【3/29公開スタート】都心のカフェを紹介していきます。3人による共同アカウントです。様々な利用目的の方向けに20代の男女3人が身近なカフェを紹介します。
カフェを探す方には様々な利用目的があります。それら全てのニーズに応えるべく我々は実際に調査し、情報を提供していきます。あなたの望む空間が見つかりますように。#PC作業#デート#リラックス#交流
<特別編>コンビニスイーツ番付 ”発酵バター香る 黄金色スイートポテト”
こんにちは、きよ丸です。 今日は一転して素朴な味わいをご紹介します。 一緒に楽しみたいドリンクがコーヒーではなくミルク系なのもポイントです。 セブンイレブンに売ってる商品の中でもかなり地味めの、存在感こそあまりないですが普段あまり食べることのないスイートポテトを紹介します。 細身で大きさも控えめ。 本日の商品 感想 評価 本日の商品 (発酵バター香る 黄金色スイートポテト)、、、158円(税込170円) もともと、スイートポテトとはさつまいもを意味する英単語のことですが、それを「さつまいもを用いたお菓子」と誤用され広まったと言われています。 実は、きよ丸の実家が九州にあるさつまいもの産地で、小…
<特別編>コンビニスイーツ番付 ”BASQUE CHEESE CAKE(バスクチーズケーキ) ”
こんにちは、さちはら やはたです。 今回はチーズケーキです。チーズケーキにもいくつか種類がありますが、皆さんはどのタイプのものが好きですか? 私はベイクドチーズケーキが好きなのですが、今回はそのベイクドタイプと似たバスクです! 本日の商品 感想 評価 本日の商品 BASQUE CHEESE CAKE(バスクチーズケーキ)、、、238円(税込250円) 今回の商品 バスクチーズケーキというのは、バスク地方という場所が発祥となるベイクドチーズケーキの1種です。外側をこんがり焼いて黒く焦がして、中は柔らかいのが特徴です。その特徴からベイクドでもレアでもないチーズケーキと言われることもあるそう。 包装…
こんにちは、きよ丸です。 今日はまたスイーツの王道を紹介していきます。 今回紹介するのは、クッキーティラミスです。 ティラミスといえば、甘さと苦さが入り混じった飽きがこない唯一無二型のスイーツ(他で代用できないスイーツを勝手にそう呼んでます)ですよね!モノによってはいくつかの層に分かれている複雑な構造が魅力的な味を生み出していたりして、ご家庭で楽しもうにもなかなか作るのは難しいのではないでしょうか? 本日の商品 感想 評価 本日の商品 (クッキーティラミス)、、、250円(税込270円) 今回ティラミスを紹介していくのですが、こちらは普段食べているティラミスとは見た目から少し異なっています。テ…
<特別編>コンビニスイーツ番付 ”CHIFFON(シフォン)”
こんにちは、さちはら やはたです。 カフェには行かなくてもコーヒーを飲まないと一日を終われない私です。 今回もスイーツ紹介させていただきますね。 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ふんわりクリームとしっとり食感ケーキCHIFFON(シフォン)、、、168円(税込181円) 今回の商品 今回はシフォンケーキです! シールが貼ってあるので分かると思いますが新発売の商品です。2020年4月21日よりセブンイレブンの各店舗にて発売されたスイーツです。 カップが少しおしゃれなのですが、そのせいかバーコードや成分表示のシールが変な位置に貼られていますね笑 この商品の特徴として2つ公式で言われているのは、…
こんにちは、きよ丸です。 今日はキャラクターのお菓子をご紹介します!その名も「食べマス 江戸川コナン」セブンイレブンにて4月25日に発売されたばかりの新作です! 名探偵コナン好きの方は必見! 「食べマス」とは、「食べられるマスコット」の略とのこと。カスタード味の和菓子ということで今回買ってみました! 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・(食べマス 江戸川コナン)、、、258円(税込み278円) 映画「劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸」の公開の公開に先駆けて、セブンイレブンさんが4月25日に発売。今度の映画の中で重要な役割を担う江戸川コナン、赤井秀一の二人が食べられるマスコットとなってコンビニ…
