日々の記録と、食べたごはんと、好きなお菓子と、気に入った言葉と、聴いていた音楽を記録する場所です。柔らかな日々を。
好きなものはとっても大切だから、時に大きな声で主張したくなかったりするもので。
1. 本日の東京は雨。通常運転(コロナ前)の私なら「雨だ。めんどくさい。出掛けるの辞めようかな」と思っていたに違いないけれど、今は「このくらいの雨なら、人通りも少ないし超おさんぽ日和ジャン」と思うようになった。意外と前向き。そういう訳で今日はムーちゃん(豆柴1歳)の朝んぽは雨の為お休みした代わりに、幡ヶ谷まで1人で散歩に出掛けた。コロナ生活になる前は、この辺りに「歩いて行く」という概念が無かったけれど、なんだかんだお散歩で5回程通っていて、すっかりお馴染みの町並みになってきた。(すごく好きな雰囲気で、街に活気が戻ったら買い物に訪れたいと思っている。何なら住みたいとすら…) 通りすがりに前々から…
1. 5月も半分が過ぎた。予定の無いゴールデンウイークも終わり、在宅勤務の平日も「当たり前」になってきた。 在宅勤務に関してはいいところも実はたくさんあって、このサイクルを元に戻すのは、それはそれで大変。 ムーちゃん(豆柴1歳)のお散歩も毎朝行けるようになったし、お昼ご飯を自分ペースで適当に食べられる(食べなくても良い)のがすごく心地よかったりもする。 昨日いくつかの地域が「緊急事態宣言」が解除されたようだけれど、それでも私たちの日常はもう元には戻らないんだ、という気持ちでいる。 ライブハウスに行けるのはいつだろう。クラブでDJができるのはいつだろう。 考えると悲しい気持ちになる。好きだったも…
1. 昨日、水曜日から世間的にGWが始まった。私の仕事は暦通りかつ休みは特に申請していないので、昨日は1日のお休み。 「外出自粛要請」が出る1日前、元々約束していた最後の外食をしたのが3/27なので、本格的に巣ごもり生活を始めてからまるっと1ヶ月が過ぎた。うれしいこともたくさんわかったし、会いたい人、好きな人がいるってこともよくわかったし、思い浮かべる心配で大切な人もいるってわかった1ヶ月だった。まだまだ先は見えないけれど、そんな中を楽しんでいこうと思う。最後に外食をした小籠包の味、その後に友達と夜道を散歩したこと。ホントにホントになんでもない出来事になる筈だったけれど、もしかしたら一生忘れな…
「ブログリーダー」を活用して、ありぺさんをフォローしませんか?