こんばんは〜竹爺です。なんだか、家事で細々やることが多くて、ゆっくり竿を出せない竹爺です。このところ、なんだかんだとやることが重なってね。つい先日も、チョットだけ縁遠くなってた釣り場に久々に行こうと、グロム号に跨る。早朝で道がガラガラだったんで、ちょい最
こんばんは〜。竹爺です。ここんところ、バイクの記事が多くなりがち・・・。釣りをしてない訳ではあないんですけどね。少し釣りの話題に戻しましょうかね。毎年恒例の釣り教室。6月中旬の土日(1泊2日)で予定されてます。例年、釣りインストラクターである竹爺の元にも、協力
おはよーございます。竹爺です。今日の記事は、初めて初めてスマホから作成。文字サイズの設定が見あたりません。あとでなおしますね。今朝は釣行前に、相棒グロムとチョイ乗り。合切箱は積まずに。トコトコ&ビュイ~ン!頭文字Dに出てくる峠の茶屋です。朝飯前にコイツのテ
おはようございます。竹爺です。前回の記事でも書きましたが、釣り場への移動手段をバイクメインにすることを計画しておりました。昨日日曜日は、明け方雨が残ってはいたものの、8〜9時には雨も上がり良い天気になる天気予報。このタイミングを待ってました。構想一ヶ月。や
こんにちは〜。竹爺です。この半年色々あってブログを休止していたんですけど、色々と変化がありました。そのうちの一つを記事にします。ブログに書いたことないんですけど、竹爺は若かりし頃、オートバイに乗ってました。CBR900RRゼファー750GSX-750RZX-9Rなどなど・・・。
こんにちは〜。竹爺です。長らく更新を止めておりましたが、喪中期間が明けることもあり、ブログ再開しようと準備中です。約半年間、更新をサボっておりましたので、書きたいネタはた〜くさんあります。20年ぶりにバイクに乗り始めたり・・・・釣りインストラクター機構のH
「ブログリーダー」を活用して、竹爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんばんは〜竹爺です。なんだか、家事で細々やることが多くて、ゆっくり竿を出せない竹爺です。このところ、なんだかんだとやることが重なってね。つい先日も、チョットだけ縁遠くなってた釣り場に久々に行こうと、グロム号に跨る。早朝で道がガラガラだったんで、ちょい最
おはようございます。竹爺です。ゴールデンウィーク、皆さん釣行されてましてでしょうか?竹爺は、暦通りのお休み。お休みの半分は、どっかしらの水辺で竿を出しておりました。少々、奥さんへの体面もあるので、庭の手入れなど織り交ぜながら半々って感じ。例年なら、ほぼ毎
こんばんは〜竹爺です。行ってきましたタナゴ釣り。週末土曜日は、3箇所ほどハシゴ。まずは豆バラ道場。先週より、お魚さんのご機嫌斜め。なんだか仕掛けの周りに魚が集まりません・・。群馬方面から厳冬期にお友達になった釣友が数名来ているので一緒に竿を出しつつ、おしゃ
こんばんは〜。竹爺です。暫し、ブログ更新サボっておりました。例年通り、秋〜冬〜年度末は、業務量が超過気味。いつも冬場のブログ更新サボってしまってすみません。。。世間は春爛漫。竹爺の活性もあがりましたので、ブログを再開いたします。さ〜て、前置きが長くなりま
こんばんは〜竹爺です。このところ暑すぎてなかなか釣り場に足が向かない。ん〜。更新間隔を開けちゃうと、また「死んだんじゃないの??」と噂されても困りますから・・・。ということで、行ってきました豆豆新仔釣り。んで、豆といっても皆さん解釈異なりますから、ちょっ
こんばんは〜竹爺です。バイク生活が始まって約一年が経過しました。400cc〜400cc〜900cc〜750cc〜750cc〜1100cc〜900ccと乗り継いできた竹爺にとって、125ccというのは未知の分野でした。特に750ccオーバーな大排気量と比べると・大排気量は余裕を楽しむのりもの・小排気量
おはようございます。竹爺です。趣味色々ってことで、本日は屋外用ベースアンプを自分流に魔改造します。公園のベンチでギタリストさんとjazzアンサンブルの練習をするようになってから、ず〜っと懸案だったアンプ。前にも書いたけど、電気楽器は電源が無いと音が出ません・
おはようございます。竹爺です。先週末、時間の合間をぬって・・・。行ってきました新仔釣り。先々週行ってみたaやhなどは、お魚さんの元気がなく、全く釣れてない・・・・。あ〜、今年も田植えのあとは駄目だな〜なんて思いながら、マイホーム池でお魚さんの様子を見ます。
こんばんは〜。竹爺です。壊してしまったベースアンプの続編です。最近、ヤフオク経由でお知り合いになったとある方からのお知恵を拝借して・・・「もしかしたら、ヒューズが飛んでいるだけじゃないの?」とご意見を頂き、早速ベーアンをバラして、基盤を点検してみました。