こんにちは、さちはら やはたです! みなさんはコンビニスイーツで一番好きなものは何でしょうか? コンビニでコーヒーと一緒に甘いものも買うのですが、甘い系のパンも好きでよく買ってました。昔はコッペパンとかすごい好きだった記憶があります。笑 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・しっとりバウムクーヘン、、、138円(税込149円) しっとりバウムクーヘン 今回はバウムクーヘンです! 北海道生クリームを使用しているバウムクーヘンとありますが、これまでのスイーツと比べるととてもシンプルな商品に思えますね。価格も約150円と相変わらずの低価格。 調べてみるとかなり人気の商品でファンが多いようですね。 感…
<特別編>コンビニスイーツ番付 "もちっとどら 苺&ホイップ"
こんにちは、きよ丸です。 社会人早々在宅研修が続き、はじめは快適だった生活もだんだん飽きが見えてきました。運動不足はもちろん、精神的な心の支えのようなものも必要になってきました… 何かおすすめの趣味とかあればぜひお聞きしたいです! 今日紹介するのはセブンイレブンのもちっとどら 苺&ホイップです!比較的年配の方が好きなイメージのあるどら焼きですが、これは一味違いますよ! 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・(もちっとどら 苺&ホイップ)、、、208円(税込み224円) 苺ソースとこしあんから成る餡にホイップが絡まり、それをもちっとしたどら焼きの皮が包んでいます。 もともとどら焼きといえば少し渋…
<特別編>コンビニスイーツ番付 "もちっとどら 苺&ホイップ"
こんにちは、きよ丸です。 社会人早々在宅研修が続き、はじめは快適だった生活もだんだん飽きが見えてきました。運動不足はもちろん、精神的な心の支えのようなものも必要になってきました… 何かおすすめの趣味とかあればぜひお聞きしたいです! 今日紹介するのはセブンイレブンのもちっとどら 苺&ホイップです!比較的年配の方が好きなイメージのあるどら焼きですが、これは一味違いますよ! 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・(もちっとどら 苺&ホイップ)、、、208円(税込み224円) 苺ソースとこしあんから成る餡にホイップが絡まり、それをもちっとしたどら焼きの皮が包んでいます。 もともとどら焼きといえば少し渋…
こんにちは、さちはら やはたです! 今日で5回目の特別編ですが、甘いものを毎日食べてると糖分を過度に摂取していないか心配ですよね。ただでさえ自粛中で出かける回数も少ないので余計に。 筋トレとかストレッチとかしたほうがいいですかね? 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・イタリア栗のモンブラン、、、278円(税込み300円) 今回の商品 今回はモンブランです! 名前にある通りイタリア栗を使用したモンブランになります。 マロンムース、ホイップクリーム、マロンペースト、ダイス状のスポンジを層にして重ね、一番上にモンブラン状に絞ったマロンクリームが盛り付けてある、という商品です。 値段はこれまで紹介し…
<特別編>コンビニスイーツ番付 "もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ"
皆さんこんにちは、きよ丸です。 今日紹介するのはセブンイレブンのクレープです!だんだん紹介するスイーツの種類が増えてきて番付に重みが出てきました!今後も定番の商品や新発売などどんどん調査していきますね! 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ、、、158円(税込み170円) 今日はこちらを戴きます 今セブンイレブンの店頭に置いてあるこのシリーズのクレープは二種類(プレーンとチョコレート)です。結構前に発売されてから何度も口にしていますが恐らくこの他には種類はないと思います…多分。 今回はチョコレート味を戴きました。柔らかい生地の中に生チョコクリーム、…
