chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本周遊車の旅 小銭ならある でも小銭しかないかも https://tekamuze.muragon.com/

おじさんが四国から車で日本を周遊します。基本単独行動。気に入ったところがあれば、プチ移住を計画しています。基本何ももたず、気ままに趣味旅できればいいですね。

ムゼ(無是)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/28

arrow_drop_down
  • 【登山・低山】鷲尾山・烏帽子山【野鳥・ヤマガラ】【高知県】

    今回行った山は、鷲尾山(306m)と烏帽子山(359m)です。 高知市街の南に位置する標高約300mの鷲尾山や烏帽子山は、南嶺と呼ばれ高知市民のハイキングコースとして親しまれています。 行ったのは、2021年8月30日です。天気は快晴。 ・今回登山した主な目的は、↑に...

  • 【登山・低山】横倉山・平家落人伝説【高知県】

    今回行った山は横倉山。四国百名山に選定されている800mの山です。 場所としては、高知県越知町にあります。 行ったのは、2021年7月29日です。天気は快晴。 山頂には、横倉宮等があり、平家落人の伝説がある歴史の山です。 ・第1駐車場からの横倉山。中央が石鎚山神祠が...

  • 【登山・低山】中津明神山・天空の林道【高知県】

    今回行った山は中津明神山。四国百名山に選定されている1,540.6 mの山です。 近頃ここは、山頂から見える尾根上の林道が天空の林道としても有名です。天狗高原、UFOラインに次いで知られるようになりました。ドライブ先としても、良いかもです。 場所としては石鎚山の南。高...

  • 【登山・低山】稲叢山【高知県】

    今回行った山は稲叢山(いなむらやま)。新日本百名山および四国百名山に選定されている1701.8 mの山です。場所としては寒風山の南東。高知県いの町にあります。 行ったのは、2021年6月8日です。天気は快晴。 登山口は、稲叢ダムとその北側のトンネル南口の2カ所あります...

  • 【石鎚山系・登山】西黒森山・自念子ノ頭【高知県・愛媛県】

    ・今回出かけた場所は、またも石鎚山系の登山です。 登った山は、西黒森山1,861mmと自念子ノ頭1701.8 mです。 行ったのは、2021年5月28日です。天気は快晴、後曇り。 登山口は、UFOライン途中にあります。駐車場所は、路肩にスペースがあり数台止められます。...

  • 【石鎚山系・登山】岩黒山【愛媛県】

    ・今回出かけた場所は、またも石鎚山系の登山です。 登った山は、岩黒山です。 1,746 m。 行ったのは、2021年5月10日です。天気は快晴。 登山口は、石鎚スカイラインの東端。土小屋にあります。駐車場は、石鎚山と同じです。 登山者のほとんどは北の石鎚山に向かい、...

  • 【石鎚山系・登山】寒風山【愛媛・高知県】

    ・今回の出かけた場所は、またもUFOライン。登山です。 コロナのため、県内周辺手近の密にならない場所で。 登った山は、寒風山です。 1,763 m。名前が、厳しそうで素敵です。ただ、秋田にも同名の山があるようです。 この山は、UFOライン入口の登山口から厳しい急坂にな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムゼ(無是)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムゼ(無是)さん
ブログタイトル
日本周遊車の旅 小銭ならある でも小銭しかないかも
フォロー
日本周遊車の旅 小銭ならある でも小銭しかないかも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用