chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東京競馬場に行きました

    友達に誘われて東京競馬場に来ました。 馬は走ってませんが、その分入場無料で入ることができ、いろいろみるところがありました。 入ってすぐに馬が出迎えてくれました。 モニターデカい!本来有料の席も馬が走っていなければ自由に使えます。 高松宮記念という大きなレースが中京競馬場の11Rであるらしく、100円かけてみました。 ハズレました 博物館があり、自由にみることが出来ます、 抽選で馬車に乗れることに 東京競馬場には子供もたくさん来ており、遊べる施設があるので大人子供も楽しめる場所でした。 帰りに紅ラーメンという、美味しいラーメンに 有名人も来たらしい

  • 一人暮らし#21

    今日はオムライスを作りました。 我ながらうまいです。 ウーバーイーツで食料品を購入。 半額クーポンが出ていて、お店で買うよりも安かったのでありがたい。

  • 一人暮らし#19

    3日連続でウーバーイーツを頼んでます。 家のポストに、割引券5,000円分が入ってたので使ってました。 使ってみるとめっちゃ便利!!

  • 一人暮らし#20

    電気ケトル買いました! 鍋でお湯を沸かすのは出来るけど、面倒なので、今までお茶も入れませんでした。 引っ越してから初めてのお茶です。 やっとお茶が飲める程度には落ち着けるようになったのかな

  • 東京観光 in スカイツリー

    東京スカイツリーに来ました! ダンスショーみたいなのやってる。さすが東京 これが東京の景色か。すごい ほぼ外国人が占めていて、日本人のほうが少数派でした。外国かな・・ 景色見ながら飲むお酒はうまい!! 夕日が沈むところ見れた 夜景きれい ライトアップされていて、きれい

  • 東京観光 in 浅草

    仕事で岩手から東京に一緒に来た方と浅草観光してきました。 東京にいる友達は見慣れた景色かと思うのでちょうどいい人がいてよかったです。 人力車観光 浅草寺 人力車観光 浅草に来て、さっそく人力車に乗りませんかと、お兄さんに声をかけられました。 乗る機会がないので、思い切って乗ってみることに。 値段は2時間で19,000円/人 普段お金を使うことがない分、こういうところで使わないと・・・ 人力車のお兄さんは写真撮るのが上手で素敵な写真をいっぱい撮っていただきました。 お肉が入ったたい焼き。 たぬき通りというところを通りました。観光名所を回ってもらえたし、お話も上手で楽しかったです。 初めて日本にで…

  • ぼっち・ざ・ろっくの聖地巡礼 in 江の島

    アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地である神奈川県江の島に行ってきました。 ぼっち・ざ・ろっく 聖地巡礼 ぼっち・ざ・ろっく bocchi.rocks 聖地巡礼 これ、駅らしいです。すごすぎ! アニメでも塩ソフトを食べていました。 天気よくて観光日和でした。 展望台からの景色 たこせんべいも有名です。

  • ぼっち・ざ・ろっくの聖地巡礼 in 下北沢

    アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地である東京都世田谷区下北沢に行ってきました。 ぼっち・ざ・ろっく 聖地巡礼 おまけ ぼっち・ざ・ろっく bocchi.rocks 聖地巡礼 おまけ 搾りたてのオレンジジュースが飲める自販機。 めっちゃうま 下北沢はカレーが人気でいっぱいお店が並んでいます。 おいしかったー

  • 一人暮らし#18

    東京に住む友達の家に泊まりました。 今日は東京観光してきます。

  • 一人暮らし#17

    珪藻土マットを買いました。 洗濯不要でいつでも清潔らしいので、 助かるます!

  • 一人暮らし#16

    朝に寝ぼけて、足を引っ掛けました。 これで痛くないだろう。 洗濯で毛がいっぱい付いた。 これで糸くず問題解消?試行錯誤しながら頑張るぞい! 調理道具が届いたからいっぱい買った 包丁もきたよー 時計買っちゃった。大きい時計ないと時間分かんないだよね

  • 一人暮らし#15

    今日の夜飯。 やっと調理道具がきましたー♪ お湯が沸かせるし、炒めたりできます! これで、食べられるもののジャンルが増えそうです。あとは包丁も届けば完璧 ドライヤーも来て、髪が乾かせる