こんにちは。さちはら やはたです。 今回は3回目です!王道のシュークリームを超えるスイーツは今後出てくるのか楽しみですね。 私としても甘いものを食べるのは好きなので、思いのほか楽しくこの記事を書かせていただいてます。日々のストレスなんかもスイーツを食べて癒してます。 本日の商品 感想 評価 本日の商品 ・ティラミスもこ、、、130円(税込み140円) 今回食べたスイーツ < もっちり黒いシュー皮にティラミスクリームを詰め込んだ一品 >(包装裏面より) 本日はティラミスもこを食べました! 以前紹介した"ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー”と同じシュークリームタイプのスイーツです。お値段は…
こんにちは、きよ丸です。 今日は特別編ということで、昨日に引き続き自宅で楽しめるスイーツを紹介していきますね。 今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているいちご大福です。 本日の商品 感想 評価 あとがき 本日の商品 ・マシュマロ食感!いちごクリーム大福、、、130円(税込み140円) さちはらやはた氏同様、あま×にが のコラボがたまりません😄 商品紹介 モチモチした食感(触感)に、ぎっしり詰まったいちごソースといちごクリームが抜群にマッチした一品。従来のいちご大福独特の小さなタネのつぶつぶや乾燥したいちごの食感(苦手な人もいるのでは?)はなく、万人ウケするようなスイーツです。値段も税込1…
<特別編>コンビニスイーツ番付 "ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー"
こんにちは!さちはらやはたです! 今回よりしばらく特別編としてブログを投稿します! カフェ紹介は少しの間お休みとなりますのでご了承ください。 m( _ _ )m はじめに 本日の商品 感想 評価 あとがき はじめに 同日に号外記事を投稿させていただいたのですが、そちらに書いてある通り「お家で楽しめるドリンク&スイーツ紹介」という旨の記事をしばらくの間公開させていただくこととなりました! 具体的にはタイトルの通りコンビニスイーツ番付!ということでコンビニスイーツの紹介を行い、さらにMt社の社員2人である私ときよ丸の評価をもとにランキングを最終的に作ろう!という企画です。 いつまでこの企画が続くか…
こんにちは、Mt社のきよ丸です。 新型コロナウイルスの影響で自宅での作業が続き、我々Mt社の公開記事のストックが限界に近づいております。実際、行きたいカフェはあっても足を運べない方も多いのではないでしょうか? 我々はこうした事態において急遽、コロナが終息するまで公開する記事の内容を変更することを決定いたしました。 今後、我々Mt社は「首都圏のカフェ紹介」を一度休止し、その代わりとして「お家で楽しめるドリンク&スイーツ紹介」に関する記事を公開していきます! 在宅中、外を出歩けない方も楽しめる、美味しいスイーツとその楽しみ方をご紹介できたらと思います。 皆様もこの時期、家で過ごす時間が増え、ストレ…
カフェ高田馬場駅|友達と談笑するならNEW YORKER'S Cafe 高田馬場1丁目店
こんにちは、きよ丸です。 今回は友人と気軽に入れて、居心地が良いカフェを紹介します。 その名もNEW YORKER'S Cafeさんです。こちらはみなさんおなじみの「カフェ ルノアール」「喫茶室 ルノアール」など多く展開している銀座ルノアールの系列店ですね。 都内だと新宿や水道橋などにあるようです。(水道橋にあるのは知りませんでした!都内に6店舗しかないんですね!) 外観 NEW YORKER'S Cafe 高田馬場1丁目店 HPより NEW YORKER'S Cafe 見どころ 個人的な評価 店舗情報 NEW YORKER'S Cafe 高田馬場駅から徒歩2分ほどに位置するこちらのお店は、居…
カフェ下北沢 超駅近のカフェで素敵な時間を Blue Monday
こんにちは。さちはらやはたです。 今回は下北沢にあるカフェになります。駅からすぐの場所にあるので気軽に立ち寄れます! 夜に静かな時間を堪能したい方はぜひ! Blue Mondayについて 個人の感想 店舗情報 Blue Mondayについて Blue Monday (ブルーマンデー)は下北沢駅より徒歩1分という近さにあるカフェ&バーになります。お店のTwitterアカウントでは駅より徒歩5秒と書かれています(笑)。 今は小田急線の下北沢駅は改装などにより出口の場所が昔と変わってしまいましたが、駅から近いのは変わらずで、1分弱歩いた場所にある建物の階段を上った2階にお店はあります。 店内は窓際の…
カフェ代官山駅|おしゃれデートするならKASHIYAMA DAIKANYAMA
