【必死にショートカットキー覚える】アラフォー世代はパソコンはマウス世代
【必死にショートカットキー覚える】アラフォー世代はパソコンはマウス世代
【中3の娘の進路を考える】通信制高校のサポート校でしぼられてきた志望校!学費を計算してみた
【中3の娘の進路を考える】通信制高校のサポート校でしぼられてきた志望校!学費を計算してみた
娘におススされたアニメ動画【マッシュル】-MASHLE-で今日も爆笑した!
娘におススされたアニメ動画【マッシュル】-MASHLE-で今日も爆笑した!
【通信制高校】サポート校の学校説明会、今日も行ってきました!!
【通信制高校】サポート校の学校説明会、今日も行ってきました!!
【通信制高校】就活ならぬ進活?笑
不登校中3の娘と通信制高校サポート校を知るために学校説明会に行ってみたら凄かった!
不登校中3の娘と通信制高校サポート校を知るために学校説明会に行ってみたら凄かった!
辞めてやりましたっ!所長自ら不祥事じゃん
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 お題の・・・ 久々の投稿になってしまいましたが わたしの2022年は 「難病指定の病気が判明」からスタート 「腰痛で救急搬送」 「コロナとアレルギー反応で寝たきり」 という年になってしまいました😰 ここ何十年と風邪もひかず、病院とはほぼ縁のない生活だったのに 一度にこんな事に・・・😱😱😱 これは、年齢も年齢なのでしっかりと健康を気遣いなさいという事 だと思いました。 気持ちはまだ18歳なんだけどなぁ*1ヶラヶラ 2023年は 「そんな私を受け入れる」 もともと歳を重ねることは嫌ではなく、楽しんでいるので 普通の事なのですが、今を楽しむ事…
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 新型コロナに感染してしまいました( ゚Д゚) 私の周りでは、ちょいちょい感染者が出ておりましたが、 今までは大丈夫でした・・・ しかし、この度、新型コロナのしんどさを体感してしまいました。 会社で咳き込む人が複数人出てきてたのですが、 この季節「乾燥」という事もあり、熱もなかったので 皆さん出勤されていました。 しかーーーーし、突然2名体調不良でお休みされたかと思えば 『陽性』になったのこと その知らせを聞いて、午後には私も熱が出てきて、 直ぐ病院に行って検査をすると、『陽性』とのことでした。 翌日…
お尻から太ももに激痛!!3日で悪化し救急搬送されてしまいました
お題「ささやかな幸せ」 今週の火曜日からですが、 お尻から太ももにかけて痺れというか痛みというか 違和感を感じていました。 約1年位前に50肩で痛みが出ていた時も、お尻から太ももの違和感がありましたが 肩の痛みが治まれば、お尻の痛みも引いていたので 軽い神経痛だとは思いながらも、我慢していれば治るだろうと思っていました。 ですが、水曜日には更に痛みが増してきて 木曜日には職場でも、びっこを引かなければ歩けない程度になっていました。 金曜日は祝日だったので、土曜日には病院に行かせてもらうことで 職場にも話をつけておりました。 ですが、木曜日の夕方以降には痛みがどんどん増していきました。 金曜日の…
Excel 関数6:EOMONTH関数とDATE関数で未来の日付を自動入力
お題「わたしの仕事場」 請求書や給与で 締日から翌日末振込みや翌々月振込みなど 自動で入力できるようにしておくと 請求書などをExcelで作成している時に時間短縮ができます。 私が職場で仕事を引き継いだ時に、 何十社分もある請求書の振込期日がしかも、それぞれ違う期日を手入力して本当に面倒でしたので、すべてを自動入力に変えました。 職場の人に喜んでもらいましたよ♪ ①翌月末や翌々月末など「末日」を自動入力する 月末は30日だったり、31日だったり、29日だったりと変動するので 年度月度によって自動に算出してくれるのは大変ありがたい(´;ω;`)ウゥゥ 翌月末を取得する時は =EOMONTH(E2…
Excel 関数4:TIME関数を使って勤怠計算(深夜時間算出)
お題「ささやかな幸せ」 引き続き、TIME関数を使って勤怠計算をします。 【深夜時間計算】 TIME関数は休憩時間の「分」を時間計算 にするために使用しました。 《労働基準法37条》 原則午後10時から午前5時までの間に労働させた場合は、通常の労働時間の賃金の計算額2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければなりません。 -----労働局のHPより----- とあることから、深夜時間を算出しなければなりません。 そこで、こんな式にしてみました。 =(IF(K4>L4, (MIN(L4+"24:00","29:00")-MAX("22:00",K4)-TIME(0,M4,0))*24, I…
Excel 関数4:TIME関数を使って勤怠計算(所定労働時間算出)
お題「ささやかな幸せ」 前回の引き続き、TIME関数も使って勤怠計算をします。 【所定労働時間計算】 TIME関数は休憩時間の「分」を時間計算 にするために使用しました。 退勤時間 - 出勤時間 - 休憩時間 の 答え と 8時間の どちらか小さい方 =ROUND(MIN($L2-$K2-TIME(0,$M2,0),"8:00")*24,2) ↓ 所定時間の上限 簡単な方法だと、これで良いのでしょうが・・・ 夜勤勤務がある場合はこの数式だとマイナスになってしまいます。 6:00 - 22:00 - 1:00 = -17:00 夜勤勤務がある場合はこの数式だとマイナスになります。 【解決方法】 …
お題「ささやかな幸せ」 仕事で時間計算をする事は多いのではないでしょうか? その時に活躍するのがTIME関数。 TIME(時, 分, 秒) 返される少数は 0.00~0.99988426 の範囲 返される時刻は 0:00:0 (午前 00 時) ~ 23:59:59 (午後 11 時 59 分 59 秒) ①TIME(0,0,0) → 12:00:00AM → 0:00:00 → 0.00 0=午前12時00分00秒が基準となります ②TIME(1,0,0) → 1:00:00AM → 1:00:00 → 0.041666667 ③TIME(0,0,1) → 12:00:01AM → 0:00…
毎日更新するような書類で「TODAY関数」はよく使われます。 更に、 ・本日 ・何日前 ・何日後 など、今日を軸にした日付計算は良く使うかと思いますので しっかり覚えておきたいです。 ① =TODAY() 2022/7/8 →現在の日付が表示されます ② =TODAY()+3(任意の数) 2022/7/11 →現在から3日後(未来日付)が表示されます ③ =TODAY()+3(任意の数) 2022/7/5 →現在から3日前(過去日付)が表示されます ④ =DATEVALUE("2023/1/1")-TODAY() (""の日付は任意の日付) 177 →任意の日付から本日の日数を表示します ⑤ …
お題「わたしの宝物」 私の宝物・・・ それは 先日「マイベスト家電」の インダクションレンジと一緒に買った鍋セットです(^^♪ 【送料無料】アムウェイ AMWAY 24ピース クィーン クック 鍋 24ピースセット ※外箱汚れあり価格: 103400 円楽天で詳細を見る このインダクションレンジと鍋のセットで ご飯作りが少し楽になり、楽しくなりと良いことづくめで本当にお気に入りでした。 逃げるように家を出た時に、車に乗せたもの 1.子供たち 2.勉強道具や保育園用具 3.インダクションレンジとクィーンクック の順番に持ち出しました(笑) ひとり親になって、子供たちが先に帰ってご飯を食べるのも …
今週のお題「マイベスト家電」 我が家のマイベスト家電は Amwayのインダクションという商品です。 卓上調理器具で、保温もできれば、ご飯も炊ける タイマーもセットできるし、本を置いて電源をつけても 家事にならない 【ブラック】アムウェイ インダクションレンジ クィーン 電磁調理器 2022年製造 Amway価格: 44000 円楽天で詳細を見る 寝ている間に、鶏ハムを作ったり 酒麹甘酒作ったり、ケーキを焼いたり とても助かっています♬ Amwayと聞いて、嫌な顔をされるかたもいらっしゃいます 私は、ビジネスというのを本腰を入れてはいないのですが 鍋や洗剤などが好きで、定期的に商品を購入していま…
