洗面台で単水栓というのは少なくなりましたが、せっかく交換するなら使いやすくしましょう。今回はそんな提案です。単水栓を外す古くなった単水栓の交換、めっきり少なくなりましたがアパートなどではまだ見かけます。チョット前までは意外とあったのですが。...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
「ブログリーダー」を活用して、ryoma1969さんをフォローしませんか?
洗面台で単水栓というのは少なくなりましたが、せっかく交換するなら使いやすくしましょう。今回はそんな提案です。単水栓を外す古くなった単水栓の交換、めっきり少なくなりましたがアパートなどではまだ見かけます。チョット前までは意外とあったのですが。...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ...続きを読む
浴槽の排水だけ流れない、シャワーを使った時は普通に流れる・・・原因はどこに。浴槽の排水ができない・・・通常UB(ユニットバス)では、浴槽・洗い場の排水は最終的には一緒に流れます。つまる場合は両方ともつまるのが一般的ですが、今回は浴槽の排水だ...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ...続きを読む
なかなかに寒い朝・晩が続いています。遂に雨水タンクも凍結・・・水位計にしている圧力計も見たら驚愕・・・まだ冬は続きますので水道管には気を付けましょう。圧力計の数値が…寒い朝、何気なく自作雨水タンクⅡの水位計を見たら、0.05?普段は0.02...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計2024年のデータをお知らせします。雨水データ 2024年・貯水量 8.9...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ...続きを読む
トイレ給水用雨水タンク PURE EDEN、福井工業大学 笠井教授のお誘いでエコプロへ行き実物を見てきました。興味深い一品でした。エコプロにて久々の東京ビッグサイト、平日でしたがなかなかの活気でした。こんなのありましたっけ?3日間開催、本当...続きを読む
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ...続きを読む
シャワーではお馴染みになりました、ウルトラファインバブル。マイクロバブルよりもさらに小さい泡で汚れを浮かせて落とせるそうです。 ウルトラファインバブルで洗濯 マイクロバブルより小さいウルトラファインバブル、シャワーでもう使っている人は多いで
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
前回驚きの入れ歯によるつまりの後、続いて尿漏れパッド…今回はこれを流してしまったと申告してもらえたから良かったですが、知らないと色々厄介な事になります… 便器を外す 前述のように尿漏れパッドを流したのがわかっていたので、躊躇なく便器を外しま
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
ユニットバス(UB)シャワー水栓には、そのUB用に作られていて交換する際には後継機種しかないものがあります。今回はその後継品も無くUB交換になりますと、衝撃の一言…自己責任にはなりますが、交換できました。 シャワー水栓の代替品が無い… シャ
8/3無事雨水ネットワーク全国大会参加してきました。新しい出会い・驚き・楽しさに触れた1日でした。感じたこと等を報告します。雨水ネットワークについてはコチラをご覧ください。 すみだの雨水~過去から学び、Next Stageへ 久々にすみだリ
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
雨水ネットワーク全国大会、14回目 の今年は東京墨田区で開催されます。国内で最大級の雨水活用関連の大会になります。私も参加予定ですので、皆さんも奮ってご参加ください。 雨水ネットワーク 8/3・4 おそらく暑さ真っ盛りの時期、開催されます。
キッチン排水の流れが悪く、ついに床から水が漏れてきた…だましだまし使っていたが限界が来たようです。なかなか衝撃的でした… 床から水がしみだしてきた… もともと排水は良くなく使っていたが、ついに床からしみだしてきた…引き出しを外し確認。すでに
東京の雨水100%でクラフトビールを製造するプロジェクトが始まりました。5月までクラウドファンディングやってますので、興味のある方は是非! 雨水ドリンクプロジェクト とにかくこちらを、普段から雨水活用活動をされている方々ですが、何とクラフト
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
息子の大学入寮で千葉県に行き、近かったのでランチがてら酒々井プレミアムアウトレットに行きました。ろくに買い物もせずうろついていました… 雨水 特別すごい雨水タンクなどがあったわけではありませんが、何かないかなと徘徊を始めました。とにかく広い
ウォーターフットプリント、恥ずかしながら最近知りました…バーチャルウォーターは聞いたことがあったのですが、評価手法はなかなか進んでいるんですね。完全に自分の勉強ですが、よろしければお付き合いください。 バーチャルウォーターとの違いは? 今回
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
能登半島地震から2か月、今だ断水は解消せず…水道屋としても心を痛めています。インフラ復旧は粛々と進めつつ、喫緊の課題は解決していかなければなりません。このような活動が広がっていけばと願っています。 能登半島断水解消せず… コチラの記事・写真
これで製作編は最終回になります。ズボラゆえに遅くなってしまいました…今後も携わっていく予定ですので、また報告が出来れば。 雨水トイレ 今回のメインターゲット、雨水トイレ。トイレが使えない期間があるのはマズいので、右が水道水・左が雨水タンクと
前例がないかは定かではありませんが…私は見たことが無いので、ほぼないといって良いでしょう…給水工事も完了して、無事完成にこぎつけました。 雨水集水面 屋上が集水面になります。全景まで撮れませんでしたが、約40㎡このスリットから雨水を集水しま
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
暖冬とは言え、朝は冷え込みますね。雨水タンクも凍結…圧力計を付けたことにより凍結の威力が可視化されたので、ご報告。 ペットボトルもカチンコチン… 暖かいのですが突然氷点下はやってきます…-5℃を超えると水道管破裂が増えます。数年前はその対処
メインユニットの吊り込みを何とか終え、接続していきます。吊り込みほどではなかったですが苦戦の連続… メインユニット接続開始 メインユニットで体力をだいぶ奪われ、惰性で現場へ…メインユニットの接続は吊り込みほど大変ではないですが、重さと足場に
今までも自動水栓は書いてきましたが、今回は壁付タイプです。デッキタイプの水栓は種類があるのですが、壁付水栓は少ないです。初めて取付けたので報告します。 既設水栓を外す 今付いている水栓。一般的な水栓です。おばあちゃんが止め忘れて水を出しっ放
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計2023年のデータをお知らせします。雨水データ 2023年・貯水量 7.9
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
トイレが流れない、現場に行くとジワーとしか流れていかない…便器を外してみても分からない…しかし驚愕の原因が…便器のつまり相棒を従えて早速作業開始。うんともすんともいいません。水を流すと縁まで上がってきて、その後ゆっくり引いていきます。口元は
いよいよ現場施工が始まりました。初めてづくしで不安を抱えながらのスタートでした…あの手この手を駆使して進めていきます。オーバーフロー管施工まずはオーバーフロー管、外壁に配管します。階段脇の立管です。ここまでは読めている仕事なので、何とかスム
・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡)・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用)・降水量データ 気象庁 東京都府中市・導電率 導電率計導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせ
本来なら塩ビ桝に交換したいところでしたが、建て替えを検討されているとのことだったので、予算も考えモルタル補修となりました。諸事情を鑑みて、最適な施工を目指します。隙間ではなく、穴が…駐車場にある排水桝、当然土ではなく土間はコンクリートになっ
2009年以来の雨水タンク施工がスタート。現場作業の省力化の為、メインユニットを事務所で製作。今回は初のVP管を使用。しかも100mm、これが後々ボディブローの様に効いてきました…VP100VP100、仕事でもあまり使いません。給排水どちら