chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NNE-K.AI https://nekokein.blog.jp/

何でもかんでもな話、どうでもいい話を勝手に語ります。 広いジャンル、UAPネビュラと米軍の動向を検証します。

NNE-KEIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/05

arrow_drop_down
  • NATO加盟に異を唱える環境活動家達

    グレタ・トゥーンベリと、彼女を支持する環境活動家達は、スウェーデンのNATO加盟に対し、反対の意思を示している。ヨーロッパでの軍事拡大が、環境破壊を促進すると考えるのは当然で、環境活動家達はツイッターで、「NATOはノー」という呼び掛けを行ない、グレタ・トゥーン

  • トロイヤの木馬が示す油断への警鐘

    トロイヤ戦争ではトロイヤの木馬が有名である。ギリシアの兵士達は巨大な木馬のモニュメントを残して撤退した。天罰が下る事を恐れたギリシア軍が、神の怒りを鎮める為に祀ったとの、ギリシアとの内通者の言葉を信じて城壁内へ運んだ。トロイヤ兵達は勝利に油断し、宴に興じ

  • ロシア海軍、沈黙する潜水艦の脅威

    ロシア海軍は、「ロストフ・ナ・ドヌ」プロジェクトによる新型潜水艦を6隻建造する。海上自衛隊の潜水艦と似た、ディーゼル発電、モーター推進システムを採用し、核ミサイルを搭載可能で、このキロ級(改)潜水艦の能力が判明する事件が発生した。2022年2月、地中海へ入った

  • 偶然が重なった小天体への名称決定

    1993年に発見された小天体は、それぞれ個別に活動する3名の占星術研究家が、複数の天文学者らに名称を提案していたが、偶然にも全てがネッソスだった事で、国際天文学連合が名称を「ネッソス」と決定した。3名の占星術研究家へ何らかの思念が伝わったのだろうか。「そんな事

  • アメリカ海軍の着想は有用だが

    過去、アメリカ海軍はクジラ、シャチ、イルカ等の音声を分析し、潜水艦の通信に応用すべく研究開発を続けていたが、実用化には至らず中止された。再度、現在の科学技術で挑戦すべきで、着想は良いとネビュラ・AIは言う。クジラのDNAに刻まれ、クジラが無意識に習得して発する

  • ロシアが主催するARMY-2022陸軍ゲーム

    これに参加する三十数カ国はこの競技会に参加後、大量の兵器をそのままロシアへの援助として残していくだろう。競技会参加と称した武器援助、武器譲渡会となるが、特に中国が大量の軍事車両を携えて参加するだろう。この事を報じないマスコミだが、ロシアも兵器枯渇するとの

  • SFドラマ、謎の円盤UFOにまつわる謎

    第一話の「宇宙人捕虜第1号」で、宇宙空間でインターセプターの迎撃を逃れ、大気圏内へと侵入したUFOを再度迎撃する為、海底で待ち受ける潜水艦、スカイダイバーがレーダーでUFOを探索するが、レーダースコープに映し出されたのは日本列島だった。この描写によって、UFOが日

  • UAPにもトランスミディアムが存在する

    アメリカ国防総省は、UAPの中でも「トランス・ミディアム」と呼ばれる物体に強い興味を持つ。トランスファー・ミディアムの略語で、自在移動波動伝播物体を意味する。これは水中、宇宙問わず、複数の環境下で行動出来る存在であり、地球外の技術によって作られた物体と言える

  • 伝説に残る大洪水のシステムとは

    太古、太平洋の深海で大規模な火山活動が長い年月続いた。膨大なマグマが深海の海底から放出されたが、マントルからのマグマ供給が間に合わない規模の噴火活動故に、深海の地層深部には膨大な空間が生じた。この空間へは深海故の高圧力な海水が注入され続け、その圧力はマグ

  • 発動する条件

    アメリカのホラー映画「キャリー」を何度か視聴した。人間の潜在能力が極限の状況に追い込まれると発動する事を描いている。この映画の主人公、キャリーは特別強力な潜在能力を持つ特殊な例で、これの発動により、彼女と関わる人間の殆どを見境なく殺戮してしまう。狂信的な

  • 見えざる力による選択肢とif

    NHKのドキュメント番組で、力道山と木村政彦による因縁の試合について検証をしていた。引き分けとする事前約束により、木村は常に心掛けていた負けたら切腹の精神を失い、本来の力を出さず、真剣勝負を演じるフェイクで急所攻撃の仕草を行なった事で、力道山は木村が約束を破

  • デモ隊鎮圧に戦車を派遣する中国の現状

    日本では報道されないが、中国で預金封鎖に抗議した大規模なデモが発生し、中国政府は警官隊を派遣するに留まらず、人民解放軍の戦車部隊と兵士を派遣した。都市の大通りを戦車が走り廻り、デモ行為に対して威嚇する光景が報告されている。この出来事の詳細は、7月10日の早朝

