chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 中学生の🏹🎯審査会&何年ぶりのお店ラーメン(笑) 【ブログお引越し中】

    こんばんは!今日は、我が道場の中学生の🏹🎯審査会でした!午前中は、1級の人が一人受審して見事に合格しました日頃の修練の結果ですね。前回の審査では「無指定」で受審し1級にならなかったので悔しい思いをしたと思います。今回は、本当に真剣にお稽古に取り組み、立派な姿勢で私も見習わないといけませんね。そして、午後からは現在1級の2人の中学生が初段に挑戦です!二人とも見事な所作と射でした当然、二人とも合格かと思いましたが、お一人は残念な結果になってしまいました。。。何故なのか腑に落ちませんが、結果を真摯に受け止めてこれまで通り修練して欲しいですね。今回の経験が彼をより成長させてくれると思います!*********************************画像は、お昼時間に何年振りかでお店で食べたラーメンです(^...中学生の🏹🎯審査会&何年ぶりのお店ラーメン(笑)【ブログお引越し中】

  • パプリカを植え付けました(^^)/ (5月20日)

    こんばんは!今日は、30度超えと真夏日になりました。。。いきなりの真夏日は、高齢者にとっては危険ですね5月18日に≪姫のライヴ≫が仙台であったので遠征してきました今Tourは、2回目の参戦でしたが「最幸のライヴ」でした美味しい食べのもとお酒も最高でした今日は、そんな日でしたので夕方から2月10日に播種した≪パプリカの植付け≫をやりましたピーマンは、5月16日に完了して畝も出来ているので穴を開けて植付けるだけです↓苗は、ピーマンよりはイマイチでしたが畑で元気に生長してくれたら良いですね↓株間45㎝で「赤色12株」「黄色11株」を植え付けて、支柱で風対策をしました左側の畝です。↓後日、畝間に「防草シート」を張りましょう≪スナップエンドウ≫2日間留守にしていたので、スナップエンドウが沢山採れました(2トレイ)↓...パプリカを植え付けました(^^)/(5月20日)

  • ピーマンを植え付けました(^^)/ (5月16日)

    こんばんは!毎日毎日、色々と忙しい日々です。。。🏹🎯、🏹🎯中体連、町会長、農活、推し活、資産管理...etc今日は、夜の🏹練習を休んで2月9日に播種した≪ピーマンの植付け≫を完了しました全部で「京みどりを24株」です↓今回は、結構いい感じで育苗出来たのでもっと早く植え付けたかったのですが、明日から雨予報もあるので急いで植え付けました耕運機で耕転し、畝立て、黒マルチ張り、ホールを開けて、株間45㎝で植え付けました。近年、風も強いのでしっかり支柱で対策しました病気に罹らず元気に生長しておくれ↓左側の畝は、「パプリカ(黄色と赤色)」の24株分ですこちらは、雨と推し活があるので来週中ごろになってしまいますね明日も午前中は、「🏹🎯勉強会」です。。。と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ピーマンを植え付けました(^^)/(5月16日)

  • 「玉ねぎ」全滅か?!さび病に(T_T) (5月13日)

    こんばんは!ここ2日程蒸し暑い日が続いていますね今日も午前中は🏹🎯で、午後からは細々した用事で忙しい一日でした11月18日~22日に植付けて順調に生長していましたが、一部に異変が。。。(゚Д゚;)≪玉ねぎが「さび病」に≫葉に「さび病」のような症状が発生しましたこんな状態になりました「さび病」ですよねそれとも「べと病」多分、「さび病」ですね↓病気に罹ったのは初体験なのでもう少し早く対処していたら、それ程感染が広がらなかったと思います罹患すると一夜にして蔓延すると言うので、半分ほどを抜いて、葉と球を切り離しました↓今回処理したのは、①あまがし2号・・・65本②赤玉ねぎ・・・105本随分生長してもう少しで収穫まで行ったのに残念です。。。膨らんだ玉ねぎは家で食しましょう残りの玉ねぎも同様の処理をして、まだ感染して...「玉ねぎ」全滅か?!さび病に(T_T)(5月13日)

  • そら豆を初収穫しました(^^)/ (5月13日)

    こんばんは!今日は、夏日と蒸し暑い一日でした昨日は、12月10日に26穴播種した≪そら豆を初収穫≫しました途中アブラムシも発生しましたが、何とか収穫に至りました種は、昨年の「自家採取」したものです↓トンネルを施していましたが、放置して側枝が繁茂し過ぎました。。。こんな状態です↓そら豆は、上を向いて莢が育ちますが、その莢が下を向くと収穫時期です上記の通り側枝を間引きしなかったので繁茂し過ぎて風通しも悪く、莢の充実はイマイチでした↓来年は、もう少しお世話をして大きな実が実るようにしましょうと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆そら豆を初収穫しました(^^)/(5月13日)

  • サツマイモ(紅はるか)を植え付けました(^^)/ (5月9日)

