ハワイ・ワヒアワに来ると必ず通りたくなる道ROYAL PALM DRIVEロイヤル パームドライブ道の両側にそびえ立つ、高さ20メートル級のロイヤルパームツリ…
パイナップルアレルギーのダーリン(ダーさん)と行く、ドタバタ「ハワイDiary」。大好きなハワイの使える情報をわかりやすく&楽しくお伝えします♪限られたハワイ滞在時間を、有効的にHAPPYに楽しみコツもお伝えできればと思います!
1903年創業のフランス・パリの老舗サロンサロンド・テ アンジェリーナ歴史あるこの名店で、100年以上に渡り愛され続けている、世界的に有名なスイーツといえば、…
昨年から大きく変わってきたと感じること、、それは、日本の飲食店やスイーツ店で、ヴィーガンやベジタリアンのメニューが増えたこと。海外からの人気が高い旅行先である…
京都・平安神宮からもほど近い疏水沿いにある料亭六盛創業は明治32年、120余年の歴史を持つ老舗料亭です。そんな、六盛で提供される ある特別なスイーツを、久しぶ…
コロナ前の渡航水準に戻るにはまだ時間がかかりそうではありますが、それでも今年は少しずつハワイ旅行を計画する方も増えてくるのかな?と、動き出した日常生活の中でも…
発売前に飲む方法!スタバ・SAKURAシリーズ第二弾「さくら咲くサク抹茶フラペチーノ」
スターバックスの、春を告げるフラペチーノ。今年は、さくら咲くサクシリーズ皆さんは、もう楽しまれましたか??こちらは、先週末のお出かけ中にいただいた、第一弾そし…
キーワードは吸収率!知らないと損をする「ビタミンCサプリの真実」
ハワイに行くと必ずチェックするサプリメント▼2020年の過去記事より『「ビタミンC」の怖い話』コメ子たちがハワイで絶対購入するものの1つに サプリメントがあり…
12月の京都では、お土産にリクエストをもらっていたこちらへも。400年超の歴史を持つ、京の台所錦市場向かった先はこちら創業80年、錦市場でも人気の老舗漬物店で…
年始の京都旅、こちらの神社へも伺ってきました。世界遺産上賀茂神社そして!参拝後、お会いしたかったのは、、神馬神馬舎で、日曜・祝日などに参拝者を出迎えてくれる美…
祝25th!ハワイ・ホノルルクッキー「限定記念コレクション」
1998年の創業以来、メイドインハワイの定番土産として人気を博している、あのパイナップル型クッキーの名店ホノルル・クッキー・カンパニー日本各地で開催されるハワ…
世界初!ブルーボトルコーヒーのコースメニューが楽しめる「The Lounge-Kyoto」
新春の京都旅では、こちらの特別なラウンジへ伺ってきました。The Lounge - Kyoto南禅寺からもほど近い、ブルーボトルコーヒー京都カフェ、そのはなれ…
2022年12月の京都旅、京都駅到着、そして、こちらの匂わせ風写真?!で、年末からすっかり更新がストップしていましたが、▼前回の記事『気持ちをハワイへと繋いで…
日本では2020年7月から正式にスタートした、レジ袋有料化。『記事のご紹介と7月1日』CROSS ALOHA@東京で、昨日ご紹介させていただいたfile.9S…
スポーツ、エンターテインメント、イベントなど、数多くの祭典が催されていた、ハワイ・オアフ島のスタジアムアロハスタジアム47年の歴史を持つこのスタジアムが、今月…
【ハワイ最新】移転リオープン!ロイヤルハワイアンセンターの人気店
アメリカ・ニューヨーク発の人気ファッションブランド(以下画像はロイヤルハワイアンセンター公式Instagramよりお借りしました)ケイト・スペード ニューヨー…
ハワイ品切れ品も!Ginza Valentine Worldで購入した「ハワイの美味スイーツ」
東京・銀座にある松屋銀座で開催されていたGinza Valentine World世界のチョコレートが集結するこのイベント、チョコレート好きにとっては、まさに…
東京・表参道発の人気ベーカリーカフェパンとエスプレッソと美味しいパンとドリンクなどを楽しめるこちらのお店は、都内や神奈川、大阪などにある直営店と、暖簾分けのお…