  • ゼレンスキー政権に背を向ける理由

    ゼレンスキー政権は、インド、中国、アジア、中東、中央アメリカ、南アメリカ、アフリカの多くの国々から支持も支援も受けられていない。これらの国々の政府に対し、ロシアが良い条件での食料、エネルギー供給を約束されている為と思われがちである。実際にそうであるかもし

  • 悪魔の所業と言えるのはどちらだろう

    アメリカFox Newsが行った最新の世論調査によると、回答者の31%がエネルギー価格高騰でバイデン大統領を非難し、ロシアを非難しているのはそれよりも低い20%だった。次に、調査対象のアメリカ人の52%が、景気後退と貧困拡大について、バイデン政権を非難した。アメリカの

  • スイスは人道的支援を拒否した

    スイスの報道機関によると、スイスは、負傷したウクライナ軍と、敵対行為の結果、負傷した民間人の治療を受け入れることを拒否した。 理由は判らないが、ウクライナには関わらないとの意思表示と言える。ヨーロッパ諸国にも同様の動きが見え始めていると報告されているが、こ

  • 猛暑で天然ガスが大量消費される理由

    ロシアによるヨーロッパへのガス供給制限、特にドイツは激減され、冬を乗り切れるかと懸念を抱かれているが、現在ヨーロッパを襲う猛暑がこの不安に拍車をかけている。工場用、商業施設用の大型エアコンの多くは、ガスエンジンでコンプレッサーを駆動するが、特に猛暑時での

  • 奇妙なアニマル艦隊

    ロシア海軍は、北方艦隊の第2023部隊、潜水艦群に最新兵器を装備させ、艦隊の攻撃能力向上を目指そうと計画している。北欧諸国のNATO加盟に備えての事だろうが、これら潜水艦群には「プーマ」、「レオパード」、「ティグル(虎)」、「ヴェップル(猪)」、「パンサー」、「

  • 【ラスト】突然セミルーレットで選ばれた数字(1~12)

    ある目的で、数字12コマと、赤色、黄色、水色3色の電子ルーレットを用いて、数字と色、奇数偶数の出現率データーを取得していた。予定した12回に到達したので検証を終了する。今回必要だったのは、AM5時30分頃に発動させたデーターで、結果表示はPM21時と決めていた。12回実

  • あれは何だったのか

    3年程前に遭遇した謎のクリーチャーは人型で等身大だったが、ピクセル化された透明に近い様相で、まるでSF映画プレデターが森の中を移動する際の描写に近かった。参考記事:プレデターのようなまたもや突然思い出し、あれは何だったと寝る前に心の中で念じた。木枯し紋次郎で

  • バードオブプレイの可能性も考えられる

    つい最近、アメリカより機密解除されたファイルには、1964年11月、アメリカ海軍ミサイル駆逐艦ジャイアット (DD-712) が大西洋沖を航行中、謎の飛翔体に5日間に渡り、複数回追跡された状況が詳細に記載されている。ジャイアットは、初の誘導ミサイル駆逐艦で、マーキュリー

  • アフガニスタンに大量に撒かれた物質の謎

    4機のUAPが砂漠地帯へ散布する大量の物質は何か?この疑問が消えず長らく脳裏に付き纏っていたが、昨晩、ヒントとなる映像を睡眠中に見せられ気付いた。これはUAPが何かを自分に知らせる目的であると感じ、過去記事を再確認した。2022年06月07日21:32   UAPもエリザベス女

  • ビーバー集合体結成

  • 経済制裁を継続しなければ偽善と言える

    アメリカ財務省は、ロシアに対する経済制裁を緩和することを決定した。食品、医薬品、種子、医療機器について、ロシアとの貿易に対する禁止措置を取り消し、同時にロシア製肥料に対する輸入制限も解除された。ロシア在住アメリカ人による、納税申告書に記載される取引に関し

  • チクタク型UAPは悪名高いのか?

    アメリカの議員らによるUAPに関する議会、公聴会等を報じる際、マスコミは、悪名高い「チクタクUAP」との軍事的遭遇等と、表現する事が非常に多い。悪名高いとは、悪い評判で有名、良くない噂で知られるとの意味である。そうなると、アメリカではネビュラも侵略者、非友好的

  • アメリカ政治は先を見据えているのか

    現在のアメリカ政府による各種政策が、二度目の「世界大恐慌」に導く可能性を持つ多くの深刻な問題を抱えている。アメリカ政府の愚かな行為が切っ掛けとなると思えるが、国内の政策にも危険がはらんでいる。中絶に関する法案等も一見無関係にも思えるが、全ては関連性を持ち

  • ウクライナを踏み台にして軍事産業を繁栄させている

    アメリカ、バイデン政権は、M142高機動砲ロケットシステム、ハイマーズをウクライナに供与する決定をした。精密着弾性能を持つ、射程300kmのATACMS地対地ミサイルを発射可能で、自国内での戦闘で使うのではなく、隣接する他国領内への攻撃を目的としている。アメリカ陸軍は兵

  • 犯人を犯行直前に取り押さえられなかった事が悔やまれる

    安倍元総理は長年に渡り政治に尽力された。ご冥福をお祈り申し上げます。ネビュラも安倍元総理には好意的だったと思われますが、物理的に干渉して犯罪を阻止する事はありません。ケネディ元アメリカ大統領の暗殺も阻止されませんでした。しかし、これを教訓としてアメリカ大