今日は、通信制高校のオープンキャンパスに行ってきました♬(彼、私の子、共に不登校)
お題「ささやかな幸せ」 今日は、パートナーの子が中学3年生なので、オープンキャンパスに行ってきました♬ 彼の子は、小学生の頃から不登校気味で、中学生になってからも 毎日通うことができていません。 ですが、中学3年生になって、同じ不登校のお友達と週に1度は通えるようになって 頑張っています。 不登校でも、今後の事を考えなくてはならないので 彼も、お子さんに寄り添って、色々話をしたり考えたりしているようです。 私の子供も、今中学2年生ですが、中学1年生の冬から 学校にあまり通えていないので、彼の心中もかなり理解できます♬ オープンキャンパスに行くのも、あまりそういう場所が得意ではない彼。 私に一緒…
好きだった給食メニューは? 私は、「大豆のジャコの揚げ煮」というものです(笑) あまり、メイン的なメニューではないですが とても印象深く、ふと食べたくなるので今でも 作る事があります♬ 母となり、子供たちにご飯を作る身になって 栄養バランスの良い給食に感謝でしかありません!! Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) 今日は、Excelで1か月の日付を自動で算出する関数のお勉強です 一番簡単なのは最初の日付を手入力し、それ以降に式を入れ、月末まで繰り返します。 行数 セルの内容 セル番地 表示 1行目 2022/4/1 (A1) 2022/4/…
『鏡の法則』を気にして過ごしてるのに、思いっきり突っかかれた日
お題「わたしの仕事場」 まだまだ、修行が足りないなと思って 落ち込む日が続いています 上司が辞めて 他の人が仕切るようになって その人の、人間性の癖が強すぎて 毎日、仕事で疲れるより その人で疲れています (人への指摘や文句が多すぎる、そして、トラブルに他人を巻き込んで進んでいく人) このままこれが続くのかと・・・ こんな毎日楽しくない どうしたものか 本当に、引き寄せの法則でずっとハッピーだったのに まだ、自分のものに出来ていないという事なのでしょう 日々勉強。 多分、職場を変えても同じことの繰り返しなので 私のマインドリセットが必要なのでしょう。 ですが、モヤモヤする気持ちはどうしようもな…
『鏡の法則』を気にして過ごしてるのに、思いっきり突っかかれた日
お題「わたしの仕事場」 まだまだ、修行が足りないなと思って 落ち込む日が続いています 上司が辞めて 他の人が仕切るようになって その人の、人間性の癖が強すぎて 毎日、仕事で疲れるより その人で疲れています (人への指摘や文句が多すぎる、そして、トラブルに他人を巻き込んで進んでいく人) このままこれが続くのかと・・・ こんな毎日楽しくない どうしたものか 本当に、引き寄せの法則でずっとハッピーだったのに まだ、自分のものに出来ていないという事なのでしょう 日々勉強。 多分、職場を変えても同じことの繰り返しなので 私のマインドリセットが必要なのでしょう。 ですが、モヤモヤする気持ちはどうしようもな…
お題「わたしの仕事場」 退職代行サービスを使って辞めたカップルふたり。 二人とも役職についていたので、 ある程度責任のある仕事を任されていて、 その人しかやってない仕事もありました。 権限がないと見れない書類があったり アカウントのIDやPSが分からなかったり それを誰にも引き継ぐ事もなく退職したので 業務自体は難しくなくても、そこを読み解いていくのに 時間がかかりました(´;ω;`)ウゥゥ 1件などではなく、複数件も・・・ それでも、残ったメンバーで協力して 期限内の業務遂行はできています♪ もう少ししたら落ち着くかなー? 残った皆はこれを乗り越えたらレベルUPです♪☆♪☆ ドラマのような出…
お題「わたしの仕事場」 少し仕事が忙しく、blogを更新する時間がありませんでしたが 久しぶりにログインしてみると・・・ なんと、6月にもアクセス数が過去最高記録となっておりました!! わーーーい ありがとうございます!! 今後も、仕事や子育て、病気、低収入、離婚など 私と同じような悩みを持った方の少しでも励みや参考になれば良いなと思います(笑) 一通りの難関は超えてきております(*^-^*) さあ、難関といえば 私の職場で、、、 何と、不倫していたカップル(二人ともまあまあの役職付き)が 退職代行を利用して突然姿を消しました( ゚Д゚) 夜逃げ同然の感じで、前日は普通に「お疲れ様でした」と離…
沢山のアクセスありがとうございます♪個人の過去最高記録となりました(祝)
今週のお題「人生で一番高い買い物」 まずは、お題のお話から やはり私の「高い買い物」は一軒家!! 中古住宅といえども・・・ 0円離婚からの子供二人のシングルマザーで ローンにて購入!! まだ、ローン終わってないので 純粋に私の物にはなってないのですが(*ノωノ) でも、こういう切羽詰まったものがあるから 仕事も乗り越えられるのかも?? さあ、今日は 1日のアクセス数が自身がもつ 過去最高記録となりました(祝) めちゃくちゃ嬉しかったのと 感謝なのと・・・で 取り合えず 仕事から帰って、家で仕事していたのですが お礼のコメントだけ アップしたかったので 今、パソコンに向かっています。 自分が言い…
Excel マクロVBA 15:オートフィルタで抽出したデータを指定シートに転記する
お題「わたしの癒やし」 私の癒しは・・・ やはりコーヒー&空 ※「潰瘍性大腸炎」が発覚してコーヒーを飲む回数を減らしています 休みの日に1日4杯くらい飲んでいたので・・2杯にする程度ですが・・・ 因果関係があるかは分かりませんが、気持ちの問題です(笑) コーヒーをドリップする時の コーヒーの香りと 部屋の大きな窓から見える空 このセットが私の癒し♡ 家事の合間の休憩で癒されて そして、家事再開です🎵 平日は勉強~~~! さー今日もマクロのお勉強だ!! オートフィルタで抽出したデータを別のシートへ転記 Sub C3() 'オートフィルタを設定し、入会日が10/1以上を設定Range("A1").…
今週のお題「何して遊んだ?」 最近、子供たちに教えながら遊んだのは 花札🎴です! 私が幼い頃は、毎年、お正月には家族みんなで 花札をしたものでした。 ですが、子供たちにかるたゲームをさせることが あまりなかったので、少し教えてみました。 花札は、何かと勉強になるかとも思うのです。 相手が何を持っているだろう?という推察力 場の札と、手持ちの札から 何を優先して取るべきか 得点の計算・・・など 何かと生きるための勉強になっている気がするのです(笑) ただの、こじつけかもしれませんがテヘペロ しかも、皆で囲んでワイワイと楽しめるので 一石二鳥♪ ワイワイ皆で楽しめるために 人間関係構築の参考にどう…
お題「ささやかな幸せ」 最近覚えたショートカットキーで、便利さに感動しました♪ 私の学生時代はワープロ世代です(笑) パソコンは職場で必要に迫られて独学で勉強をしました。 なけなしの、初ボーナスで東芝のDynabookを買ったのを覚えています。 あと、今では定番「できるシリーズのPCの基本操作」の本を買って*1ケラケラ ちなみに、ワープロは打てたので、文章を打ち込むのは得意でした!! ゲームセンターで出てくる言葉をタイピングして、敵を倒すみたいな ゲームをして、高得点を取った記憶があります( ´∀` ) ファミコンなどのゲームもしていたので、機械操作はそんなに苦になりませんでした。 身近な同世…
今週のお題「ホーム画面」 私のiPhoneのホーム画面は ぐでたま の キラキラな画面です。 アプリの配置なは 最初、こだわりがあって、 種類別にフォルダ分けして1面で完結するようにしていました。 例えば、メール関連、SNS関連、SHOP関連 など ですが、いつかiPhoneの自動更新をした時に 勝手に全てのアプリが表示されている画面が2面できて・・・ 今は3面使用となってしまっています。 それを、戻すのが面倒でそのままです(;^_^A なぜ、そんな事になったのか不思議です?! ちなみに、 ゲームアプリはハマると時間を忘れて没頭してしまう性格を 自覚しているため、7年間スマホにゲームアプリは入…
