chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タリホーです。 https://tariho10281.hatenablog.com/

本格ミステリや、「ゲゲゲの鬼太郎」など、主に私の趣味や興味あることの感想をつづるブログです。また、2016年から俳優の間宮祥太朗さんをファンとして応援しています。

タリホー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/27

arrow_drop_down
  • 【ACMA:GAME】いわゆる「四天王の中でも最弱」ってやつですね【アクマゲーム #04】

    惨敗じゃないよ、惜敗だよ。#アクマゲーム — タリホー@ホンミス島 (@sshorii10281) 2024年4月28日 惨敗というのは「0対3」とか「1対3」といった結果に使うのであって、2対3は惨敗ではないのですよ。 日本語はさ、正しく使わないとね、長久手ェ…? (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「百金争奪 Hundred Contest」 4話は原作5巻の内容。原作ではグングニルが悪魔の能力を利用して日本政府を乗っ取ってしまい、一刻も早く組織の野望を防ごうと照朝が動こうとした時、照朝の会社にグングニルの構成員の一人、長久手洋一が訪れる。彼はグングニルの最終目的を明かした上でそのた…

  • 江戸川乱歩賞「ペンネーム問題」についての個人的意見

    Twitter で色々と議論が紛糾している江戸川乱歩賞の二次予選通過作品に対する講評の件、私も自身のアカウントでちょっとだけ意見は述べたけどちゃんとブログで残しておきたいと思ったので改めてここに書いておく。 tree-novel.com 問題となったのは二次予選通過者のがにまた氏「彼女が時計を奪わなければ」の講評。氏の作品に対する講評は以下の通り。 ミステリとして大きな穴はないが、過去の出来事の謎を現在から振り返って解明する構成を含め、設定がどうしても浅倉秋成の『六人の嘘つきな大学生』を連想させてしまうので損をしている。ネタバレと言っていい題名、真面目につけたとは思えないペンネーム、ともに減点…

  • 【ACMA:GAME】ドリアン・グレイになった男【アクマゲーム #03】

    間宮さんの出演作は色々と見ているけど、やっぱりスーツ姿の時がダントツでカッコ良くて好きなんですよね。 どれくらい好きかって言うと… スーツ姿の間宮さんにお姫様抱っこされたいくらい♡ (注:私タリホーは成人男性です) (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「五印一当 Five One」 今回は原作3・4巻のエピソード。前回照朝の前に現れた天才ギャンブラーの上杉潜夜と遂に対戦する今回の物語は、原作と違いドラマの照朝が織田グループの会長ではないため、潜夜が宮ノ内(照朝の父の会社を乗っ取った男だね)をアクマゲームで倒し、会社の経営権を乗っ取ることで照朝を挑発。父が築き上げた会社を弄ぶ潜夜に対して勝…

  • 【ACMA:GAME】カゲ踏んで、ドジ踏んで【アクマゲーム #02】

    影踏みか~…。やったことがあるような、ないような…? (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 話の都合でIQを下げられる原作照朝 2話は原作2巻のエピソードに相当するが、当然ながら原作とドラマとでは展開が大きく異なっているのでその違いについてまず説明しておこう。 原作ではマルコから悪魔の鍵を入手した照朝が、さっそく鍵の秘密を探るべく自身の会社の研究室で解析を行うものの、計測器による成分分析どころか質量さえ計測出来ないという人知を超えた悪魔の鍵に改めて驚くことになる。唯一わかったのは特定の赤色レーザーを鍵に当てると謎のマークが浮かび上がるということだけで、このマークを解析するために、照朝は同じ…

  • タリホー的作品批評のススメ

    2018年8月から始めたこのブログも約5年8ヶ月経って、おかげさまで読者登録も50人を超え、先日の投稿記事が500番目となった。 昨年、500番目の記事を投稿した辺りで当ブログの執筆スタイルや、執筆する上での注意点について書くと予告したのだが、当ブログは書籍・ドラマ・アニメ・映画といった作品批評がメインなので、作品批評について常日頃気を付けていること、私にとって「作品を批評する」とはどういう意義があるのか、批評する上で参考というか理想としている動画やテレビ番組について、色々語ってみようと思う。 神経症的な作品批評がメジャーな現代 批評家自体は昔からずっと存在したものの、昨今はインターネットの普…

  • 論理的に見るか直感的に見るかで評価が変わる【映画「すずめの戸締まり」レビュー】

    先日金曜ロードショーで放送された映画「すずめの戸締まり」を見た。 新海誠監督作品を見るのは本作が初めてで、前作「天気の子」や話題になった「君の名は。」は全く見てないしストーリーも1ミリも知らない。どうも新海監督の作品は登場人物やポスターのイメージから私は勝手に青春モノだと決めつけていて、なおかつ私にとって青春は思い返すものではなく長い人生の通過点に過ぎないという思いがあったから、そういう個人的な事情というか価値観ゆえに敬遠していたのだ。 ところが、とあるレビュー動画で本作が陰陽師系の物語であることを耳にして興味がわいた。しかも本作は東日本大震災を題材にしていることは事前知識として知っていたから…

  • 【ACMA:GAME】原作主人公がスーパーマン過ぎる【アクマゲーム #01】

    いきなり私の愚痴から始まるが、先月末に私が勤めている会社で4月から8時間から5時間に勤務時間を変更すると言われた(会社の都合なので別に私が何かやらかしたとかではないです)。それに伴い出勤日数も半減するとのことで当然ながら給料も半分以下になってしまうのだが、それを言われたのが一ヶ月前ならともかく4月直前に言われたので、正直ビックリしたと同時に余りにも納得がいかなったので上の人にクレームを言いに行った。 一応納得のいく答えが得られたので溜飲を下げることは出来たのだけど、収入が減ることに変わりはないし、当分は節約をする必要があるため予定していた太秦映画村行きの計画は泣く泣く中止することに。 はぁ~……

  • 【4年ぶりの復活】秀逸なクリスティ・オマージュ!【アリバイ崩し承りますスペシャル】

    どうも、タリホーです。 当ブログで4年前にレビューしたドラマ「アリバイ崩し承ります」のスペシャルドラマが先日放送されたけど、いや、正直続編が放送されるなんて期待していなかったからスペシャル番組として放送されると聞いて普通に嬉しかったわ。 tariho10281.hatenablog.com 以前のレビューはこちら(↑)にまとめているが、連ドラが放送された時点では原作エピソードのほぼ全てを映像化した状態だったし、続編をやるとなると原作者の大山誠一郎氏が新作を量産するのを待つしかなく、実現するとしても1エピソードの執筆にかかる時間から考えて最低でも5年以上はかかるんじゃないかと思っていたので、スペ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タリホーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タリホーさん
ブログタイトル
タリホーです。
フォロー
タリホーです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用