chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 配慮は大事。

    引越して初めて「リングフィットアドベンチャー」をやりました。久々すぎて腿の裏が攣りました・・・😩部屋が片付いたところで早々に再開したかったのですが実は新居は最上階なので階下にデブが運動する音(ほっとけ)がどれくらい響くかがわからんのです。旧宅は上階に小さい男の子がいたので、そらもう朝から晩までドッタンバッタン!ドッタンバッタン!と走り回ったり飛び跳ねる音が全て聞こえてきましてね。幸い我ら鈍感夫婦は全く気にならなかったので「今日も元気だね!」くらいにしか思わなかったのですが、はてさて我が家の階下の住人さんはどんな方がお住まいか・・。引越し早々ご近所トラブルは起こしたくなかったので封印していたのですが、まぁ旧宅は築20年、こちらは新築、挙句にお隣さんからの生活音はほとんど聞こえてこない(こちらも小さい男の子が居るの...配慮は大事。

  • なにゆえ黙って引き下がったのか。

    フリーランスになった時に購入したワーキングチェア。購入した時からキャスター(車輪)の1つがちゃんと回らなくて移動がスムースに出来ない状態だったので、購入元に電話して「キャスターを1つ送ってくれ」と頼んだのですが「キャスター1つだけ送ることが出来ないので本体ごと交換になる」と言われました。い、いや、もう箱から出してがっつり組み立てちゃったし、これをまたバラして箱に入れ直すのなんてすんごい嫌なんだけど・・・。っていうかどういう状態で箱に入っていたかももはやわからん・・・。仕方ないので「じゃ、じゃぁいいです」と諦めたのですが、7年以上使っていても、やっぱりすごい不便で不快でイライラすることが多かったので引越しを機に思い切って買い換える事にしました。思えばあの時、なにゆえ黙って引き下がったのか。今なら間違いなく「もう組...なにゆえ黙って引き下がったのか。

  • わかってくれよ。高齢者さんよ。

    明後日、母が1回目のワクチン接種を打ちます。「早めに予約が取れて良かったね」というLINEの返信が「マスク生活もあと少しね〜」というものでした。・・・おい待てババァよ(相変わらず口が悪くてすいません)ウチのババァ以外にもワクチンを接種すればマスクしなくても良いと思っていらっしゃる年配の方がおられるかと存じまするが(急に武士みたいな)いやさ、待たれい。ネットなどの受け売りではございまするが、拙者がトクトクと母にLINEで説教した内容をこちらにも記させて頂きまする。マスク無しの生活が送れるようになるのは64歳以下の人が8割くらい接種を完了し集団免疫をある程度取得した頃になる。ワクチンを打った高齢者が万が一感染してとしても重症化せず風邪程度で済むかもしれないが、それに気づかずマスクをしないで出歩き、若い世代にどんどん...わかってくれよ。高齢者さんよ。

  • それなら言わない方がマシ。

    ウチの旦那は嫁に対してだけは最悪な性格をしておりますが、外面は大変良く、そして家でも決して人の悪口を言いません。お前が言わないのは勝手だが基本的に人嫌いな嫁は時には痛烈な悪口も言いたいもんですが、旦那がそのスタンス(悪口言わないけど人のも聞かない)なので仕方なく貝の如く口を閉ざしております。そんな昼下がり。テニスを終え、近くの純喫茶(喫茶店よ?)で「長崎ちゃんぽん」を食べておりましたところ、隣席からえげつない関西弁を喋る野郎が店内中に聞こえるデカイ声で「ご近所在住?の男性の悪口を、大人しく聞いているしかない後輩らしき男性に向かってまくし立てておりました。その悪口も究極にえげつない。会話の端々に対象男性の住所を大きな声で言うから個人情報もダダ漏れ。Twitterやらなんやらのアカウント情報もダダ漏れ。これ、もはや...それなら言わない方がマシ。

  • 事前の準備が大切よ!

    昨日、実父が1回目となるワクチンを接種して参りました。幸い副反応も無く、元気だそうです。地元でもかなり早いタイミングで予約が取れたので速やかにいくかしら?と心配しておりまして(ほら、行政とか全く信用してないから)そうじゃなくても、おぼつかないジジババが沢山集まるんだから事前の準備だけはしっかりさせんと!と前日に実父の家に押しかけ(マスクをがっつり装着の上)「問診票」を記入させ「身分証明書」とセットにしてクリアファイルに入れ、そして上履きと靴を入れるビニール袋も準備して、当日の朝やること(体温測るとか)を復唱させ万全の体制を整えてやりました。親父のヤロウ「不備があったら向こうでなんとかしてくれるよ」とか、ぬかしやがって💢「接種にくるジジイとババァがみんな不備だらけだったら接種が滞って仕方ねぇんだよ!そうならない為...事前の準備が大切よ!