お題「ゆっくり見たい映画」 私は中国の時代劇をよく、U-NEXTで見ます。 吹き替えがない事が多いので、字幕で見ていますが いつも時間がないのに見たいので1.4倍速(笑) 更に、用事をしながら見るので、何度も巻き戻し・・・ (それなら、用事が終わってゆっくり見れば?) と自分に突っ込みたくなる ですが、ストーリーも気になる・・・ そんなこんなで、私のゆっくり見たい映画は 中国の時代劇です(笑) さあ、今日も一つマクロを覚える!! Sub C2()'オートフィルタを設定し、入会日が10/1以上を設定Range("A1").AutoFilter Field:=4, Criteria1:=">=10…
Excel マクロVBA 12:オートフィルタをセットしてデータ抽出
今週のお題「サボりたいこと」 私のさぼりたいことは・・・ 仕事時間!! これを、職場の人に知られたら怒られそうなのですが 仕事は嫌いではないのですが、若い頃から 面倒くさがりで、いかに素早く仕事を終わらせられるかを 常に考えていました。 なので、コツコツ言われたことを純粋に守って 時間をかけて仕事をしている同僚を見て、すごいなと 思っていました。 私にはそんな「忍耐」はないなと・・・(笑) それが、今の私の形を作ったのかと思います!! さて、今日もマクロの勉強 毎日使うフィルタ機能をマクロで簡単に一発データ抽出 今日はデータ抽出のみですが、 組み合わせで、転記や印刷更にはオートフィルタの解除な…
お題「断捨離」 私は、心の断捨離を心がけています。 楽しい事、嬉しい事もありますが 悲しい事、腹ただしい事も多々あります ですが、その感情に振り回されすぎるのも 良い人生とは言えないと思うのです! いかに、自分軸をしっかり持っているか そして、その自分軸を鍛えようとするか が大切な事だと思っています。 他人のしていることに踏み込みすぎず 他人の感情にも振り回されないようになるべく 様々な事を客観視できるよう心掛けるようにしています 私の職場では、お局様がいらっしゃって 朝、顔を合わせるなり 不機嫌オーラを出して、物に八つ当たりをしています 他の社員は、それでとても嫌な気持ちになって 泣く者、怒…
お題「断捨離」 私は、心の断捨離を心がけています。 楽しい事、嬉しい事もありますが 悲しい事、腹ただしい事も多々あります ですが、その感情に振り回されすぎるのも 良い人生とは言えないと思うのです! いかに、自分軸をしっかり持っているか そして、その自分軸を鍛えようとするか が大切な事だと思っています。 他人のしていることに踏み込みすぎず 他人の感情にも振り回されないようになるべく 様々な事を客観視できるよう心掛けるようにしています 私の職場では、お局様がいらっしゃって 朝、顔を合わせるなり 不機嫌オーラを出して、物に八つ当たりをしています 他の社員は、それでとても嫌な気持ちになって 泣く者、怒…
今週のお題「好きな街」 このお題を見て 「空が良く見えるのどかな街に住みたい・・・」と 思いましたが 今住んでる街でした(笑) 特に、今の家に引っ越して リビングから見える空が綺麗でとても好きです♪ お家は築40年ぐらいの古い家ですが 離婚して、ほぼ0円で子供二人との生活をスタートさせ 1年後に手に入れたお家です もちろん、ローンで購入してるので返済中ですけど(汗) 繁華街のような落ち着きのない場所でもなく 田舎過ぎて寂しすぎる場所でもなく 中間の場所 少し車がないと不便ですが とても気に入っています ここで、歳を重ねて 穏やかに暮らしたいです この街の空↓ poisrisette.haten…
お題「わたしの癒やし」 アメコミ映画を観るなら<U-NEXT> 私はアニメ、マンガ大好き♪ ジャンルは問わずなのか?分かりませんが・・・ 絵のタッチなど気になったらポチって見てます♪ お気に入りは、、、 ・キングダム ・進撃の巨人 ・転スラ ・三国志 ・鬼灯の冷徹 ・勇者、辞めます ・ナルトからのボルト などなど 本当沢山のアニメを見てます♪(笑) アニメにこだわらなかったら ・孫氏の兵法 ・三国志系 ・チェルノブイリ などかなっ 流し見することが多いので字幕ものは 厳しくなってしまいます U-NEXTは吹き替えと字幕とを選べたりするので良いかと思いますが 全てに吹き替えがあるわけではないので…
お題「気分転換」 前回の続きで 私の大腸検査の記録です♪ 検査服に着替え、排便も落ち着いてきて 検査に入ることになりました 眠る薬を飲まない事を選択していたので 先生とお話をしながら 少しずつカメラの管が腸に入っていき、 検査ベッドの横にあるモニターを見ながら・・・ (腸の中って、こんな感じなんだ~) と少し感動しながらも冷静に検査を受けておりました 時々、痛みが来たので 出産の時のラマーズ法を思い出しながら 呼吸をしてみました(笑) こんな所で役に立ちました!!♪ で・す・が・・・・ やはり、帝王切開のあたりになって 痛みが激しくなり 我慢できなくなって 「うっ」 とか 「うえっ」 とか 本…
お題「気分転換」 日々、Excelのマクロの勉強をしていますが 時々、個人的な話を差し込んでいきます!! この病気になって、 これは「潰瘍性大腸炎」の方の症状なのか? と思うのが・・・ やはり、腸が活発化したときに 腸の中に炎症ができているため、 刺激が痛みとなってでてくるということです それを私が自信を持って言えるのは 痛みを我慢して、大腸検査中少しだけですが 炎症を起こして赤くなっている大腸を自分で見たからです( ´∀` ) 【病院での大腸検査予約】 大腸検査の予約に行ったときに まず、確認されたのが 1.予約時間 2.下剤をどこで飲むか 3.帝王切開かどうか 4.検査中に眠くなる薬をのむ…
Excel マクロVBA 12:別ブックを開いて「処理」して保存する
前回アップした内容と処理を 組み合わせて処理をしました! '別ブックを開いて処理して保存 Sub B2() 'ブックを開くWorkbooks.Open Filename:="C:\???\???\???\マクロ\い.xlsx"'シートの選択Sheets("1").Select'セルを選択して値を入れる(処理)Range("A1").Value = "aa"'保存するActiveWorkbook.Save'閉じるActiveWorkbook.Close End Sub 新しいブックを開いて 新しいブックのシート1を選ぶ そして、「A1」に「aa」という文字を入れて そのブックを保存して そして閉…
普段は便秘なので、 お腹が張る以外は特に症状という症状は感じませんが 便が出る時にかなりの腹痛になります。 今思い起こせば・・・ 子供たちが幼いころに お腹が痛く、お手洗いに行き 痛すぎて痛すぎて、トイレで倒れたことがありました。 そして、その状況を理解できない年ごろの子供に 『ママ、トイレで寝たらだめよ!!』 と言われました。(笑) 今は、笑い話となっていますが その時の私は、痛みに耐えるのに必死でした。 いつも、便が出る時にかなりの痛みが出るので 本当に苦痛ですが 前編でも記載している通り、こんなものだと思っていました。 周りからは、『本当によくお腹が痛くなるよね』と言われていました。 そ…
お題「好きなシリーズもの」 使用率高めのマクロVBAの一つです 作業ブックとは違う別のブックを開いて転記したりします Sub B1() '別ブックを開くWorkbooks.Open Filename:="C:\aaa\aaa\aaa\マクロ.xlsx" End Sub ファイル名は開きたいファイルにカーソルを合わせて プロパティを開き、C:\aaa\aaa\aaa\マクロ 場所:C:\aaa\aaa\aaa\マクロ ファイルの種類:Microsoft Excel ワークシート (.xlsx) をつなげてC:\aaa\aaa\aaa\マクロ.xlsx ダブルコーテーション””で囲みます pois…
お題「ささやかな幸せ」 今年に入って『潰瘍性大腸炎』になっていると発覚しました。 安倍晋三首相が辞任の理由として上げた一つとなり 多く知られる病気となっていますが、日本には22万人以上の方が発症しているそうです。 その一人が私となりました。 では、どういう病気なのか? 調べてみました。 病名:潰瘍性大腸炎 指定難病:97 症状:血便、粘膜便、下痢あるいは血性下痢を呈するが、 病変範囲や重症度によってかなり左右される症状です。 腹痛や発熱、食欲不振、体重減少、貧血などが加わることも多く、 関節炎,虹彩炎(こうさいえん)、膵炎などの腸管外合併症を 伴うこともある 原因:いまだ病因は不明 遺伝子因子…