こんばんは〜。竹爺です。昨日、冬〜春先までの超過勤務の代休でした。この時期、田植えの時期ですね。田植えが始まると、竹爺のホーム池は水位が上がります。過去経験からすると、田植え直後は魚の喰いが下がり、釣果が落ちるもんです。2週間程は期待できません。んで、ホー
こんばんは〜。竹爺です。前回書いた、ベース・ギターのネタ。今回も続きます。タナゴ釣りフリークな方、少々我慢してくださいね。次回記事は、釣りに戻します。2〜3週間前、いつものホーム池でタナゴ釣りをしつつも、このところ、思うようにタイムアタック結果が出ないし
おはようございます。竹爺です。先日、お知り合いさんと釣り場でばったり。「竹爺さん、最近ブログ更新してないけど・・・死んでるんじゃないの?と巷で話題なってるとか・・・(笑)」いやいや死んでませんよ。仕事は落ち着いたんですけどね。釣りとおんなじくらいハマって
こんばんは〜竹爺です。いや〜ブログ更新ご無沙汰になってしまった。今年の年度末は、もう仕事漬けの毎日。12月〜3月末まで、働き方改革もそっちのけで、毎晩夜中までパチパチと・・・。もちろん、残業時間社内トップです。(笑)世の中のDX化の波に乗り、こんなデータ作りに
こんばんは〜。竹爺です。師走ってなんだかんだ忙しいですね。ブログの更新も間隔が空いていしまいます。先週日曜日、竿納め昼時の温かい時間帯90分ほど・・・。もう寒くて限界・・・・。時速40ほどで、今年の納竿。竿納め。アタリがほ〜んとシビアで、この時期のタナゴ釣り
おはようございます。竹爺です。このところ業務が忙しくて・・・昨夜もほぼ徹夜。仮眠はするんですけど、ほぼ一時間おきに起きてパソコンさんが汗をかいている処理にエラーが出ていないか点検したり、ちょっと止めて不具合を解消したり・・・。なんだかフラフラしてます。さ
おはようございます。少しブログサボリ気味な竹爺です。早、年末。なんだかんだ忙しくてね。それに何と言ってもさぶい。週末の土曜に夕方少しだけ時間が取れたので竿出しましたけど・・・1.5時間ほど粘ってこんなもん。時速45ってところですね。魚の反応はとってもシビア。も
おはようございます。竹爺です。いってきました柿の種第二弾。ここしばらく、ちょくちょく釣り場でご一緒する皆さんに声をかけ、柿の種の洗礼を受けていただきたく、とある釣り場へお誘いしました。だいぶ冷え込んだので、バイクは諦めて車で釣り場まで・・・。釣り場につく
こんばんは〜。竹爺です。さぶ〜くなってきました。今朝は陽がさし始めても、しば〜らく布団から出ずに、ど〜しよ〜かな〜。釣りにいこ〜かな〜・・・みたいな感じ。でもでも行っちゃいます。先週、豆さんの様子が良かったので、今朝は夏用の餌作りをしていざ、バイクでGO
こんばんは〜。竹爺です。日に日に秋深まる感じがひしひしと伝わってきます。最近、朝早くバイクに乗るのがだんだんと厳しくなってきました。朝冷えの厳しさとお魚さんの機嫌が、ほぼ同じ感じ。でもめげません。この時期でもタイムアタック。日によって当たり外れもあるこの
こんばんは〜。竹爺です。昨日、久々に行ってきました。柿の種釣り。え??柿の種ってなに??って人もいるんじゃないかな?特に、最近小物釣りを始めた人はね〜。じゃありません。念の為。これです。子鮒です。中でも、ち〜さい、ち〜さい子鮒。なぜそのような呼ばれ方をす
こんばんは〜竹爺です。なんだか、家事で細々やることが多くて、ゆっくり竿を出せない竹爺です。このところ、なんだかんだとやることが重なってね。つい先日も、チョットだけ縁遠くなってた釣り場に久々に行こうと、グロム号に跨る。早朝で道がガラガラだったんで、ちょい最
おはようございます。竹爺です。ゴールデンウィーク、皆さん釣行されてましてでしょうか?竹爺は、暦通りのお休み。お休みの半分は、どっかしらの水辺で竿を出しておりました。少々、奥さんへの体面もあるので、庭の手入れなど織り交ぜながら半々って感じ。例年なら、ほぼ毎
こんばんは〜竹爺です。行ってきましたタナゴ釣り。週末土曜日は、3箇所ほどハシゴ。まずは豆バラ道場。先週より、お魚さんのご機嫌斜め。なんだか仕掛けの周りに魚が集まりません・・。群馬方面から厳冬期にお友達になった釣友が数名来ているので一緒に竿を出しつつ、おしゃ
こんばんは〜。竹爺です。暫し、ブログ更新サボっておりました。例年通り、秋〜冬〜年度末は、業務量が超過気味。いつも冬場のブログ更新サボってしまってすみません。。。世間は春爛漫。竹爺の活性もあがりましたので、ブログを再開いたします。さ〜て、前置きが長くなりま