  • 一人暮らし#14

    引っ掛けるやつ買いました。結構いい感じ! 棚も良さげじゃないか! 米を入れる袋買った。いつでも米炊けるよ

  • 一人暮らし#13

    また、100均でいっぱい買った! お米も買った!岩手県産ひとめぼれが売ってました。 4,955円使用。やっぱりお金使いますねー

  • 一人暮らし#12

    昼飯は家から持ってきてた、レトルトカレーを食べた!レンチン食べられるからよかったー 引越ししてから大分忙しかったけど、今日は落ち着けてます。

  • 一人暮らし#11

    岩手からの引っ越しですが、いづれ岩手に戻る予定ですので、住民票は変更しませんでした。 ですが、東京の市役所が運営している「自転車のレンタル・駐輪場」を定額で借りるためには 在住証明の住民票が必要とのことで、引っ越し手続きをすることにします。 引っ越してから14日以内にやらないとダメなので急がないと。 引っ越しの手続きに必要なもの 住民票の移動(転出届・転入届) 免許証の住所変更 マイナンバーカードの住所変更 会社への住所変更申請 (携帯電話の住所変更) (自動車保険の住所変更) 住民票の移動(転出届・転入届) すでに引っ越してしまったため、オンラインで手続きをしていきます。 →転出届の申請をオ…

  • 一人暮らし#10

    今日は6:30と早起き。 明日から仕事だし、早起きする生活に慣れておこう。 廊下に出るところに段差があって、 寝ぼけてたから足を引っ掛けました。 私の小指が終わる前に対策しなくては! お椀とか箸•フォーク•スプーン付きのセットを100均で買ったので、やっと皿に出して食べられて嬉しい。

  • 一人暮らし#9

    今日の夕飯! 今日は卵と、パックご飯を購入して 昼に余った惣菜を食べました。 明日からはフライパンとか鍋がAmazonから届くらしいので、お湯沸かしたりとかできることが増えてきそうです。(危なく岩手に送りそうになりました。)

  • 一人暮らし#8

    100 円均一でハンガーロープというのを買ったんですが、良さげじゃないですか? ハンガーも買ったし、明日からは 外に出して乾かせそうです!

  • 一人暮らし#7

    東京の水は塩素臭いし、ちょっと心配なので 給水を利用します! ボトル買えば、給水はずっと無料なので ありがたい! 何より塩素臭くなく、美味い!

  • 一人暮らし#6

    100円均一で買ってきたものを使って、だいぶ快適にきました。 まずは、ハンガーを購入! これで服が乾かせるようになった! 洗剤とか、水切りとかいい感じ! タオルをかけるところがなかったので、助かる。ゴミ袋を置くやつも買いました

  • 一人暮らし#5

    100円均一でいっぱい買ってきました! こんなに買って2,000円安すぎます!

  • 一人暮らし#4

    午前中はダンボールの荷物を全て出して、 部屋を整える作業をしていました。 部屋の片面はだいぶ整ってきましたね! 午後は、ハンガー買いに行ったり、物干しを買いに行こうかな

  • 一人暮らし#3

    今日は燃えるゴミの日、早速ゴミ出し! これから、昨日きた荷物や買い出しをやっていこうかと思います!

  • 一人暮らし#2

    発送した荷物が届きました! 荷物を受け取れたので、外にやっと出掛けられます! 今日は最低限のものだけ購入。 明日はダンボールの荷物出したり、 色々買ってきます。 ドライヤーもないし、ヤカンもない、物干しもない。 ナイナイですが、少しずつね

  • 一人暮らし

    意外に快適かも。 服をかけれるところがあったのはありがたい。 一人暮らしの最初の食事はすき家でした。 早速トイレットペーパーとか、シャンプーとか購入。 まだ、発送した荷物が予定通り来ないせいで、 買い物もできないし、飯も食えない。 予定が崩れてます。

  • 東京の電車混みすぎ

    新幹線は埼玉県大宮で降りた後、在来線で新宿に行きました。 東京が近づくにつれ、人が多くなり 背負っていた荷物がとても邪魔になりました。 みんな前に背負っているし、春服の方ばかり… 新宿から京王線に乗り換えで早速迷うし 早速田舎者というのがバレたことでしょう

  • 岩手県盛岡市を離れて東京に住みます

    2025/3/14(金) 9:50の新幹線で東京に行きます。 会社の都合で、1〜2年東京に住むことになりました。 初めての東京暮らしで、家族や友人と離れてしますのは非常に寂しいですが、頑張って行きます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、荒屋敷智也のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
荒屋敷智也のブログさん
ブログタイトル
荒屋敷智也のブログ
フォロー
荒屋敷智也のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用