地元工務店でアメリカンな注文住宅を建てました。 家づくりのこと、育児のこと、ドッグトレーナー目線で犬のことを書いています。 小1・年中の男の子ママ。ドッグトレーナー。
外壁ラップサイディングにカバードポーチ。 朝日PCフェンス、マリンランプでアメリカンな家へ。
鬼滅の刃「全集中札取りカードゲーム」のレビュー~巣ごもり年末年始に~
ご訪問ありがとうございます。 もうすぐ2020年も終わりますね。 今年は巣ごもり年末年始になりそうなので、家で楽しめるカードゲームを購入しました。 2020年12月26日に発売された鬼滅の刃「全集中札取りカードゲーム」です。 遊び方や遊んでみた感想をご紹介します(^O^)/ 全集中札取りカードゲームのセット内容 全集中札取りカードゲームの遊び方 ①札取りバトル ②鬼狩り ③札合わせ ④鬼めくり ⑤記憶くらべ まとめ // 全集中札取りカードゲームのセット内容 ・取り札 24枚 ・読み札 24枚 ・吉札 4枚 ・凶札 4枚 ・取扱説明書 1枚 定価:1,650円(税込) // 全集中札取りカード…
ご訪問ありがとうございます。 我が家にはシェードカーテンが3つあります。 シェードカーテンの洗濯方法を写真付きでご紹介します。 シェードカーテンの外し方 ①シェードカーテンを降ろす ②「ウエイトバー」を外す ③「昇降コード」を外す ④カーテンを外す ⑤「昇降コード」を束ねる ⑥カーテンから「コードアジャスター」等を外す シェードカーテンの洗濯 ①洗濯する ②干す シェードカーテンの取り付け方 ①カーテンに「コードアジャスター」を付ける ②「昇降コード」を「S字リング」に通す ③「昇降コード」を「コードアジャスター」に巻く ④ウエイトバーを付ける まとめ // シェードカーテンの外し方 ①シェー…
ご訪問ありがとうございます。 BALMUDA(バルミューダ)のオーブンレンジを使って2年になります。 おすすめポイントをご紹介します。 BALMUDA(バルミューダ)とは BALMUDA The Rangeの製品仕様 BALMUDA The Range4つのおすすめポイント ①シンプルで美しい ②音楽で料理が楽しい♪ ③フラットな庫内で掃除楽々 ④シンプルな操作 まとめ // BALMUDA(バルミューダ)とは 2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。 キッチン製品は2015年に「BALMUDA The Toaster」からスタートし、トースター、ケトル、炊飯器、オ…
// ご訪問ありがとうございます。 先日、車のエンジンが突然かからなくなり、レッカーを呼びました。 原因を探るためボンネットを開けたら衝撃の光景が目に飛び込んできました。 剥がれてはいけないところが剥がれている( ゚Д゚) レッカーの方に「かなり危険ですね。いつ発火してもおかしくないから、すぐ持って行きましょう」と言われました。 子供たちは間近でレッカーされる車に大はしゃぎでしたが、運転中に発火していたらと思うと恐ろしい(;'∀') 去年車検だったのに、いつから?なんで?と、頭の中で「?」がぐるぐる回っていました。 そして、修理の方から連絡があり「剥がれている原因はネズミか猫の可能性が高く、よ…
【小学生水筒】低学年水筒の大きさはどれくらい?水筒選び4つのポイント
ご訪問ありがとうございます。 先日、小1長男の水筒を夏用から冬用へと変えました。 小学生低学年の水筒選びのポイントをご紹介します。 小学生低学年の水筒選び4つのポイント ①水筒の大きさは0.5L~0.8Lくらい ②軽い水筒で荷物軽減 ③保冷効果で熱中症対策 ④登下校中も飲めるダイレクト飲み 春・秋・冬の水筒(大きめ):象印の0.62L ①冬にちょうどよい大きさ ②軽い ③保温・保冷 ④ダイレクト飲みできる ⑤サビに強い ⑥お手入れ簡単 ⑦ポーチ付き 春・秋・冬の水筒(小さめ):スケーター0.47L 夏の水筒:サーモスの0.8L まとめ // 小学生低学年の水筒選び4つのポイント 小学生低学年の…
「ブログリーダー」を活用して、ietatemamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。