食べ物に関する読み物を書いています。ちょっとホッとしてもらえらたと思っています。グルメレポートも少し、お食事の参考になればと。見た目、香り、食感、調理される音、味、5感すべてを使って食事を楽しみたい。そして、仲間とも語らいがあれば最高です。
六甲山、バイクや車では散々やってきましたが。。。。自転車で来るとは思っていませんでした。 六甲山山頂 一軒茶屋より こないだの日曜日、初めて六甲山山頂まで自転車でやってきました。めちゃしんどかったっす。 この日は天気予報では局地的豪雨もあるかも〜なんて言われていたので、今日の自転車はなしから〜なんて感が得ていましたが、外に出てみるとそんな気配もなく。じゃーまー芦有の入り口付近まで行ければいいかな〜
AWS SUMMIT 2019でDeepRacerの実際の走行風景を見てきました。 AWS SUMMIT 2019 DeepRacer 衝撃的でした!!なんたって、驚いたのは、イメージしていた自動車の向きが逆。 上の動画をみて、あ、バックしていると思いませんでしたか?そう、この向きが正方向の走行だったらしく、空気抵抗を考えて、今までの車をイメージそいて見ると、バックしているように見えるんです。ま、
G大阪駅構内には監視カメラが設置されました。 昔であれば、警官が警棒なんか持って立っていたような気がしますが、警察も人材不足なんですね。これはカメラだけですが、もうすぐするとこれに足がついて、手がついて、ロボットになって、悪いことすると追っかけて来るようになるんでしょうね。マジ、映画の世界がやってくるなと。。。恐ろしい話です。
「うわ~めっちゃしんど〜」なんていいながら、うれしそうな顔している人がいるでしょ。 そういう人の為の競技ですよ、これ絶対。 "ヒルクライム" ロードバイク(自転車)で山を登っていく競技です。ご存知ですか、そりゃ〜も〜ね〜ホントしんどい競技なんです。でも、太もも、ふくらはぎ、乳酸地獄が大好き、ハーハーゼーゼー大好き、坂道が大好きだという人たちがいっぱいいるそうなんです。Mの局地で
「ブログリーダー」を活用して、toypapajpさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。