chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 大根を初収穫しました(^^)/ (4月24日)

    こんばんは!昨日で選挙の「立会人」の任務を無事終了しました(^^)/それにしても12時間座りっぱなしは疲れますね。。。エコノミー症候群になりそうで、今日は午前中はいつもの弓道会での練習でした蒸し暑かったですね午後から収穫をやりました1月15日に播種した≪大根の初収穫(春神楽)≫をやりましたトンネル栽培でしたが、トンネル開放と間引きが遅れたので、あまり大きくなっていませんでしたがっ、収穫したら立派!!!!!!!!!!!!!!!良い大根が採れました(7本)スーパーに大根の値段を偵察に行ったら1本300円超え(高ッ)↓でも、「88本」全体は小っちゃいのが多々です。。。↓≪スナップエンドウ収穫≫↓畑内の雑草も伸びているので片付けないといけませんね。。。*******************************...大根を初収穫しました(^^)/(4月24日)

  • スナップエンドウを初収穫しました(^^)/ (4月22日)

    こんばんは!最近は、弓道、大会、選挙の「立会人」、草刈り...と色々と混雑しています(笑)なので、今月末のライヴに行くのを中止しました昨日と明日は、終日「期日前投票」の「立会人」のため一日何も出来ません今日は、畑周り、空き地の草刈りをメインにやりましたそして、少しだけ≪スナップエンドウの初収穫≫をしました昨年は、4月19日頃でしたので少し遅れました。しかも、苗が10㎝くらいに生長した時に「野良猫」に片方の畝のを食べられてしまいましたこの画像の手前は順調です↓この右側の畝が「被害の苗」です。。。(-"-)↓収穫出来たのは、「7個」だけです(笑)↓今後の生長に期待しましょうと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆スナップエンドウを初収穫しました(^^)/(4月22日)

  • トマトを播種しました(^^)/ (4月15日)

    こんばんは!毎日朝晩の寒暖差が大きいですね天気も不安定だしね今日も簡単に出来る≪トマトの播種≫をやりました種は、こちらの「レッドオーレ」です↓近年、植え付け後に放置プレイをしてしまうので、5ポットだけ育苗することにしました↓今年こそはしっかりお世話して収穫出来るようにします(^^♪と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆トマトを播種しました(^^)/(4月15日)

  • ホウレン草を播き直しました(-"-) (4月14日)

    こんばんは!今日も午後から少しだけ作業しました3月27日に播種した≪ホウレン草の播き直し≫をやりました当初播いた種はこちらで、2021年と2024年の種でしたが古い種は発芽しませんでした↓画像手前5列は発芽しましたが、奥の古い種は全く発芽しませんでした(スギナは発芽ww)↓新しい種を買い11列に播種しました↓今度こそは、ちゃんと発芽して生長して欲しいですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ホウレン草を播き直しました(-"-)(4月14日)

  • 里芋の芽出し&スナップエンドウの手取りしました(^^)/ (4月8日&4月12日)

    こんばんは!今日は、暖かい一日でした【備忘録】4月8日に「土中に保存」しておいた≪里芋を掘り出して、芽出し≫を始めました品種は、「土垂」です↓掘り出して、ネギの畝の残りに種芋を放り込み5~10㎝くらい覆土しました特に種芋は、腐りもしないで保存できていました↓今日は、畑周りの土手の草刈りをし、その後≪スナップエンドウの除草&手取り≫をやりました↓画像のこちら側は元気に生長していますが、画像の反対側(右上)は生長が遅れています蔓が暴れないように「荷造りテープ」で押さえました↓そろそろ実が生ってもいい頃ですね(^^)/と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆里芋の芽出し&スナップエンドウの手取りしました(^^)/(4月8日&4月12日)

  • ズッキーニを播種しました(^^)/ (4月8日)

    こんばんは!今朝も0.6度と結構冷えました今日は、≪ズッキーニの播種≫をやりましたズッキーニは、必須の野菜です緑の種は、昨年・一昨年の種があったのでそれを使い、黄色は4粒しか無かったので新しいのを購入しました↓昨日、種の端をハサミでカットして、浸種催芽しておきました↓今日、播種しました黄色と緑を各8ポットずつです↓覆土して、「愛採花」にセットしました↓昨年に続いて豊作になりますよ~~にと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ズッキーニを播種しました(^^)/(4月8日)

  • ピーマン&パプリカのポット上げをしました(^^)/ (4月7日)

    こんばんは!今日は、午後からいきなりの「ゲリラ雷雨」でしたねその時は、軒下での作業だったので良かったです(笑)今日は、2月9日に播種した≪ピーマン&パプリカのポット上げ≫をやりました2か月も経っているのにショボい苗で、「育苗下手」は相変わらずです。。。(-"-)取り敢えず、ポット上げしました↓①ピーマン・・・24ポット②パプリカ・・・赤12ポット、黄12ポット陽気も良くなったので、今後の生長に期待したいです何とか、5月中旬には「植え付け」を済ませたいですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ピーマン&パプリカのポット上げをしました(^^)/(4月7日)

  • そら豆の追肥等お世話しました(^^)/ (4月5日)

    こんばんは!今朝は、マイナス1.2度と久しぶりに氷点下になりましたジャガイモの芽が出始めていましたが、被害は無いようです今日は、「剪定枝集め、大根間引き」をやりましたがメインは12月10日に播種した≪そら豆のお世話≫をやりました過保護育苗していたので徒長気味です。。。播種時の様子。「26ホール」です↓当初、「不織布、ペタロン、穴無し農ポリ」のトンネルをしていて過保護だったので生長してしまいました背丈も80㎝くらいになっています↓貧弱な枝や脇芽と間引きし、追肥しましたそして、倒れ防止で「フラワーネット」を施しました↓今後は、生長点の摘芯し、「アブラムシ対策&実の充実」を図るようにしますと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆そら豆の追肥等お世話しました(^^)/(4月5日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用