注:私きよ丸は、コロナによるストレスに加え、新社会人という環境の変化がもたらすストレスによって頭が回ってません。予めご了承の上、やさしい気持ちで読んでくだされば幸いです。 こんにちは、きよ丸です。 ここしばらくコロナの影響でカフェ開拓に行けてません。そろそろストックが…(T ^ T) なので本当なら「ここ!」というタイミングで紹介するはずだった切り札を今回使います!今回ご紹介するのは、テレビ等の取材でも度々取り上げられているKASHIYAMA DAIKANYAMA さんです。めちゃくちゃおしゃれなのでデート先を探している方必見です! KASHIYAMA DAIKANYAMA の外観 お店のHP…
カフェ町田 デートにもぴったりなオシャレカフェ 44 APARTMENT
こんにちは。さちはら やはたです! 外に出られない状況ですけどみなさまはいかがお過ごしでしょうか。私は好きなカフェにも行けずさみしい日々を送っています。 世の中が落ち着いたらまた行きたいカフェを今日も紹介していきます。 今回は町田にあるとてもオシャレなカフェです。デートなどにもぴったりで、とても素敵なお店ですよ! 44 APARTMENTについて 特徴 個人の感想 店舗情報 44 APARTMENTについて 44 APARTMENT (ダブルフォー アパートメント)は町田と海老名に店舗を構えるカフェです。お酒の提供もしておりダイニングバーとしても営業しています。街のセカンドリビングをいうコンセ…
カフェ高田馬場駅|おしゃれなカフェならCafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ)高田馬場
tusbeoyy.hatenablog.com こんにちは、きよ丸です。 前回に引き続き、今日も高田馬場のカフェを紹介していきます!学生の頃一番良く通っていた場所でもあり、高田馬場のカフェ紹介もちょっと多めになるかもですがお付き合いくださいね。 今回紹介するのはCafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ)というカフェです。 外観、内観がおしゃれでカフェとしてもバーとしても楽しめます! 一階の光景 HPより Cafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ) 見どころ 個人的な評価 店舗情報 Cafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ) 高田馬場駅から徒歩3分…
こんにちは!さちはら やはたです。 今回は下北沢にある3rd Stone Cafe というカフェの紹介をさせていただきたいと思います。 自然を身近に感じながら食事やコーヒータイムを過ごせるステキな場所です! 下北沢でのショッピングの合間などにぜひどうぞ。 3rd Stone cafe について 個人の感想 店舗情報 3rd Stone cafe について 3rd Stone Cafe は下北沢駅より徒歩5分ほどの位置にあるカフェになります。駅の南口、東口より、マクドナルドのある通りをまっすぐ行くとお店があります。建物の前に看板がおいてありますので、それを見つけたら、階段を上って3階にあがって3…
カフェ高田馬場駅駅|PC作業できるカフェなら10°CAFE(ジュードカフェ)
こんにちは、きよ丸です。 今日は高田馬場にある作業にも談話にも適したカジュアルなカフェを紹介します。 高田馬場といえば、学生や社会人が多く、混雑を免れない忙しいイメージですよね。 紹介するのはそんなゴミゴミした東京のイメージをちょっと和らげてくれる快適な空間です。その名も10°CAFE(ジュードカフェ)。何度もお邪魔している馴染み深いカフェです。 10°CAFE(ジュードカフェ) 高田馬場駅早稲田口改札から出て歩くこと3分、 神田川沿いに10°CAFE(ジュードカフェ)さんはあります。高田馬場駅周辺には大学や高校が多く、常時人混みでごった返しているのですが、10°CAFE(ジュードカフェ)さん…
こんにちは。さちはらやはたです! 今回は市ヶ谷にあるひまわりというお店の紹介をします! 昔ながら雰囲気をもつ喫茶店があり、懐かしい雰囲気を楽しむことができます! コーヒーを飲みながら心を休め、一息つきたい方は必見です。 ひまわりについて 個人の感想 店舗情報 ひまわりについて ひまわりは市ヶ谷駅から 徒歩5分の位置にあるカフェです。勾配な坂の途中にあるお店があります。 お店の外観 このカフェはサンフラワーという生花店と同じ建物にお店を構えていて、通りに出ている看板にも ”喫茶と花” と書かれています。 メニューはまさにザ・喫茶店というようなラインナップで、ナポリタンをはじめとして焼きうどん、ド…