アラフォーシングルマザーがExcelのマクロVBAをゼロからお勉強♪
Excel マクロVBA 基礎13:別ブックの別シートを選択
お題「ささやかな幸せ」 このマクロも、別ブックに転記する時に 使うマクロです。 Sub tes13() '別ブックの別シートのセルを選択Windows("い.xlsx").ActivateSheets("2").SelectRange("A1").Select End Sub 他のブック『い』をアクティブにして シート『2』選びセル『A1』を選択する にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️ 今すぐ使えるかんたんEx Excelマクロ&VBA プロ技BESTセレクション[2019/2016/2013/365対応版] [ 土屋和人 ]価格: 1738 円楽天で詳細を見る 今すぐ使えるかんたん…
お題「ささやかな幸せ」 マクロの中にで転記などシートを選択することは多いので よく使うマクロVBA3つ! シート名『に』を選択 ↓ Sub tes9() '指定シートを選択 シート名"に"Sheets("に").SelectEnd Sub シート名『に』を選択 ↓ Sub tes10() '指定シートを選択 シート名"に"Worksheets("に").SelectEnd Sub tes 9. 10 の違いはSheets と Worksheets の違い この違いは Sheets は ワークシート、グラフシート、マクロシート、その他のシートなど全ての シートをしていすることができます Work…
お題「ささやかな幸せ」 最初、Dim??と全然理解できなかったのですが 分かったらとても便利な式 ですが、私の業務ではあまり使っていません Sub tes8() '変数でセルを指定 Dim i As Integer '列カウンタ Dim j As Integer '行カウンタ '行は1から5 For i = 1 To 5 '列は1から5 For j = 1 To 5 'j列のi行の値はj列の値とi行の値をにする Cells(j, i).Value = "(" & j & "," & i & ")" Next j Next iEnd Sub ※列の値を仮に「i」にしますよー 行の値を仮に「j」に…
Excel マクロVBA 基礎7:相対指定でセルを指定する方法
お題「ささやかな幸せ」 初心者レベルの私はあまり使った事はありませんが、 このセルからこちらへ・・・という指定ができるので色々な 場面で活躍しそうです! これは、是非覚えておきたい内容です。 Sub tes7() '特定のセルから相対指定でセルを指定ofset'B2セルから(列方向,行方向)へ進む 1セル下、2セル横 Cells(2, 2).Offset(1, 2).Select End Sub ※オフセットは 基準点からの距離を現した値 私が思い浮かぶ使い方とすれば 入力セルが決まっていて ブックを開くと同時にマクロ起動させて すぐに、「入力セルが選択されている状態」を作るなどかな そうすれ…
お題「ささやかな幸せ」 この歳にして新たなチャレンジ♪ InstagramやFacebookに初めてチャレンジしてみようかと・・・ 思いまして(*^-^*) 上手く運用できるか分かりませんが やらなければ、ずっと分からないままなので!! まだ、アカウント作れていないのですが blogタイトル変えてみました!! アップはあまり出来ていませんが、 以外にも検索でのアクセスも増えており!(^^)! 感謝感激です ハッピー♪★♪★ 今までは、気ままなつぶやきが多いblogでしたが 離婚 子育て 職場での管理職 女性としての立場 新しいパートナーシップ 難病指定の病気 等々 様々な経験をしている私の経験…
お題「ささやかな幸せ」 今の職場に転職して、約1年が経とうとしております! 前の職場では、パートタイマーで勤め始めて、当時の社員の方から、能力を認められて パートタイマーながら、リーダーを務めさせて頂いたり 成果を残したので、社員へ 昇格させて頂いたりしました😊 私に対しては全て結果を出してきて、ご褒美という感じでした! それでも、私は自分の能力を高めるために自己啓発に取り組み、所長に代わって 様々な商談にも出席させて頂いて、 当時の所長を盛り立ててきました ですが、最終決定権は所長にあるため 却下されれば私は納得せざるを得ませんでした その後、その所長が交代するとの事でしたが、私より後に社員…
お題「ささやかな幸せ」 転職後、ほとんどパソコンに向かっている仕事の為、体力の低下が気になっていました、、、 そこで、毎週日曜日の朝、散歩をする事にしました😊 パートナーも付き合ってくれるので、 二人でお散歩です✨ 私は昔TVで放送されていた チャーミーグリーン のCMが憧れで、夢を見ておりましたが 元夫とはそのようなイメージも出来ず、、、 離婚後、引き寄せの法則をする中で 『手を繋いでお散歩できるパートナーと笑顔で歩いてる』 という、夢ノートを書いた事があったのですが、 正直、こうなるまでは忘れてました😆 歩きながら思い出しました✨ 自然ときちんと引き寄せられているんだなぁと 実感しています…
お題「ささやかな幸せ」 私の下の子は、小さな頃から人の事を見れるタイプで、観察力があると先生から褒められたこともありましたが、 物事には表と裏があり 良い事があれば悪い事がる! 我が子も、お友達の事をよく観察できてしまうので、良いところも見えれば、悪いところも見えて お友達との関係が微妙な感じで お友達が少ないです そして、今もお友達と 上手くいかなくなっているという話を聞いたので 私がやっている 引き寄せの法則をやらせてみました😊 もちろん、細かい説明とかではなく 自分が望む事の書き出しと 感謝リスト この二つを毎日するように伝えて 本人も毎日やってくれていました👍 そうしたら、友達との関係…
今週のお題「手帳」 私は、システム手帳が好きでプライベートでも、職場でもシステム手帳を愛用していたのですが 転職を機に項目が多く、持ち歩くのも大変になり、書きたい項目のリフィルにも頭を悩まされました それを解決したのがiPadです✨ Keynoteとgood noteアプリを駆使して プライベートも職場もiPadでスケジュール管理をするようになりました😊 システム手帳の手書きアプリを試したりもしたのですが やはり、自分の希望全部が叶うのは、自分で作る事でした😆 リフィルも好きなタイミングでアップデートして使っています👍 本当に便利で、今の私から切り離せない 神アイテムとなりました✨ iPad …
お題「わたしの仕事場」 労働時間の原則は? 労働基準法では 一般事業場は1日8時間週40時間 特殊事業場は1日8時間週44時間 というルールがあります。 例外・・・業界、業種によっては繁閑の差があったりする場合は、一律に労働時間を規制するのではなく、一定の期間中の労働時間を平均して1週40時間に収まっていればよいという変形労働時間制というものがあります。(1週間、1か月、1年など単位別となります)労使協定の締結または就業規則などで定めることにより導入が可能になります 労働者を守る基準ですが、業種によっては 会社が損してしまったり、成り立たなくなるので 様々な措置があるのでしょう! 基本が週40…
お題「わたしの仕事場」 パソコンのスキルは必要ですが 業務に関する基本スキルもお勉強しておかなければ・・・ まったく畑ちがいの業種を選ぶと、すべてが0からスターとになるので とても勉強になります! 労働時間なんて、ある程度わかると思いましたが 関わってない部分は知らない部分が多くびっくりしました。 経理事務などのお仕事は大抵、実務経験者を求められる企業が多いのも 納得いく部分のような気がしますが でも、初めての人が経験して、経験者になるので・・・・( ´∀` ) 皆だれでも初心者ですよねっ!! 私も、アラフォー新人、若者達に負けないように勉強しなきゃです!! 労働時間について基本をお勉強! お…