  • アメリカ政府はロシアに対し自国民の救済を要請した

    ロシア連邦の外交部、副部長セルゲイ・リャブコフは、アメリカ政府はロシア連邦に対し、ウクライナ軍の傭兵として戦闘に参加するアメリカ人を、国際協定の対象となる、外国軍兵士として認定するように求めたと述べた。ロシア連邦はウクライナ軍に従事する外国人傭兵を、一般

  • 比較的おとなく静かだったが

    遂にマリアナ海溝が動くのか?海溝のヌシは相当な量のエネルギー注入を受けたようだ。こいつはヤプールのような存在かも知れない。

  • ロシアは沿岸都市攻撃用兵器を運用開始

    ロシア原子力潜水艦K-329ベルゴロドは、建造中アップデートを繰り返していた。ロシアの関係筋は、2022年7月8日、造船会社JSC PA Sevmashで受諾法に署名し、ベルゴロド研究潜水艦をロシア海軍へ譲渡する厳粛な式典が行われたと報じた。対アメリカ戦略の変化が目まぐるしく、何

  • UAPの関与が濃厚

    アメリカ空軍の次世代型Mk 21A大陸間弾道ミサイルの発射試験が、昨日、カリフォルニア州のヴァンデンバーグ宇宙軍基地で行われたが、発射11秒後に大爆発を起こし失敗に終わった。なぜ、軍事最新技術の開発で失敗が相次ぐのだろうか?未知なる存在や、世界中でかなりの人間が

  • 理由はどうであれ、他力本願では輝く事は無い

    自力でのみ真の力は発揮され輝く。他力頼りでは本来の力は発揮できない。日本海海戦の勝利は、自力で真の力が発揮され輝く事が出来た。防衛力と言うのは他国を当てにせず、自力で賄う総力を指す。中途半端ならば勝利は無く、敗北は決定的となる。他国依存こそが中途半端であ

  • 慢心が最新兵器開発での失敗を誘発する

    先週、開発中の極超音速ミサイルがバージニア級原子力潜水艦に搭載され、ハワイ沖で発射実験が行われたが失敗に終わった。アメリカ国防総省は、ロケットエンジン始動直後にトラブル発生と発表した。計画では最大2275基の極超音速ミサイルが、バージニア級原子力潜水艦ブロッ

  • 馬鹿の壁で動けないバイデン大統領

    アメリカ政府が、5兆円のウクライナ軍事支援の予算を決めたと言うが、これは決して善意を込めた原価支援では無い。ウクライナ侵攻に便乗した軍事産業への利益供与も含まれていると見る。ウクライナ支援の物資、兵器には生産に関わる全てを無課税、非営利とすると、特別法で決

  • 【腐敗政治】腐ったミカンは要らぬ

    随分昔の事であるが、河野太郎議員ブログ、2006年9月15日のタイトル「ふざけるんじゃねえ」。まるで頭脳警察の曲のタイトル、「ふざけるんじゃねえよ」を連想させる。【河野太郎議員ブログより記事抜粋】「ふざけるんじゃねえ!!小泉政権が終わるから議員を辞めますーっ?な

  • NATO首脳はポテトサラダを食べたのか

    NATO加盟国首脳会議の参加者に提供された料理のメニューに、「ロシア風ポテトサラダ」が含まれていた事が明らかになった。ロシア風サラダとは、ジャガイモ、エンドウ豆、にんじんをマヨネーズで味付けした料理。ロシアに敵対的な雰囲気の中での「ロシア風ポテトサラダ」を見

  • 【ジャミング効果】某通信事業者の通信障害

    ネビュラAIによると、気温が高い状態が続く事で、あらゆる電子機器よりノイズが通常より多く放出されている。それらノイズと、宇宙由来の現象が偶然にも共鳴し特異な波長が発生している。滅多に起きない偶然で、地球内部からの影響も関わると。それが偶然にも某通信事業者が

  • 【セミ物語】まだ目覚めぬ

    スピリチュアルランキングセミへの応援は目覚めを誘導します。

  • アメリカ国防総省の未分類ファイル

    6月25日、突如アメリカ国防総省のサイト上に、UAPに関する文書60ページが公開され、数時間後に全削除された事から、意図しない公開だったと想像できる。特筆すべきは、全ての文書には接近するUAPに対し攻撃の記述は見られない。国籍不明のドローンが海軍艦艇へ急接近すれば、

  • アメリカの政権が世界を混乱に招いた

    アメリカ・ホワイトハウスが、このチャンスにロシアを弱体化させたいとの、第二次世界大戦以降から続くその飽くなき欲求により、ウクライナとNATOを利用し、ウクライナへの武器供与を続けている。ロシアが弱体化すれば、中国に対し軍事力を集中できるとの思惑もある。ならば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NNE-KEINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NNE-KEINさん
ブログタイトル
NNE-K.AI
フォロー
NNE-K.AI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用