chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タリホーです。 https://tariho10281.hatenablog.com/

本格ミステリや、「ゲゲゲの鬼太郎」など、主に私の趣味や興味あることの感想をつづるブログです。また、2016年から俳優の間宮祥太朗さんをファンとして応援しています。

タリホー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 【ACMA:GAME】脚本もグングニルのセキュリティもガバガバだな!!【アクマゲーム #08】

    おい、日テレ。よくもやってくれたな。 これまでは原作を改変してもまぁ大目に見て最終回でまとめてダメなポイントを述べる形で丸く収めるつもりだったけど、それはやめだ。序盤ならともかく、最終話間近でこんな改悪をするとは、ガッカリだ。 実に、ガッカリだ。(怒) ということで前置きは不要、さっそく8話のレビューをしていこう。言うまでもなく今回はガッツリ酷評レビューなのでそこのところよろしく。 (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「粘土問答 Clay Dialogue」 今回は原作13・14巻のエピソードで、潜夜&悠季ペアと毛利&浅井ペアによる対決が描かれる回だ。今回用意された「粘土問答」は二つのチ…

  • 【ACMA:GAME】友人には恵まれてるのにね…【アクマゲーム #07】

    初って肝心な所でロクな男と出会わないから、何だかんだ人生って実力もだけど人との出会いも運命を左右しますよね~。 (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) ※原作者が今回の改変に関して批判意見を述べていたので追記しました。 (2024.05.22) 「籠球果実 Basket Fruits」 今回のゲームは原作の10巻~12巻にわたって展開された、これまでのゲームと比べてやや長丁場な戦いとなる。ドラマでは照朝と初の友人同士の戦いという描かれ方をしていたが、原作の照朝と初の関係はほぼ初対面に近く、3歳の頃に会ったという程度だ。照朝の父親と初の父親が友人だったため、そのよしみで照朝と初は幼少期に顔を合…

  • 【体験レポ】タリホー、ゲゲゲの妖怪村に行く【東映太秦映画村】

    4月初頭、当ブログのドラマ「アクマゲーム」の感想記事を書いた時に言っていたことを覚えている方はいるだろうか。 tariho10281.hatenablog.com 詳細は上の記事の冒頭を参照してもらえば良いので改めてその愚痴に関しては言わないが、あれから約一ヶ月経ち、一旦は自分の中で京都の太秦映画村行きをあきらめて貯金を温存するという選択肢をとったものの、日が経つにつれ「いや、やっぱ行きたいんだよな…」と旅行に対する思いが強くなった。 そこで一度「映画村に行った場合の後悔」と「映画村に行かなかった場合の後悔」を考えてその二つを秤にかけるということを自分の脳内でやってみたのだ。 行った場合の後悔…

  • 【ACMA:GAME】運転すると人が変わるタイプっていますよね?【アクマゲーム #06】

    別に目的を明かしても良いのに全然自分の口から語らない崩心祷。 ゲームに集中したいとか言って水を差す棋士・毛利明。 悠季の参戦についてめっちゃ見当外れなことを言う心理学者・伊達俊一郎。 とにかく照朝に勝ちたい企業家・斉藤初。 どう見ても場違いなユーチューバー・浅井満。 脚怪我しておんぶしてくれと甘えてくるアイドル・式部紫。 どいつもこいつもめんどくせぇな…。 (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「金の銃と銀の銃 Gold Gun & Silver Gun」 今回は原作9巻に相当する話で、トーナメント戦の潜夜 VS 悠季の戦いがメインとなっているが、ドラマはそれと並行して照朝と紫による孤島の…

  • 穢れと因縁の追跡劇【映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」レビュー】

    昨年の心残りを遂に果たすことが出来た。 そう、映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」をようやく鑑賞したのである。 www.youtube.com 実は私、NHKの岸辺露伴シリーズは最初の「富豪村」のエピソードからずっと追っていて、特別原作には興味がないし正直あの独特な絵のタッチが好きじゃない私もドラマに関してはハマっている。原作を読まずにドラマシリーズだけを追うというのも何だか不誠実かもしれないが、このシリーズで描かれていることって日本の風俗や民間伝承にもつながっているので、民俗学好きとして興味深く毎回視聴しているのだ。 (そもそも「ジョジョの奇妙な冒険」におけるスタンドって陰陽師の式神みたいなもの…

  • 【ACMA:GAME】洞察の天才 VS 演技の天才【アクマゲーム #05】

    アイドル(我が推し含めて)がファンに嘘をつくのは別に人間だから構わないと思うけど、それだったらプロとして最後の最後まで嘘を貫いてほしいよなと思ってしまう私。 (だからその嘘を暴き立てようとする下世話な週刊誌風情はムカつくんですよね…犯罪行為を暴くのはともかく熱愛とかそんなの追いかけ回す必要ないのでは…?) (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「隠蔽看破 Hide & See」 今回からいよいよグングニル主催のトーナメント戦がスタート。斉藤初の闇堕ちという意表を突く改変によって波乱の幕開けとなった第二章、その初戦の相手として照朝の前に立ちはだかったのは、ドラマの3話で登場した式部紫。ドラマ…

  • 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を更に楽しむための深読み解説(ネタバレあり)

    映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」がアマゾンプライムで遂に配信がスタートしましたね! 私は既に購入配信で何回も堪能させてもらったが、見放題配信はつい先日の昭和の日に始まって、世はゴールデンウィークに突入。YouTube の方ではこの機会にとVTuber の方々が同時視聴会を企画し、公開当時映画館に行けなかった方の新鮮なリアクションやコメントも見させていただいた。太秦映画村とのコラボ企画や水木しげる記念館のリニューアルオープンなど、「ゲ謎熱」は未だ衰え知らずの勢いを見せており、ファンとしても幸福の至りである。 tariho10281.hatenablog.com tariho10281.hatena…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タリホーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タリホーさん
ブログタイトル
タリホーです。
フォロー
タリホーです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用