猫カフェ吉祥寺駅|デートするなら不思議なネコの森「Cat Caféてまりのおうち」吉祥寺
最近新型コロナによる影響、被害が様々なところで出てますね。 普段人と接する仕事をされている方、ご年配や乳幼児がご家庭にいる方など、何かと不安も多いかと思いますが、気を引き締めて乗り切りましょう! みなさんこんにちは。きよ丸です。 平常通りカフェの紹介ですが、今回はひと味違います。猫カフェの紹介です!👏 ネコ好きならたまらない、理想の空間が吉祥寺にあると聞き、調査して来ました。 (公開の順番上、さちはら やはたの猫カフェ記事の後になってしまいましたが😤) さちはら やはたの記事 はこちら↓ 猫カフェ浅草 上野,浅草で癒しの時間を 猫カフェきゃらふ - Mt社 Break Time紙 その名も…
カフェ横浜 お茶、飲み会、仕事、パーティーなんでもできるカフェ CAELUScafe
こんにちは!さちはら やはたです! 今日は横浜にあるカフェの紹介をさせていただきます! 今回のカフェは横浜駅周辺で私の一番のお気に入りのノマドカフェです!そんな場所を惜しげもなくみなさんに紹介しちゃいます。 作業以外でも様々な目的で利用できるお店ですので知っていて絶対に損のないカフェです! CAELUScafeについて 特徴 個人の感想 店舗情報 CAELUScafeについて CAELUScafe(カエルスカフェ)は横浜駅西口より徒歩5分の位置にあるカフェになります。ローソンが1階にある建物の8階にあります。 お店の外観と入口付近の様子 昼はカフェ(11:30~17:00)でコーヒーのお代わり…
カフェ渋谷駅|PC作業できるカフェならカフェアンドミール ムジ渋谷西武 (Cafe&Meal MUJI)
こんにちは、トイレットペーパーが残り少なくなってきたきよ丸です。 外食等で頻繁に御手洗いをお借りするのは不本意なのでそろそろ僕も本気で探さないとですね…。コロナめ……ッ! それはそれとして、今回も皆さんに自信を持って紹介できるカフェを本気で探して来ました! 行ってきたのは渋谷にあるカフェアンドミール ムジ 渋谷西武 (Cafe&Meal MUJI)さんです。今日はこちらを紹介します。 渋谷にの雰囲気に負けない堂々とした面持ちです…!(写真はお店のHPより) カフェアンドミール ムジ 渋谷西武 (Cafe&Meal MUJI) 見どころ 個人的な評価 店舗情報 カフェアンドミール ムジ 渋谷西武…
こんにちは!さちはら やはたです。 今回はいつもと違った猫カフェの紹介をします。場所は上野からもほど近い浅草にある猫カフェきゃらふです。 猫カフェは探してみるとそれなりの店舗が都内にはありますが、初めて猫カフェに行くという方がいれば、ぜひ”きゃらふ””に行くのをおすすめします!! 猫カフェきゃらふについて 特徴 個人的な感想 店舗情報 猫カフェきゃらふについて 猫カフェきゃらふは浅草駅から徒歩3,4分ほどの場所に位置する猫カフェとなっています。一番近いのは東京メトロ銀座線の2番出口で、そこからだと徒歩1分で着くことができます。 お店は9階建ての建物の2階に位置しており、一見すると猫カフェがある…
カフェ西新宿駅|ちょっと贅沢なカフェならPaul Bassett(ポールバセット)新宿
こんにちは、きよ丸です。 今日は普段仕事疲れでなかなか休日楽しめない、そんな方に贅沢でエレガントなカフェの紹介です。 店舗正面。Paul Bassett のホームページより みなさんは新宿に遊びに行く時どこに行きますか? 僕は東口改札を出て歌舞伎町方面や西武新宿駅付近でよくカフェやショッピングを楽しみます。 しかし、西新宿となるとあまり行ったことがなくて。丸の内線ユーザーでもないし… そんな中、機会があったので思い切って西新宿のカフェに行ってみることにしました。 Paul Bassett (ポールバセット) 見どころ 個人的な評価 店舗情報 地下なのに日光が当たる不思議なカフェ。結構広い。 P…