特別お題「わたしの推し」 私は5年くらい前に離婚し その時は、プライベートはズタボロ 仕事もふつうって感じで でも、友達には大変お世話になって感謝してもしきれないくらいでした! その頃に出会った 『引き寄せの法則』 少し疑いながらも、その当時の状況を打開したくて 引き寄せの法則の勉強をしました♪ そうしたら、 離婚が成立後 0円からスタートした貯金は 4年で300万円以上を達成し 子供たちは笑顔が増えて 仕事も順調で出世していきました😊 順調にいけば、引き寄せの法則の実践をサボってしまっていて 転職して、更に開花しようと気持では思いながらも 行動が追いついていなかったのか、、、 良くもなく悪く…
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ これも、よく使っています。 データシートの転記を”に”シートへとかいう時に!! 基礎6:指定シートを選択 バージョン① Sub tes9() '指定シートを選択 シート名"に"Sheets("に").SelectEnd Sub 基礎6:指定シートを選択 バージョン② Sub tes10() '指定シートを選択 シート名"に"Worksheets("に").SelectEnd Sub 同じ処理のことみたいですが 独学のわたしではSheetsとWorksheetsが違うだけ あえて、分けているということは何かあるのでしょうけ…
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ 変数ってなに??????? 個人的な解釈としては、多分変数って宣言(i=0.08)すること ことによって何にでも変化することができる値のことかな? 基礎5:変数でセルを指定 Sub tes8() '変数でセルを指定 Dim i As Integer '列カウンタ Dim j As Integer '行カウンタ '行は1から5 For i = 1 To 5 '列は1から5 For j = 1 To 5 'j列のi行の値はj列の値とi行の値をにする Cells(j, i).Value = "(" & j & "," & i …
お題「わたしの仕事場」 以前、モンスター社員がいるお話をしたかと思いますが その方が、離婚成立されて子供3人全員の親権をもらい 引っ越して頑張っていかれる決意をされました。 poisrisette.hatenablog.com poisrisette.hatenablog.com poisrisette.hatenablog.com 会社にはいらっしゃいますが・・・ あんなにモンスター社員だったのに 時々、その影を見せることもありますが こんなに別人になるものなのかと思うくらいに 業務に励んでいらっしゃいます。 子供たちを育てていく覚悟をもって生活するという信念さえ 感じられるところで! 応援…
ExcelマクロVBA 基礎4:特定の位置から指定のセルへ移動
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ これは最初意味がわからなかったのですが・・・ まだ、実務として使っていませんが これは、今後資料作成に使えると思っています!! 基礎から応用までしっかり身に着けたいです♪ Sub tes7() '特定のセルから相対指定でセルを指定ofset'B2セルから(列方向,行方向)へ進む 1セル下、2セル横 Cells(2, 2).Offset(1, 2).SelectEnd Sub ※B2セルから1つ下がって、右へ2つ進D3セルへ という意味です にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ 私はこちらのマクロはよく使います。 転記する作業が多いので、元のデータをクリアにする時に 使っています。 基礎3:シート全体を選択 Sub tes3() 'シート全体を選択する Cells.Select End Sub ※ちなみにアップしているマクロは 自分で動作確認?しながら進めています! ネットで検索して、それをコピペして使ってみても 動かない時あるので( ノД`)シクシク… 動くまでテストしたものをあげています!! にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ マクロ基礎2:セルの範囲指定(複数指定)バージョン① Sub tes4() 'セルを範囲指定する Range("A1:C5").SelectEnd Sub ※A1~C5の範囲 マクロ基礎2:セルの範囲指定(複数指定)バージョン② Sub tes5() 'セルを列全部範囲指定する Range("A:C").SelectEnd Sub ※A列~C列の範囲(選ばれた列全部) マクロ基礎2:セルの範囲指定(複数指定)バージョン③ Sub tes6() 'セルをセルを範囲指定する Range(Cells(2, 3), Cells(…
お題「ささやかな幸せ」 仕事で少しずつ出来ることが増えることが幸せです✨ 転職して初めてマクロVBAと出会い!! かなりはまっている私ですが 独学で自分の必要な所しか検索し、使っていないので 応用効かず(´;ω;`)ウゥゥ なので、基礎をコツコツ勉強していきます!! 基礎1:セルを選択するバージョン① Sub tes1() 'セルを選択する 2行目の3列目 Cells(2, 3).Select End Sub 基礎1:セルを選択するバージョン② Sub tes2()'セルを選択する 2行目の3列目 列を列名で指定 Cells(2, "C").Select End Sub ※両方同じセルを選択で…
お題「わたしの仕事場」 昨年はドキドキの転職から 職場にも慣れてきて、年齢?的なゆとりもあるのか かなり馴染ませていただいております(〃艸〃)ムフッ 人数の少ない営業所なので 若くして役職に就き、お局と化している 裸の王様に悩まされている部分もありますが その他大勢でどうにか支えあっています♪ 今週のお題「買ってよかった2021」 さて、お題の買って良かったものですが プライベートで使おうと思って買った iPadair と iPadpencil このセットです! 転職して使う機会が減っていたのですが 今はシステム手帳代わりにメモを使って keynote & メモ このアプリを使って!! (この…
今週のお題「赤いもの」 ずっと作ってみたいと思っていた ラー油作りにチャレンジしました😆 一味 ネギの青い部分 八角 山椒 胡麻油 今回は試しに 耐熱容器にレンジでチャレンジ 辛いのですが 旨味?が足らないと思い 少しお砂糖を入れ コク出し、、、 ニンニクも入れたかったですが 今回はなかったので 次回いれようかなー そして、そのラー油を使って ネギ塩ダレを作って 豚カルビ丼を作って食べました😊 普通に美味しくできました✨ 過去に投稿した通り リンゴ酢のお陰で便通もよくなり アミノ酸ドリンクで 体重維持 そして、今回は 基礎代謝を上げるために 薬味 に意識を向けて😆 アラフォーでも美容と健康を保…
今週のお題「叫びたい!」 年末調整書類書いてました💦 転職したりして、年金や社会保険料を別で払ったり ひとり親の記入や生命保険やら地震保険やら 何やら大変😅 子供が無事に大学合格が決まって 喜ばしいのですがっ 親は先立つものの用意をしたり、、、 奨学金申し込んでますが、 いまいちシステムがわかりにくく 不安でたまりませんっ😆 まぁ、どーにかなるかという思いで 後は、先生にも聞いてもらって 書類を見直して フロー通りでない所だけ 問い合わせて、、、 と朝からずっと 書類とにらめっこしてました だから 『めんどくさーーーい』と叫びたかった🤣 でも、この書類提出を乗り越えれば それなりの恩恵もあろー…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 私は丁度離婚が成立して5年経過しました 10年前は次女が産まれた頃 元旦那は家庭を顧みず自分勝手な振る舞いが多く お金遣いも荒く、子育ても協力的ではなく、食事にも文句を言って、共働きにも反対で、、、、 嫌気が指して実家に帰った時期がありました 元旦那は自分が悪かったと、私を迎えに来て 心を入れ替え始めた頃でした ですが、喉元過ぎれば何とやら、、、、 2年位で元の自分勝手なワガママ生活に戻り お金もない 生活苦でした たまらず5年前に離婚を決断 子供と勉強道具、私の軽自動車、私の財布👛中身は3000円程度 こんな、状態で家…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 前回のブログで書いたように リンゴ黒酢ダイエットにはまっています! poisrisette.hatenablog.com 朝、晩と1日400MLを2杯♪ 一気飲み(〃艸〃)ムフッ 美味しいので一気に飲めるんです そして、効果としましては・・・ 月に1度か2度の便通だったものが 週1~2になりました。 便秘じゃなかったら、こんなに身体が軽やかなのかと 思うほどです。 マイナス1.5キロをキープして約2週間ですね。 しかも、ネットでまとめ買いしたところ・・・・ 実は、違う商品が届いたのです! 900ML×12本の注文が 127ML×24本…
