長男6歳作レゴ👦 火で動くクレーンなど面白い発想のものがいくつか あります。ツリーハウスすてきだね🌲 お化けも作ったようで、たしかにたくさんの顔があって少し怖いかな👻 色々説明してくれてありがとう。 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
先日、公園から家の帰り道で長男6歳👦がインコを発見🦜 とても可愛いセキセイインコ、次男2歳もはしゃいでいました👶 初めての私たちにもとても人懐っこくて、近所のお家で飼われているのか、しばらくの間そこにいましたが探しに来る様子はなく、離れたところから飛んで来ている可能性もあるねと。 妻がインコを飼っている友達(仮名:高橋さん)に連絡、相談。 とりあえず警察に届けることになりました。警察に電話し状況を伝え、今からそちら(派出所)に向かいますと🚔 警察に届けるまでに飛んで行ってしまわないかハラハラしましたが、車の中でも私の両手の中でおとなしく待っていてくれました。なんて賢いインコ。 (私の手にそっと…
ある日の朝、長男6歳がいつもより早く起きてきました👦 まだ次男2歳👶は寝ていて長男の好きな遊びができます。 「何して遊ぶ?」 「ビンゴがしたい!」👦ということで早朝ビンゴゲーム。 「条件はどうする?」 「5個ビンゴで」👦 先に5個ビンゴになったほうが勝ち。 1回目のビンゴは2人同時でした。 最終的に長男が先に5個ビンゴとなり勝利👍 5個ビンゴが出るまでの所要時間17分30秒 たわいのない話をしながらのビンゴでしたが思ったより楽しい時間でした。 皆さん本日も良い一日を🌈🌈
長男6歳、夏休みに入ってすぐに書いたメモがあります👦そこには食べたいものが夏休みの間に食べたいものがたくさん書いてあります。 先日確認したところ全て食べ切っておりました。 最後がアポロの手作りアイスでちゃんと私にも大きいのをくれました。ありがとう、おいしかった。 宿題も毎日めげずに取り組んでいて、緊急事態宣言など大変な状況だけどこのまま最後まで夏休みを楽しめますように🌈🌈
お盆休み、今回は実家に帰らないこともあり、どこに遊びに行こうかと家族会議。せっかくの休みだけど外は雨☔️ 前から行ってみたかった「神戸どうぶつ王国」など室内で遊べるところに行こうかとも考えましたが、混雑を避けるために今回はやめておこうと。 結局、みんなで公園に虫取りに行きました👦👶 そこでタイミングよく蝉の羽化を見ることができました。私も見るのは初めてで図鑑でみるのとはまた違った良さがありました。 準備が大変ですが、雨の日の虫取りも楽しかったです🌈🌈
ふるさと納税を利用されている方に朗報です。令和3年分(2021年分)の確定申告からふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されるそうです。 (ワンストップ特例制度を利用されている方は確定申告は対象外です) 今までふるさと納税について確定申告をする場合、市町村ごとの「寄付金の受領書」の添付が必要でしたが、令和3年分からは特定事業者が発行する「寄付金控除に関する証明書」を添付すればよいということで簡略化されます。 「ふるなび」や、「さとふる」そしてわが家も利用している楽天も特定事業者に含まれていました。 以下、国税庁ホームページから抜粋です。 1 制度の概要 寄附金控除の適用を受けるためには、…
お母さんのスマホで遠く離れた友達にLINEでビデオ通話をする長男6歳👦 お友達はプラレール好きで部屋にとても大きなのを作っていて紹介してくれたそう。 長男もこの日はプラレール熱に火がつき遅くまで遊んでいました。 Twitterの固定ツイートにしているドラえもんシールを一緒にはってくれたお友達。 あれから約3年になるんだなあ。 私の仕事の関係で遠く離れてしまったけれど、その後も飛行機✈️に乗って遊びに来てくれたこともあったり。ありがとうね。 今はコロナ禍で会うことは難しいけれどビデオ通話でお互い元気にやっていることがわかってよかったね🌈
南米のペルーでコロナウィルスの変異株として猛威をふるっている「ラムダ株」が日本国内で初めて確認されたというニュース。 以下、NHKからの抜粋です。 7月に羽田空港の検疫所で新型コロナウイルスへの感染が確認された女性が、南米のペルーなどで報告されている変異ウイルスの「ラムダ株」に感染していたことが分かりました。国内でラムダ株が確認されたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、7月20日のペルーから羽田空港に到着した30代の女性が、検疫所の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。 その後、検体の遺伝子を解析した結果、ペルーなどで確認されている変異ウイルスの「ラムダ株」が検出さ…
久しぶりにTwitterネタです。 皆さんTwitterされてますか? ブログで読者になっていただいている方にも何人かTwitterをされている人がいます。 私は2019年10月からはじめました。 いつからか挨拶ばっかりしているアカウントになっています笑 そしていつからかTwitterをやるときは軽い運動を一緒にするというマイルールを作りました。 例えばもも上げをしながらTwitterのフォロワーさんやリツイートしてくれた方の分を見てまわります。そしてもも上げ100回ぐらいやったら疲れてくるのでTwitterも終了します。このようにながらでできる軽い運動をいくつか用意しています。なので後で振り…
家族で六甲山牧場へ👦👶 友達家族も一緒に👧👶 4人の子供たちの服は友達が作ってくれたもの👧ありがとうです。 牧場では、たくさんの動物に出会えます。その多くが実際に触ることができます。 羊さん🐏、ヤギさん🐐、牛さん🐄、馬さん🐴、可愛いモルモットたちも🐀 ランボルギーニという牛さん🐄人を乗せる牛のホルスタインだそうで、今回は飼育員を乗せている姿は見られませんでしたが、とても大きな身体で確かに人を乗せても大丈夫そうな印象です。 ホースリンク(馬場)では乗馬体験ができます。 長男6歳が乗っているのを見て次男2歳も乗りたがりましたが3歳以上からでした(来年乗ろうね👶)。 モルモットたちの名前も面白かった…
「ブログリーダー」を活用して、aodaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。