こんにちは、こんばんは、きよ丸です。今回は初の号外です〜! 先月3月29日からブログの公開をスタートし、一週間が経過致しました。 今の所、毎日記事投稿できているのですが、まだまだ改善する点も多く日々学んでおります。 ブログを日々編集・更新する他、Twitter、インスタ等SNSアカウントの作成(Twitterは誕生日をブログ開設日に設定→新生児であることが理由で一瞬で凍結されるハプニング付き)、記事のリライト・加筆、アフィリエイトやにほんブログ村への登録など慣れない作業に戸惑いながら進めております。 ブログを書き進める中でアクセス数の伸びやスターを押してくださる方に対して感謝の気持ちが募るばか…
カフェ町田 学生にもおすすめ‼リーズナブルなカフェ SUN'A CAFE 町田店
こんにちは‼Mt社のさちはら やはたです‼ 今回は町田にあるSUN'S CAFE (サンズ カフェ)のご紹介をします! とてもリーズナブルなお値段でコーヒーを飲めるカフェですので、学生など若い方にお勧めです!! 目次 SUN'S CAFE について 特徴 店舗情報 SUN'S CAFE について SUN'S CAFE (サンズ カフェ) はJR小田急線の町田駅から徒歩5分の位置にあるカフェです。通りに面した店前は写真のようになっています。 SUN'S CAFEの外観 町田店とありますがSUN'S CAFEに他の店舗はありません(調べてもありませんでした)。落ち着いた外観からお店に入ると、左手に…
カフェ新宿三丁目駅|新宿デートするならスコップカフェ!PC作業も
みなさんこんにちは。きよ丸です。 今日は新宿デートを考えている方に向けたカフェ紹介です。悩める若者(ご年配の方も!)の恋が実るお手伝いが出来ればと思います…! ビルの細い通路を抜け地下1階へ 紹介するのは新宿御苑のすぐ近く、新宿三丁目駅から徒歩1分の所にあるスコップカフェさんです。この辺は普段あまり足を運ばないので見つけるのに苦労しました…^^; スコップカフェ 見どころ 個人的な評価 店舗情報 スコップカフェ 広い通りに面していて、目印はいきなり!ステーキさんです。甲州屋ビルの地下1階にあるこのカフェはまさに隠れ家。知らなければたどり着けないでしょう。 意外と店内は広い空間が広がっています …
カフェ 下北沢ランチ おしゃれなお店でカレーとカフェタイム 狛犬珈琲
こんにちは!さちはら やはたです。 本日は下北沢の狛犬珈琲というお店でランチをしてきました。狛犬というなんともかっこいい名前のお店。そのカフェはおいしいカレーを食べられる、とて居心地のよい素敵なお店でした。 そんな狛犬珈琲さんについて今回は紹介させていただきます。 目次 狛犬珈琲について 特徴 個人的な感想 店舗情報 狛犬珈琲について 狛犬珈琲は下北沢駅から徒歩5分の場所に位置するカフェです。昼間はカフェとして営業していますが、夕方の18時を過ぎると「狛犬サワー」という居酒屋になります。 狛犬珈琲の外観 今回訪問したのはお昼でカフェの時間でした。狛犬珈琲ではカレー料理をメインとしたお店となって…
カフェ下北沢駅|PC作業できるカフェならSHIMOKITAZAWA tag cafe
こんにちは、きよ丸です。 今日も前回の僕担当の記事同様、下北沢のカフェについて紹介していきます。 今回はズバリ、PC作業する方向けのカフェとなっています。(気付いたら作業できるカフェに偏りがちですが(−_−;)) 前回のきよ丸の記事はこちら↓ カフェ下北沢駅|PC作業できるカフェならSegafredo ZANETTI・ESPRESSO - Mt社 Break Time紙 SHIMOKITAZAWA tag cafe 見どころ 個人的な評価 店舗情報 SHIMOKITAZAWA tag cafe 本日紹介するのは下北沢駅から徒歩2分ほどの所にあるカフェ、SHIMOKITAZAWA tag caf…
こんにちは!Mt社のさちはら やはたです! 今回は東京都の町田にある宮越屋珈琲というカフェを紹介していきます。(喫茶店と言ってるほうがあってるかな?でもカフェで統一させていただきますね。笑) 大人な雰囲気のカフェで、さらにWi-Fiと電源も完備!! 有意義な時間を過ごせること間違いなしのカフェです! (訪問日 2020/3/31) 宮越屋珈琲について 特徴 個人的な感想 店舗情報 宮越屋珈琲について 宮越屋珈琲さんは札幌に本店を構えるカフェチェーンです。北海道や都内をメインに24店舗あります。どの店舗も木製の椅子にテーブルでとても落ち着いた空間の内装となっています。 店内 二階席の様子 町田店…
「ブログリーダー」を活用して、Mt社さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。