今週のお題「今月の目標」 健康診断から2週間 先生から便秘を早めに対策するように言われて、、、、 色々調べて試してみた さつまいも、ヨーグルト、ワカメ、リンゴ酢、切り干し大根などなど 毎日取り入れているのは リンゴ酢です 朝は豆乳とリンゴ酢 夜は牛乳とリンゴ酢 なんとぉ〜 最初の1週間は特に何も変化はなかったのですが、 2週目は週に4回も改善されました😊 それ以外は今まで通りですが、、、 こんなにも効果があるなんて✨✨✨✨ リンゴ酢の中でも オススメなのが はちみつ黒酢ダイエットです😆 まず、美味しいので続けれる ごくごく飲めます👍 続けれるから効果がある✨ そして、2週間で1.5キロも痩せま…
私はかなりの便秘症 小さな頃からなので慣れていますが・・・ しんどい時はかなりしんどく 便秘で倒れて救急車で運ばれた事もあります お恥ずかしい(≧∇≦) それぐらいの付き合いなのですが 前回、記事にしたように poisrisette.hatenablog.com 健康診断をして、便秘は早い段階で改善した方が良いとのことでした なので、気合を入れて腸活をすることに!! とりあえずは、あのバリウム以来便が出ていなかったので 漢方薬を飲んで腸閉塞になってないか確認をしました! 初めて飲む漢方薬でしたが 痛みもなく、少しゆるめの便が2回出ました! 一安心、腸閉塞になっていないと確信しました♪ それから…
今週のお題「眠れないときにすること」 眠れない夜は、、、 YouTubeでタロット占いを聞いています😊 占いや引き寄せ、成功者の話って どこか他人事のような内容でも 意外に自分の身近な事を語られていたりするので 占いを信じるとか信じないとかではなく どういう在り方で過ごすか など、自分の方向性の再確認的な感じで聞いています そしていつの間にかウトウトと 眠りにつくのでした😆 にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
ExcelマクロVBA 抽出転記後フォントやフォントサイズを変更
お題「わたしの仕事場」 Sub 抽出転記() Worksheets("データ").Range("A:C").AutoFilter 1, "<>解約" MsgBox "オートフィルターを設定し解約以外を抽出。" Worksheets("データ").Range("A1").CurrentRegion.Copy Worksheets("抽出").Range("A1") MsgBox "転記終了。"------------------------------------------------------------------------👆ここまで処理が終わってから・・・ Worksheets("抽…
ExcelマクロVBA オートフィルタで抽出したデータを別シートへ転記
お題「わたしの仕事場」 このマクロもよく使うので忘備録!! マクロVBAは英数字が並んで難しく感じますが 簡単な処理の単語?的なものが組み合わさって 色々な処理ができるのがおもしろい!! Sub 抽出転記() Worksheets("データ").Range("A:C").AutoFilter 1, "<>解約" MsgBox "オートフィルターを設定し解約以外を抽出。" 👆はデータという名前のシートのAからC列をオートフィルタ設定をして、フィールド1=1列目の”解約”以外を抽出する その後、メッセージボックスでどんな処理をされたか知らせる Worksheets("データ").Range("A1…
アラフォーにして初体験バリウム検査【労働安全衛生法第44条】
お題「わたしの仕事場」 健康診断は法律的に義務になっているのでどの会社も実施されているかと思います。 労働安全衛生法第44条に実施義務の制定がされていて、違反の場合は50万円いかの罰金刑となります。 また、健康診断を実施してもその情報を漏洩した場合は、罰金刑と6か月以下の懲役を課せられるケースもあります。 定期健康診断・・・常時使用する労働者に対して1年に1回実施する 基本11項目【既往歴及び業務歴の調査、自覚症状及び高く症状の有無の検査、身長・体重・腹囲・視力及び聴力の検査、胸部エックス線検査及び喀痰(かくたん)検査、血圧の測定、貧血検査、GOT・GPT・Y-GTP(肝機能検査)、LDLコレ…
ExcelマクロVBA オートフィルタ設定し、絞り込みが終わったらオートフィルタを解除する
お題「わたしの仕事場」e Sub オートフィルタの設定() Range("A:D").AutoFilter 2, "大阪", xlOr, "東京" Range("A:D").AutoFilter 4, ">30" Range("A:D").AutoFilterEnd Sub Range("A:D").AutoFilterを追記するだけですが、 これは、オートフィルタが設定されていなければ設定され 設定されていれば設定される・・・ 同じコードで状態によって内容が変わることに注意!! 上記のコードだと、設定されてすぐ絞り込み、そして解除となってしまうので 下記のコードにアレンジしてみました。 Su…
今週のお題「好きなお茶」 最近、U-NEXTで昔懐かしの 三国志を一気に見た😊 そこで、幾度となく出てくる お茶を飲むシーンやお酒を飲むシーン 梅の花の側での会席やお香が焚かれているシーンに目がいってしまった あんな昔、昔でも 旅路には茶器を持ち歩いてお茶を嗜んで、、、 何かいいなぁと思いながら見ていました YouTubeで、中国茶の作法なども調べてみたり😆 香炉も何かかっこいいというか、各部屋に大きな香炉が置いてあって 三国志はストーリーだけではなくて 他の部分でも楽しめました! 中国茶の作法も自分で今後チャレンジしたいなぁと思います✨ カッコいい😊 にほんブログ村 ❤️楽天 my room…
ExcelマクロVBA 表にオートフィルタを設定後、絞り込みをする
お題「わたしの仕事場」 前回オートフィルタの設定のみをしましたが ↓ poisrisette.hatenablog.com その後、よく繰り返す絞り込みを自動設定できるようにマクロ(VBA)を組んでみました。 Sub オートフィルタの設定() Range("A:D").AutoFilter Field:=2, Criteria1:="大阪"End Sub ※A~D列にオートフィルタを設定した後 Field:=2(オートフィルタを設定した表の2列めの絞り込む) Criteria1:="大阪"(その条件は”大阪”) という設定コードです もっと簡単に設定しようと思えば 下記のような簡略コードに変更…
お題「わたしの仕事場」 パソコン備忘録 何もない表にオートフィルタを設定する 簡単なコードで設定できた! Sub オートフィルタの設定() Range("A:D").AutoFilterEnd Sub A~D列にオートフィルタを設定するというコードです 表は行が増えることが多いため、列でオートフィルタを設定することで 無駄な範囲変更をしなくてすむようにしました poisrisette.hatenablog.com poisrisette.hatenablog.com にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「これ買いました」 以前も紹介した こちらの商品でアラフォーでも体型維持😊 さらに、売れ行きも好調です✨ 皆で無理せず体型維持したいですねっ マッスル マルチプライヤー ワイルドベリー :Amway(日本アムウェイ) https://jp.amwy.me/21IERLPX こちらのリンクから標準小売価格の20%OFFのご紹介価格で購入できます。 クーポンの有効期限は2022/08/31です。 ベリー味とドラゴンフルーツ味と 味も選べて 私はベリーが好きなのでベリー味でっ😊 マッスル マルチプライヤー ドラゴンフルーツ :Amway(日本アムウェイ) https://jp.amwy.me/2…
