chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塩ちゃんブログ【猫の知恵袋】 https://shiochan.net/

会社員やってます。家でも会社でも猫まみれの生活です。オッドアイ猫、半野良猫の猫動画など配信しています。

会社員やってます。家でも会社でも猫まみれの生活です。オッドアイ猫、半野良猫の猫動画など配信しています。

塩ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 掃除して電気代が安く?実は猫の毛がたくさんあります。

    暑い日や寒い日の必需品でもあるエアコン。買った当時はパワーがあってもしばらく時間が経ってくると、パワーも弱まってしまいます。そして強くすると電気代が当時よりもグンと上がってしまいます。たかが数円しか上がらないと思いきや一か月使うと電気代もだいぶ違ってきます。

  • 猫を捨てるのは重罪。それは「遺棄」という犯罪です

    通勤通学途中もしくは旅先などで猫が捨てられていた現場に遭遇した人は少なからずいるかと思います。理由はどうであれ、猫を捨てた人間は犯罪者です。猫を捨てた場合どういった罪になるのか。見つけた場合どうすればいいのでしょうか。

  • 猫にご飯を与える時は陶器もしくは磁器の物を使うといい?

    猫にご飯を与える時は、皆様はどんな食器で与えていますか?主に、陶器、磁器、プラスチック製品、ステンレス製品、ガラス製品などがあります。 ちゅーるやおやつなどはそのまま与えているかと思いますが、普段のご飯は人それぞれだと思います。実は、食器によっては猫がストレスに感じることも。

  • 天気によって猫の接し方を変える?猫と天気の関係性

    天気にまつわる猫の話で、猫が顔を洗うと雨になると聞いたことがないでしょうか?猫が顔を洗うグルーミングは、湿気や気圧の変化を感じられるため、低気圧が近づいたときは湿気で重くなった髭や毛の手入れしているようです。

  • 猫は頻繁に水を飲む時に考えらえる病気は?

    猫は、人間や犬とは違いそれほど水を頻繁には飲みません。猫は水をそんなに飲まなくても食べ物から効率よく水分を得られるようにできています。塩分の高い食事をしてもあまり水を飲まないのも猫の特徴かもしれません。

  • 子猫の育てかた、その他注意点

    子猫を育てる際には、いろいろ注意点があります。できるだけ静かなで薄暗い部屋を用意してあげて衛生と温度調整には気を付けましょう。子猫ががウイルスに感染してしまうとすぐに死んでしまうこともあります。小さいからこその心配りを忘れずに。

  • 日本は災害国。ペットと離ればなれになたないための準備

    日本は災害国です。地震や洪水などあらゆる災害が多い日本は、自然災害の多い国としても世界の中でも上位に入っています。そんな災害国日本で災害が起こった時、避難となったときに準備をしていないと愛猫を残して避難してしまうことになります。

  • 猫からフケがたくさんでる?考えられる病気は?

    人間もフケが出ますが、猫もフケがもちろんでます。ただし量が多い場合はなにかしらの病気にかかっている場合があります。皮膚の細胞は毎日生まれ変わっており、皮膚の表面からはがれ落ちた細胞がフケになります。

  • 猫の虐待はぜったいに許されない行為

    猫が嫌いな人が少なからずいます。そして虐待を楽しむような人も残念ながらいます。そいういう話を少なからず聞いた人もいるかと思います。私の家の近所にも毒を撒いている人がいると聞いたことがありますし、連日ニュースなどで犬猫の虐待のニュースを聞いた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塩ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塩ちゃんさん
ブログタイトル
塩ちゃんブログ【猫の知恵袋】
フォロー
塩ちゃんブログ【猫の知恵袋】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用