chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 大根を播種しました(^^)/ (9月25日)

    こんばんは!今朝は、一転13.8度と一気に秋が深まったような朝でした昼間は気温も上がり、作業すると汗は掻くものの湿度が低いので爽やかでした作業は、≪大根の播種≫をやりましたここの所、また左膝が痛むので、作業椅子を使ってのんびりやりました。。。_  ̄ ○ずっと、除草したり耕転したり、準備していましたが昨日畝立て、マルチ張りを完成させました種は、こちらの「美味みのり」です昨年の残りと新規で購入したものです。↓畝は完成していたので、今日はマルチにホールを開け、播種し。覆土し、籾殻で覆い、灌水しました各ホール2粒ずつ播種で、90ホールでした↓≪栗🌰≫・徐々に収穫できるようになりました↓10日程前には、おじいさんが勝手に拾ってて、昨日は若い外国人の女性が3人勝手に拾っていました。。。なので、「Thisisapen!...大根を播種しました(^^)/(9月25日)

  • 玉ネギを播種しました(^^)/ (9月18日)

    こんばんは!今日も午後には33度超えと真夏日でした。。。午後から≪玉ねぎの播種≫をやりましたいつもお店で苗を購入して栽培していましたが、今年は「初のセルトレイ育苗栽培」にトライします!(^^)!種は、こちらの「あまがし2号」「赤たまサラダ」の2品種です↓200穴のセルトレイ3枚に培土を詰め、灌水し、播き穴を開け、1粒ずつ播種し、覆土し、再度灌水しました最後の灌水は、タライに水を張り、トレイを浮かべてしっかり灌水しました↓・あまがし2号・・・200粒+100粒=300粒・赤たまサラダ・・・200粒+100粒=300粒↓50日くらいの育苗期間、11月中旬の植え付け時期までに苗が成功すれば良いのですが、失敗したら購入苗ですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆玉ネギを播種しました(^^)/(9月18日)

  • 人参を播種しました(^^)/ (9月17日)

    おはようございます☁今朝は、久々に曇りですが蒸し暑いですね昨日は、≪人参の播種≫をやりました昨年は、8月25日に播種したので3週間遅れてしまいました種は、こちら「甘美人」で昨年の残り種と新規購入分です↓畝は、9月11日頃から雑草地獄から這い出し、畝立てしていましたので昨日は播種だけです↓1ホールに3か所の穴を開けて1穴に2~3粒ずつ播種しました。そして、覆土し、灌水しました全部で5列×37=185ホールです。↓最後に「不織布」で覆いました不織布は要らないか?!と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆人参を播種しました(^^)/(9月17日)

  • 白菜を播き直しました(^^)/ (9月12日)

    こんばんは!今日も33度超えと真夏日が続いていますね。。。だから中々外に行けません(笑)白菜は、9月6日に播種しました!→こちらが、2年前の種だからか発芽しないので、諦めて≪12日に新しい種を購入してて播種≫しました↓今度は、3日で発芽して今双葉が生長中です↓間引きしないといけませんね≪敬老参観日≫9月15日は、孫っちの幼稚園の≪敬老参観日≫だったので朝早く起きて行ってきました(^^)/行ったら、園庭で遊んでて汗だくでしたが、ジィジを見つけて抱き着いてきましたその後は、教室で一緒にゲームをしたりダンスを踊ったくれたりと笑顔で元気に生活している孫っちに癒されてきましたと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆白菜を播き直しました(^^)/(9月12日)

  • 白菜を播種しました(^^)/ (9月6日)

    こんばんは!今日も午後から豪雨でした。。。夜の弓道は行けたので良かったですが。酷暑から豪雨続きと、、、地球が壊れる(+o+)被害が無いことを願うばかりです。午前中は、<父に月命日>で墓参り。午後から断捨離と≪白菜の播種≫をやりました昨年は、結球しないで失敗今年は、どうでしょうね種は、2年前のこちらの残り種↓25個の連結ポットに1粒ずつ播種してしっかり灌水しました↓そして、新聞紙で乾燥防止で覆いました良い苗が出来ることを願って≪The収穫≫雨のお陰か、終わりかけていた「ゴーヤ」が採れだしました(^^)/↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆白菜を播種しました(^^)/(9月6日)

  • ズッキーニを播種しました(^^)/ (9月2日)

    こんばんは!昨日は、我が県は「短時間大雨情報」や「土砂災害警戒情報レベル4」が出ましたが特に被害はありませんでした他市では水没とかもあったようですね今日もあちこちで大雨、今夜も雷雨でした。。。作業は、9月2日(土)に≪ズッキーニの播種≫をやりました種はこちらの「病気に強い秋ズッキーニ」です↓8月中に播種しようと思いましたが、酷暑でムリでした畝は、春のズッキーニの畝を再利用です連作障害が出ないことを願って、「浸種催芽」して発根させ、8か所に播種しました寒冷紗で暑さ対策しました↓ほぼ全部発芽しましたが、1か所昨日の豪雨で芽が折れていました。↓秋作は初めてですが、無事に収穫まで行くと良いのですが。。。と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ズッキーニを播種しました(^^)/(9月2日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用