今週のお題「爆発」 私が最近爆発した話とすれば・・・ やはりモンスター社員がらみでしょう 原因はモンスター社員が作ったとしても そのモンスターに対応する周りにも疑問は生まれるものです それが、上司であればあるほど 対応の仕方を周りは見ているものです! その対応方法や方針が信念があるのか?建設的なのか?などです・・・ 私は所長の方針に対しては納得いく部分といかない部分がありましたが、目標としているビジョンや部下に対するお気持ちをお伺いして、お支えできればと感じることができました ですが、お局に対してはそこまで思えません。 お局は、所長に怒られないためだけの対応や発言になっているので、所長にモンス…
今週のお題「サボる」 モンスター社員がいろんな人を巻き込んだ事件から約1ヶ月 今日モンスター社員が大泣きをした、、、 営業マンに冷たい言葉を言われたと、、、、😅 前回も忙しい締め日に揉め事を起こしましたが、、、 今回も締め日 これは、忙しい日にサボりたいから 必ず締め日に揉め事を起こすのか、、、、? そう思ってしまう私😅 そのモンスター社員に 『女性は貴方の味方』 とか変な事をいうお局 敵も味方もないしぃー 冷たい言葉を言われる要素がモンスター社員にあったのよぉ😅本当に呆れる1日でした🤦♀️ にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
今週のお題「サボる」 お題を見て、、、色々思い起こしてみたら、、、 私が今、一番サボっているのは 庭掃除😅 春は外に出てよく庭掃除をしていましたが、 雨が降ると雨が降るから出来ないから別日にしよう 晴天になると熱中症になるから別日にしよう それ以外の日も蚊に刺されるから別日にしよう と、 かれこれ3ヶ月ぐらいサボっているかもしれません😅 家の中の事はやってるんですが、、、 できない理由を探してサボる そんな私😆ですっ にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「わたしの仕事場」 法定休日・法定外休日 法定休日とは 労働基準法第35条で最低でも1週間に1回以上の休日を与えなければならないと規定しています。 また、就業規則等によって1週間1回の原則を変更する場合でも、4週間に4回以上の休日を付与しなければならない(変形週休制) これらの労働基準法で定められた週1回もしくは4週に4回以上の休日のことを「法定休日」といいます 法定外休日とは 法定休日はあくまで最低の基準で、労使間の取り決めで、これを上回る回数の休日を労働者に与えることは何らの問題もありません。実際、週休2日としている会社・事業者は多くなっています。 この労使間の取り決めで定められた法定…
お題「わたしの仕事場」 抵触日って何? 国は派遣などの非正規雇用を減らし、長く安定して働ける正規雇用(正社員)を増やしたいと考えています。そのため、派遣法で「同じ派遣先で働くことができるのは3年まで」と定めたのです。労働者目線でいけば、労働者のステップアップも踏まえて非正規雇用で長年働くことのないように企業側が慢性的な人員不足ならば、正規雇用へ切り替えることを促すルールである。 抵触日とは、この3年を超える最初の日を言います。4月1日から派遣で働き始めたのであれば、3年後の4月1日が抵触日となり、派遣として働くことができるのは3年後の3月31日までということになります。 私のイメージでは、国が…
お題「わたしの仕事場」 有給休暇について 年次有給休暇とは・・・ 有給休暇(正確には年次有給休暇という)の取得や行使は労働者にとっての正当な権利で、労働基準法第39条に規定があります。 第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。 【労働基準法第39条7項】使用者は、第一項から第三項までの規定による有給休暇(これらの規定により使用者が与えなければならない有給休暇の日数が十労働日以上である労働者に係るものに限る。以下この項及び次項において同じ。)の日数のうち五日については…
お題「わたしの仕事場」 表の作成で誰もが見やすい表にするのに どうしても1行ごとに色を付けたい! どうしたらよいか調べてみたよ sub 行の縞模様() ’表の番地を格納するための変数 Dim 表 As Range '表を選択(表の中のセルの値ならどこでもOK)Range("a2").CurrentRegion.Select 'For Each は沢山のものの中から、個々を取り出す構文For Each 表 In Selection 'もし行の番号を2で割って0が出たら色15番にするIf 表.Row Mod 2 = 0 Then表.Interior.ColorIndex = 15 ※End If …
お題「わたしの仕事場」 毎日新しい仕事を依頼される。 分析表や様々な書類の自動化。 私はパソコンは独学でしかしていないので この依頼に対して必死に勉強をしてこなしている なにせアラフォーシングルマザーですので(;^_^A でも、依頼通りの書類ができて喜んでいただけたときは 頑張って良かった♪ と幸せを感じます。 でも、すぐにどんな手法でプログラムを作ったか どんな式だったかなど忘れてしまう・・・本当に困った なので控えておこう(笑) 表全体に一度で線を引く マクロVBAコード Sub ライン() '空白で囲まれた範囲を選んでアクティブにするActiveCell.CurrentRegion.Se…
お題「わたしの仕事場」 長いお盆休みが終わり、、、、 お仕事スタート✨ スタート初日に重たいお仕事がっ😅 モンスター社員起因のスマホ使用ルールの話し合い、、、、 所長もそんな事はしたくなかったと思いますが仕方ない 業務もぜずにひたすらLINEしてましたもんねっ モンスターは でも、さすがモンスターですねっ その話し合いでは、自分は仕事のLINEしていたのに勘違いされたとか モンスター以外はそんな話し合いも必要ではないと感じているので 常識の範囲内で考えればと話をすれば モンスターがそんな簡単でいいのかとか言い出して 休憩時間以外のお手洗い行くのもスマホを置いていけとか言い始めましま😅 それはあ…
お題「わたしの癒やし」 しっかりとしたお休みで、自分のしたい事ができた日々 また明後日から頑張るぞぉ💪🏻と心を新たにできますっ こんな、平凡だけど幸せな日々をありがとう🌸 本当にいつもそう思いますっ そんな私の癒しアイテム お香 私のお気に入りの香りがなくなってしまい、、、 買いに出かけることもできないので 取り急ぎ、近くの100均で買ってみました、、、 😭😭😭 お香を焚いてみたけど 香りがしないっ 白檀の香りと書いてあるけど まだ、蚊取り線香の方が良い香りかもっ😅 思わずポチりました お香は香り命なので 本当はどんな香りかわかって買いたいですが、、、 今はそんな事言えないので、、、 お試しを…
お題「便利家電」 母に頼まれて 静音タイプのミルサーを買ってみた お盆なのに早く届いて良かった😊 試しに、コーヒー豆をひいてみた 確かに、、、静音 そして、、、早い✨ コーヒー豆は香り高い🥰 これは、毎日活躍しそうですっ セットしたら上から押すだけなので 力もいらないし、本体もスマートな感じで そこまでスペースをとらないし これは良いっ👍 良いお買い物をしました😊 にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「わたしの仕事場」 ここ最近、モンスター社員への不満と所長への不満 この二つの呪縛に悩まされていましたが、 どうにか、解決しました✨ まず、所長への不満 モンスターをかばって、私達だけが怒られる、、、、 それは、誤解だった事がわかりました! モンスター社員が怒って帰るなど、職場でトラブルを起こし、それに対しての所長の対応に不満があり、 私は所長にこの思いをぶつけたくて 勇気を出して話しかけました そうしたら、所長も話をしたかったと、、、 そこで、私は心の中の物全てを吐き出しました モンスター社員の事 モンスター社員によって影響が起きている業務 モンスター社員への対応をする所長に不満があるこ…
