chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Keikoのデュッセルログ https://keikolog.livedoor.blog/

すっかり日本人化したドイツ人夫と大都会東京からデュッセルドルフへ移住しました。初心者レベルのドイツ語でドイツ生活スタート! 日々のドイツ観察や趣味の旅行について

デュッセルけいこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/21

arrow_drop_down
  • 夫の生まれ故郷へ

    ここまで愚痴ばっかり書いてきましたが(まだ言い足りないけど笑)素晴らしいと思った事も書いておくと、叔母さんは76歳、パートナーは83歳と高齢なのに、2人とも健康でアクティブで姿勢も良く若々しいこと。叔母さんのパートナーは金色のピアスにいくつも指輪をはめていてパ

  • 親戚付き合いは辛いよ

    叔母さんの家があるのはプファルツ南部の村。住宅街の周りはひたすらぶどう畑です。ドイツは全体的に通信環境がすごく悪いのですが、なんとこの村自体電波が届きません(・・;)周りには住宅と数件のチェーンスーパー以外何も無いので、予想していた通りやる事といったら家でひ

  • プファルツ訛りのドイツ語が分からない件

    Rheinland Pfalz州にある夫の伯母さんの家に行ってきました。プファルツ州は我らがNRW州の南に位置する、ワインの生産で有名な所です。しかしホテルに泊まるんでもなく伯母さんの家に3泊するので、私ははじめから全然乗り気になれません4日間ドイツ語オンリーでべったり一

  • 夫と義ママの喧嘩

    週末の間ママの庭仕事を手伝うために実家に帰っていた夫が「ママと喧嘩した」とため息すごく小さな事で言い争いになったそうです。どんな小さな事かというと...数ヶ月前に従兄妹弟JちゃんC君の伯母さんが闘病の末亡くなったのですが、ママは伯母さんの入院中に一度病院にお見

  • 若者のドイツ語がヒドいらしい

    どこの国でも若者言葉ってあるのでしょう。夫のお友達で、とあるドイツ人の若者がいます。デュッセルドルフの近くに住んでいるというのもあり、夫の従兄弟C君の紹介でご飯に誘われるようになったのですが、その若者と友人たちの話す言葉が意味不明らしいのです(笑)ドイツで言

  • スペインのスーパーで買ったもの

    旅行に行くとき私が一番楽しみにしている事の一つは現地スーパーに行くこと!スペインは食が豊かな国ですから、もちろんスーパーには色々な美味しいものがありテンションが上がります。次にスペインに行く時はもう少しスーパーで買い物してアパートで自炊しようかなあと思うく

  • スペインで買ったものを見てニヤニヤする

    デュッセルドルフはすっかり冬の気温になりました。これからもっと寒くなると思うと憂鬱なので、まだスペインの思い出に浸っている我々夫婦です〜‌完全に自己満なのですが、スペインで買ったものを眺めて現実逃避させていただきます!今回はたくさん買い物してしまったなー💦

  • 秋のベランダガーデン

    夏の間の長雨&サボっていたためボロボロになったベランダを秋バージョンに一新すべく、2件のガーデンセンターで買い物をしてきました!まずはチェーンのDehnerからドイツの秋といえばエリカ↑しだれてるエリカもあった!ドイツ語でHeide、英語でHealthエミリー・ブロンテの嵐

  • 猫を預ける

    ドイツでは家を空ける時にご近所さんに鍵を渡してペットの世話を頼んだり、植物の水やりを頼んだり、詰まらないように郵便受けを空にしてもらったりするのはけっこうよくあることみたいです。遠慮は無くまず聞いてみる、お互い迷惑をかけあうのが当たり前、という文化なんで

  • ドイツで待ち受けていたのは...

    ドイツで私たちを待っていたのはそれは冬...厳密には秋なのですが、今日なんて最低気温5度だし...😭アンダルシアでは毎日晴れて半袖を着ていたのが急にダウンジャケット、冬仕様ですというわけで先週末午後の便でドイツに帰国しました。マラガ空港を離陸しながら「ガスパチョ

  • スペイン再訪⑦アルハンブラ以外でする事

    2ヶ月前に既に見学したので今回はアルハンブラ宮殿には行きません。でもグラナダには他にも見どころがたくさんあるのですというわけでグラナダの街のアルハンブラ以外の魅力について書きたいと思います。C‌afeteriaならぬTeteríaもグラナダ名物!!アラブ風のカフェで色々な

  • スペイン再訪⑥観光客が戻ってきたグラナダは

    ネルハ滞在を終えて今度はまたバスでグラナダへ移動します。2ヶ月前に訪れた時はヨーロッパで旅行が再開してから日も浅く、グラナダの街中ではほとんどスペイン語しか聞こえなかったのですが...今回来てビックリ。めちゃめちゃ観光客戻ってきてる(・・;)イギリス人、ドイツ人

  • スペイン再訪⑤村の猫たち

    ネルハ最終日、のんびり起きたら地元の果物屋さんで買ったネルハ産マンゴーを切ります。今回は街の色んな八百屋さんで地元産マンゴーを見ました。旬なのでしょうか。ドイツでもたまにマンゴーを買いますが、南アメリカからの輸入ばかりなので、やっぱり地元産の採れたては美

  • スペイン再訪④スノーケリング

    今回ネルハで泊まったアパートはこんな感じキレイだし洗濯機もあり必要なものが一通り揃っています。寝室の向かいの家には猫がたくさんいて、猫社会を垣間見ては癒やされます(=^・^=)右の黒白くんは追い払われたからたぶんよそ者で、ベランダで一日中寝てる茶白がおばあちゃ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デュッセルけいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デュッセルけいこさん
ブログタイトル
Keikoのデュッセルログ
フォロー
Keikoのデュッセルログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用