chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/15

arrow_drop_down
  • ダイソースプレーでミニ四駆を塗装する⑤完成!

    どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。 久しぶりにラジコンを離れてのミニ四駆製作、楽しかったぁ。そして、ダイソースプレーでもそこそこイイ感じに塗装できることがわかって収穫ありでした。 ベースに選んだマシンはミニ四駆くまモンver.選んだカラーリングはセナの時代のマクラーレンホンダ。ダイソースプレーを使うにあたって重ね塗りも試したかったので、マルボロカラーを選択しました。 使用したカラーは、ボディの赤と白、ホイールの黒、バンパーの銀、仕上げのクリヤー、全部で5色550円です。タミヤカラー1本より安いですね。 使用した感想としては、タミヤ…

  • ダイソースプレーでミニ四駆を塗装する④

    どーも!おーちゃんです。ダイソースプレーによるミニ四駆塗装企画、なかなかイイ感じになってきました。 今日はダンパーの塗装とステッカー、仕上げのクリヤーまで行けたらいいな。 ダンパーにシルバーを吹きました。リヤはイマイチですが、フロントはマスキングも上手にできたと思います。 ステッカーはA-oneの伸びるラベル白フィルムタイプで製作しました。これを切り貼りする時間がおーちゃん1番好きです。 シール貼り&仕上げのクリヤーできました!うん、イイ感じ♪ いや〜、今回も楽しかったぁ。そして今回の目的、ダイソースプレーによるミニ四駆の塗装、大成功です! ここからはまたオススメアプリのご紹介。これ、なかなか…

  • ダイソースプレーでミニ四駆を塗装する③

    どーも!おーちゃんです。ダイソースプレーによるミニ四駆塗装企画、ウイングパーツの塗装に失敗しかけた時はどうなることかと思ったけど、なんとかリカバリーできました。 今日はマルボロカラーのレッドその他を吹いて行きます。重ね塗りが上手くいけばこの企画は大成功ですが、はたして・・・? ボディにマスキングして、ボディ・ウイングそれぞれにレッドを吹きました。感触的には大丈夫そうです。 重ね塗りも行けそうな予感がしたので、ウイングにマスキングをしてハネの内側にブラックを吹きました。 塗料が乾くまでの間しばらく暇なのでシャーシを組み立てました。もう何台組んだかわからないスーパーⅡシャーシ、丁寧に組んでもあっと…

  • ダイソースプレーでミニ四駆を塗装する②

    どーも!おーちゃんです。ダイソースプレーによるミニ四駆塗装企画、早々に失敗の予感です。 タミヤさんの白サフの上にダイソーホワイトを吹いたら、ご覧のとおり(↑)サフが溶けて下地の黒がスケスケです。同じラッカー塗料だから大丈夫はずなんだけどなあ。 とりあえず先ほどの状態にダイソーホワイトをもう一回重ねました。まあ、なんとかなりまさたかね?あとはレッドを重ね塗りしたらどうなるか。 ウイングパーツの乾燥が待ちきれないので、ボディにホワイトを吹きました。うん、ちょっとビミョー。前回の失敗はサフの乾燥が甘い上にホワイトを厚塗りしたことでサフが溶けたんだと思います。ダイソースプレーは溶剤が多いのかな? ボデ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーちゃんさん
ブログタイトル
おーちゃんの今日もラジコン日和
フォロー
おーちゃんの今日もラジコン日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用