希望に満ちた転職 引き抜きという立場で転職をして、直ぐに 責任ある立場にはつかせて頂いて、本当に必死に業務に励んでました 休みの日も顧みず仕事をして、早く皆んなに追いつこうと、、、 そんな中、上司の女性2人が重箱の隅をつつくような 部下の怒り方をしていました それに対して感情的に言い返す女性社員のaさん 私が見ても可愛そうだったので、上司の女性2人に対して、所長や私も一緒になって長い時間を使って話をして、心を入れ替えてもらいました もちろん、怒るからにはaさんにも非がありました ですが、上司という立場なのでもう少し、感情的にならず建設的に話をしないといけないなという感じでした 心を入れ替えた上…
今週のお題「一気読みした漫画」 中学生ぐらいの時に 兄が持っていた漫画で思わず 一気に読んだのが 犬と熊が戦う漫画 確か「銀牙」だったような、、、 何故ハマったのかは覚えていないですが 統率力的なところが惹かれたのかなと、、、 何か思い出したら懐かしい😊 また読みたいなっ にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
今日初めてIFS関数を知ったアラフォーです😅 今まで沢山のIF関数を入れ子にしていました😭 countifs関数は使ってたのに、、、、 私の学生時代はパソコンはなく、ワープロ時代😆 一太郎とかそんな言葉が飛びかってました パソコンは最初に勤めた会社で少し習い そこからは独学で勉強をしました 表計算も多少できますので、ただ手法は古いですが、、、 なので、今の会社でふんだんにパソコンを使うようになり アラフォーにして パソコンスキルが上がっております👍🏻 マクロやクエリも少し使えるようになり、 沢山の書類の手直しを任されています なのに IFS関数知らなかったなんて😂 関数はよく使う関数は頭に入り…
お題「ささやかな幸せ」 転職して4ヶ月 ずいぶん仕事にも慣れてきて、成績も上げれるようになりました! 今までとはまったく違う畑のお仕事で、どのようなタスク管理をするなど 分からず、 ノートも増える一方で、 あちこちに色々な内容を書いてしまい まとまりのないお仕事ノートがデスクを占領しています そこで、システム手帳を買おうと悩み悩みポチりました A5サイズのシステム手帳❤️ 基本的に手帳がすきな方で、学生時代からシステム手帳を愛用していて 主婦になって手帳生活を休んでおりました、、、、 久しぶりの手帳生活になるので とても楽しみです♪ まだ届いてないのですけどねっ 明日は満月🌕で、夢設定したり夢…
転職してしばらくしバタバタして ブログに向き合う気持ちになってませんでしたが、、、 少し自分を見つめ直す時間が必要と感じてブログを再開?してみましたっ 今はまだ新しい仕事を覚える事に必死ですが いかに、効率よくミスなく業務できるようにパソコンをもっと勉強しようと思う今日この頃です 今の職場はどちらかと言えば個々の能力に任せた仕事の仕方。ミスが起きて怒られるだけ怒られて 改善策もない この状況が嫌で、改善策を提案し、それが取り入れられる事になりました そのための仕組みづくりっ 通常業務に加えての特別任務 時間がいくらあっても足りない💦 毎日忙しくしてますが、やりがいも感じて 苦にもなりません 前…
お題「断捨離」 下の子の部屋はとても汚い、、、 私も一緒に掃除をしたりしていましたが 小学高学年になって、私が手伝うのを嫌がり 部屋に入るのも嫌がるようになりました😅 最近は諦めて、本人の気持ちを尊重するようにし、 見守っていました でも、、、、 あまりにも汚い😩 と思っていましたが 中学生になって 何かか芽生えたのでしょうか? 私が仕事から帰ると 何て事でしょう 1日でしっかり綺麗な部屋に✨ 子供って何かと成長するものですねっ ガミガミ言わなくてもわかる時が来る とても成長を感じる今日この頃です❤️ にほんブログ村 ❤️楽天 my room❤️
お題「昨日食べたもの」 昨日、ふらっと立ち寄ったスーパーで、 珍しいアイスクリームを目にしました! アイスクリームなのに マヨネーズ味で カロリーモンスターと書いてある😆 何かどんなものなんだろうと 興味が湧いてきて、マヨネーズと書いてあるけど アイスクリームという商品になっているからには それ相応に美味しく開発されてるのではないかと、、、 私と子供達と3本買って帰りましたが 子供達には パッケージ見ただけで ドン引きされちゃいました💦 私は勇気を出して 食べてみて、、、 うん?マヨネーズの味はしないような、、、、 と食べ進めていると 下の中の方にクリームらしきものが出てきて マヨネーズ、、、…
お題「わたしの仕事場」 新しい職場にも慣れてきました😊 ゆとりを持って過ごせる様になって 色々な事に目を向ける事ができるようになりました そうしたら、 職場のほっこりとした事柄に気付きました✨ 所長のデスクの上や 窓際の棚の上に 植物の挿木がおいてあります ペットボトルの空容器を使って🍀 事務所に置いてある観葉植物の枝が折れてしまったものや、事務所に飾られていた薔薇の切り花の花が散った後の枝を利用して 所長が育てていらっしゃるようです🌹 小さな小さな芽が🌱出ているのもあり 本当に癒されます 心のゆとりってほんとに大切ですね😊 大きく育つのはいつだろう? 楽しみに観察しよぉ〜✨ にほんブログ村 …
いつも、パートナーと会う時間がないので 私の通勤、退勤時間を使って話をしています🚗 私が職場が変わって 仕事の話しが多いのが難点ですが、、、、 また、今日も仕事の話し 私は目新しい事が多く、ワクワクした話しが多いですが、 それに反して彼は職場の上司の愚痴と同僚の愚痴が最近多くて 聞いている私の方が嫌になる程です いつも、私のも愚痴も聞いてもらっているので ずっと聞き役にまわっていたのですが あまりにも、自分の意見を聞き入れない上司の文句が酷いので 上司には上司の考えがあるんじゃない? となだめたら、、、、 更にヒートアップしてしまった😭😭 そーですねっ 愚痴を言ってる人に反対の事を言う私が馬鹿…
最近、ブログの更新が少なくなってきました😅 転職して、覚える事が沢山あるので 頭の中フル回転なのでしょうか?😆 仕事中は、疲れたと思わないのですが 帰ったらぐったりして ばたんキュゥ💤 様々な家事は翌朝するという流れになっちゃってます まぁ、身体が慣れるまでは仕方ないかなぁと 思ってます😊 仕事は初めて聞く内容などはすごく 勉強になってワクワクするし ミーティングなどでは ひと歳とっていて、ある程度経験しての転職なので ある程度ついていける感じで 意見を言わせて頂いていて やりがいを感じています👍 子供達も家事の手伝いをしてくれて 助かっていますし 毎日忙しいですが 改めて色々な物事、人などに…
今週のお題「雛祭り」 私は幼い頃から 雛人形に対してマイナスなイメージがある😅 雛人形にしてみれば いい迷惑なのでしょうが、、、 それは ひな祭りの日を過ぎて 雛人形を飾っていたら 結婚できなくなる このフレーズが頭にあるからです このフレーズは 親に聞いたのか テレビで見たのか 全然覚えてないのですが とにかく、ひな祭りすぎて飾っていたらだめという恐怖 幼い頃は母親が飾って片付けてとしてくれてましたが 私が結婚して娘が産まれても 私がひな祭りの日に雛人形を片付けれる自信がなく もし、1日でも遅れてしまったら、、、 片付けれなかったら、、、 忘れてしまっていたら、、、 娘が結婚できないという恐…
お題「昨日食べたもの」 転職して仕事から帰るのが遅くなるので 夕食は帰って作るようになるのですが、、、、 お願いしていないなかで、 次子が冷蔵庫にあるものを使って一品作ってくれています✨ 本当に助かりますっ 自主的にっというのが嬉しいですね😭成長したぁ💕 昨日はチキン南蛮を作ってくれていたのですが 色々試行錯誤したようで 研究の後が、、、、🧂🍳🧅🥣 チキン南蛮にかけるタルタルソースを色々考えて創作していたようで 3回作り直し 家にあった玉子、玉ねぎ全部使ったようです😆 3回目に作ったのは成功したようで それをかけてチキン南蛮を頂きました👍 お願いしなくても、家事をしてくれた事 自分が満足するま…
「ブログリーダー」を活用して、poisrisetteさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。