20代日本語教師で副業ブロガーのセンリです。日本語学校の実態や日本語教育に関する考えを発信しています。これから日本語教師になる人の後押しをして日本語教育業界を盛り上げていきたいです。
日本語教師の求人サイトをまとめました。おすすめ順に並べているので、これから日本語教師になりたい人は要チェックです。
留学生のアルバイトについてご存知ですか?日本語学校の教職員の方だけでなく、留学生を雇用される事業主の方、アルバイトをしている留学生の友だちがいる方など、周りに留学生がいる方は是非知っておいて欲しい内容です。
日本語教師の1年間についてご紹介しています。忙し時期や受験期、日本語学校特有の入国管理局への申請時期なども一緒にご紹介。これから日本語学校で働きたい方は参考にしてみてください。
日本語教師は定年後の60歳からでも働けるのでしょうか?結論としては働けます。ただし・・・この続きを知りたい方はクリック。
日本語教師の1日のご紹介します。今回ご紹介するのは専任である僕の1日と非常勤講師の方の1日です。これから日本語教師になろうとしている方は参考にしてみてください。
日本語教師あるあるをご紹介しています。日本語教師になりたい人でも日本語教師と全く関係ない人でも楽しんでいただける記事になっています。息抜きにどうぞ。
日本語教師がTwitterを効果的に使う方法【専任5年目が考えてみた】
日本語教師がTwitterをやることのメリットについて国内専任講師5年目の僕が考察してみました。結論から言うと、日本語教師はTwitterをやらないと損です。日本語教師の皆さんは参考にしてみてください。
【日本語教師の資質】どんな人が向いているの?現役教師の僕が考察
日本語教師の資質についてお探しですか?日本語教師の資質がないかも、と思っている人は参考にしてみてください。本記事では国内専任講師5年目の僕が日本語教師の資質について解説していきます。
日本語教師の面接についての情報をお探しですか?本記事では日本語学校で採用も担当している僕が面接の服装、よくある質問、面接時に見られるポイントなどについて解説していきます。これから面接を受ける人は参考にしてみてください。
新人日本語教師におすすめの本をお探しですか?本記事では買っておくとこれからの日本語教師生活が楽になる4冊を厳選しました。これから日本語教師になる人や日本語教育を勉強中の人は参考にしてみてください。
「ブログリーダー」を活用して、センリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。