  • 医療従事者の怒り爆発

    本日は高脂血症のお薬をもらう為、循環器の先生のところに行ってきました。そこの病院は「かかりつけの患者」さんにワクチン接種を行う指定病院になっているので「私もここでワクチン打ってもらえるの?」と聞いてみたところ、先生いろいろ思うところが溜まっていたようで堰を切ったように愚痴りだしましたよ。「打てると思うけど、とにかくね!国からも都からも区からも65歳以下の接種に関してまだなにも!な〜〜〜〜〜んにも指針も指示も来てないから、どうなるのか全くわからないんだよ!んなもんとにかく打って打って打ちまくらなきゃ集団免疫を得る事が出来ないんだから、ごちゃごちゃ言ってないで打てばいいんだよ!まうすけさんも必ず打ちなさいよ!いいね!」「う、打ちます・・・」「ったく、意味のない問診なんかで時間割かれて、そもそも接種券の設問が全く意味...医療従事者の怒り爆発

  • 夏のオススメ!!

    幼少時に駄菓子屋で50円もんじゃを食べる時のお供はいつも瓶入り「ラムネ」でした。お酒が呑めない今もお好み焼き屋さんでは必ず「ラムネ」を頼みます。ビー玉を押し込むの失敗して、頭から「ラムネ」まみれになったとて「ラムネ」が好きです。仕事の合間には固形の「ラムネ」を食べてます。つまりなんだな。「ラムネ」が大好きなんだよ。先日ふらっと入ったセブンイレブンでこんな素敵なアイスを発見してしまいました。もちろん躊躇なく爆買い。帰宅して即実食。うまい!!!!なんて爽やかなの〜!クリーミーなアイスクリームに、粒々ラムネ、ホワイトチョコチップ&微細氷入りのラムネ味のみぞれ!いろんな味がします。そして爽やか〜!夏のアイスはこれで決まり!!オススメです!夏のオススメ!!

  • 信用していない。

    新築マンションにお引っ越しして毎日快適でしょう?羨ましいわ〜。なんてことを色々な方から言われますが、ぶっちゃけ全く浮かれておりません。確かに水回りは綺麗になって(旧宅のマンションは水回りがヒドかった・涙)そこはありがたいのですが、新築だからってなにもかもが完璧ってわけじゃないし、なんつっても現物が建つ前に購入しちゃっているから出来上がるまでは全くわからなかったわけで。で、入居してみてやっぱり「あそこがもっとこうだったらいいのに」とか「ここにコンセントがあればいいのに」なんて不満がボロボロ出てきております。それに、入居前からいろいろと「大丈夫かぁ?」なんて事も多々あったので基本的に施工会社も管理会社も信用していません。(元々「性悪説」の人間だから人は信用してないんだけどね)建物が半分に割れるほどのヒビが入るとか、...信用していない。

  • 運動はメンタルキープに最適なのよ。

    前の記事ではかなり荒ぶってしまって失礼しました。いやね。もちろん行政だって頑張っているってのはよ〜〜くわかっていますよ。一般ピーポーとしても、なにも出来ないなりに「ご意見メール」を送ってみたり、寄付をしてみたり、なによりとにかく自粛に努めて来たわけですよ。やれることはやってみているわけ。だとしたらさ、行政もこの状況になって1年以上になるんだからもう少し進歩してもええんとちゃいますのん?って思ってしまうんですよ。いやさ言うまい。もう言うまい。とにかく今は一刻も早くワクチンを接種すべく頑張ってください。よろしくお願いします。ここまで荒ぶってしまったのには、実はもうひとつ理由があって、唯一のストレス発散でもある「テニススクール」が休校になってしまったっていうのもあったからなのね。国からの自粛要請対象に「屋内テニス」っ...運動はメンタルキープに最適なのよ。

  • ワクチン接種予約

    本日8時から父親のワクチン接種の予約受付が開始されるというので(母親は高血圧の持病があるのでかかりつけの病院で接種してくれる事になっている)7時半には起床して、珈琲淹れてPCの前にスタンバイし・・・たものの、予想はしていたけど一切繋がりませんよ。携帯2台、iPad1台、PC1台の4台体制でトライしてみましたが全然ダメ。予約番号を入力して日付指定する手前までは何度か進めたものの、その後すぐに「サーバーが停止しています」と表示されて元の木阿弥。ネットがダメなら電話もトライしてみっか・・・と150回近く掛けたけど勿論繋がらず。ネットニュースみたら、同じく今日から予約受付開始の自治体が2、3あったようでNTTの回線パンク寸前だったらしいね。もうさ、横浜市の例もあるんだからさ申し込みが殺到するなんてハナからわかりきってる...ワクチン接種予約

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用