    こんばんは!今日は、薄曇りの天気でした夕方から雨の予報だったので午後から≪サツマイモ(紅はるか)の植付け≫をやりました実際は、夜から降った苗は、こちら「紅はるか(50本)」です昨日、種苗店に行って在庫があるのを確認したので今日買ってきました↓苗も値上がりしていますね。。。畝は、昨日に1本用意していたので今日は植え付けるだけですが、50本全部をこの畝に植付けられないので追加で3mくらいの畝を作りました株間は30㎝です・長い畝・・・39本(11.7m)・短い畝・・・11本(3m強)↓毎年、畝作りが遅れて購入した苗が傷んでしまうので今年は無事に植え付け出来ました予報も雨と曇りが少し続くので「苗がマルチで焼ける」を回避したかったのです今年は、ちゃんと管理しましょう※毎回そう思っているのですが、、、(笑)と言うこと...サツマイモ(紅はるか)を植え付けました(^^)/(5月9日)

  • ズッキーニの植付け完了しました(^^)/ 完結編w (5月7日)

    こんばんは!昨夜は凄い雨が降りましたが、朝には上がり良い天気になりました昨日は、「孫っち」家族と楽しくランチでした今日は、5月5日に植付けた残り≪ズッキーニの植付け(緑色)≫をやりました種は、こちらの「ゼルダネロ」です↓畝は、5月5日に完成していたので育苗した苗を植え付けるだけです↓ホールを開けて、苗を植え付け、支柱で保護しましたそして、風対策で「ペタロン」のトンネルを施しました最近は、一日風が吹かない日はないですよね今日も作業中に「葉の茎」が折れました。。。↓・ゼルダジャッロ(黄色)・・・8株・ゼルダジャッロ(緑色)・・・8株昨年は、豊作でしたので今年も是非豊作でお願いします(笑)と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ズッキーニの植付け完了しました(^^)/完結編w(5月7日)

  • ズッキーニ(黄色)を植え付けました(^^)/ (5月5日)

    こんばんは!今日は、5月5日「こどもの日」ですね出生数も減少傾向がとまりません。。。何とかしないとですよ(-"-)取り敢えず、孫っちには元気に育って欲しいですね今日は、4月8日に播種した≪ズッキーニの植付け≫をやりました取り敢えず、「黄色の8株」を植え付け苗は、緑の種が古かったからか発芽不良で播き直したので、黄色の「ゼルダ・ジャッロ」先行です↓昨日に耕転したので、畝立てし(2つ)、黒マルチを張り、植穴を開けて植え付けました株間は、「70㎝」↓育苗中も今日の植え付け時も風で何本か葉の茎が折れてしまいましたなので、風除けを兼ねて「ペタロン」でトンネルを施しました葉っぱの茎が長いの何とかなりませんかね(笑)↓明日は、雨だし外出の予定なので週末に残りの「緑のズッキーニ(8株)」を植え付けましょうと言うことで、明日...ズッキーニ(黄色)を植え付けました(^^)/(5月5日)

  • 白菜を植え付けました(^^)/ (4月30日)

    こんばんは!本日3本目の投稿(過去分)(^^♪今日、5月3日は「妻の誕生日」でした。。。(-"-)w取り敢えず、ケーキを買ってきましたホワイトデイの悪夢があったけどここは耐えながら大人の対応(笑)↓***********************************************4月30日に3月17日に播種した≪白菜の植付け≫をやりました↓放置していましたが何とか苗が生長しました(25株)↓植付ける場所がないので、生姜の畝の残りに植え付けました↓残りの20株はどうしましょうかねもっともこの時期で「結球」するのでしょうかね一応、栽培適時はOKなのですが、温暖化でどうなのかな~↓と言うことで、再再度・・・明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆白菜を植え付けました(^^)/(4月30日)

  • 生姜を植え付けました(^^)/ (4月30日)

    こんばんは!本日2本目の投稿(過去分)3月25日から芽出し作業をしていた≪近江生姜の植付け(4月30日)≫をやりました種生姜500gなので少ないですね↓プランターで芽出し作業をしていましたが、取り出して見たら「ブヨブヨ」になっているモノも...(゚Д゚;)湿気が多くて腐ったのかもしれません↓ダメ元で耕転して、畝立てし、黒マルチを張り、6ホール植え付けました↓無事に生長したらラッキーと思って。。。苦笑*************************************************≪The収穫≫「スナップエンドウ&大根」↓と言うことで、再度・・・明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆生姜を植え付けました(^^)/(4月30日)

  • モロッコインゲンを播種しました(^^)/ (5月3日)

    こんばんは!今日は、昨日の嵐のような天気とうって変わって快晴の天気でしたね特の予定も無い寂しい祭日でした。。。(笑)午後から≪モロッコインゲンの播種≫をしました種は、一昨年の残り種です。「9粒」ありました↓ポリポットに1粒ずつ播種してサンルームに置きました↓*****************************************************今日、5月3日で「ゴミの日(笑)」であり、≪妻の誕生日㊗≫でしたしっかり、ホールケーキを買ってきました🍰と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆モロッコインゲンを播種しました(^^)/(5月3日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用