先日の名古屋出張、▼仕事後には久々にこちらへも『名古屋出張へ「あの老舗」にも値上げの波が!』先日のことですが、日帰り出張で名古屋へ行ってきました。仕事終わりに…
無駄のない手捌きに見惚れる!元麻布の隠れ家イタリアン「TOSAGE」
六本木ヒルズからもほど近い東京の元麻布に、コメ子周りでも今ちょっと話題になっている、隠れ家的イタリアンがあります。TOSAGEトサージュ2022年にオープンし…
あの心玄も!祝・オープン!ハワイ「STIX アジア ワイキキ」最新情報
ワイキキの中心地、ワイキキショッピングプラザの地下にあったワイキキ横丁パンデミックの中、日本にも飛び込んできた閉店を伝えるニュースは、DFS、白木屋閉店のニュ…
POP UPイベント「ディオール ブルーミング ラブ ガーデン」へ
ディオールの新オードゥトワレ、ミスディオール ブルーミングブーケの発売を記念した、POP UPイベントが、東京・青山のアートギャラリーで開催されており、先日、…
今年も上陸!ハワイ・コナビールの限定醸造「パイプラインポーター」
ハワイを代表する老舗ブリューワリーコナ ブリューイングカンパニーハワイ島のカイルア・コナにある醸造所で作られる唯一無二のビールには、ファンも多いですよねそんな…
新春の京都では、こちらへも参拝に。河合神社美麗祈願ができる神社として、美容関係の仕事に携わる方も多く参拝されるこちらの神社。有名なのは、備え付けの色鉛筆や自分…
ずっと放置していた、秋の軽井沢日帰りドライブ、、本日はその続きのお話にお付き合いを〜▼前回までのお話『ノスタルジックで温かい「軽井沢癒しのヴィーガンカフェ」』…
先日のことですが、日帰り出張で名古屋へ行ってきました。仕事終わりには、久しぶりにこちらへもあつた蓬莱軒 本店明治6年に創業された、歴史ある名店。有名なのは、な…
京都・嵐山に2019年10月にオープンした、日本茶ティースタンド八十八良葉舎車折神社の並びにある、2坪ほどの小さなティースタンドなのですが、こちらの抹茶ドリン…
なんと1ドル!マツモトシェイブアイスの「72周年イベント」最新情報
ハワイ、ハレイワを代表する名店の一つマツモト シェイブアイス名物のシェイブアイスを求めて訪れるトラベラーでいつも大人気の、ハワイ好きさんには言わずと知れた超有…
昨年末、約3年ぶりの再会を果たせたハワイ在住の友人から、▼サラッと飛び出た衝撃発言『ハワイ友人との再会で飛び出た「電撃発表」』12月30日が仕事納めという、残…
発売前から話題になっていた、高級生食パンの乃が美と、ベルギーチョコレートの老舗GODIVAの、初コラボ商品チョコレート生食パン予約していたコメ子の分も、仲間が…
「ブログリーダー」を活用して、writer-komekoさんをフォローしませんか?
ハワイ・ワヒアワに来ると必ず通りたくなる道ROYAL PALM DRIVEロイヤル パームドライブ道の両側にそびえ立つ、高さ20メートル級のロイヤルパームツリ…
ハワイの島々で栽培された食材や素材を用い作られた、正真正銘メイド イン ハワイの商品を取り扱うセレクトショップハウス オブ マナアップ前回に引き続き、今回も気…
ハワイ諸島をモチーフにしたデザインと、機能性&実用性が人気のハワイ発のブランドラナイ トランジット ハワイロイヤルハワイアンセンターにある店舗に伺ってきました…
ロイヤルハワイアンセンターでのショッピング、この日の休憩スイーツはこちらにしましたKITH TREATSキス トリーツコロナ禍の2021年ワイキキにもオープン…
ワイキキのアウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチリゾート1階にオープンしたモンキーポッドキッチンワイキキビーチを間近に感じられるハワイらしい空間で、ハワイ産の…
ハワイ・ワヒアワ地区にあるお気に入りのカフェに、また再訪です▼コメ子の「おでカフェ日和」ブログ内でご紹介している、コメ子のお気に入りカフェを、まとめてご覧いた…
ある日のロイヤルハワイアンセンター。ショッピング中喉の渇きを癒しに訪れたのはこちらのjunbiジュンビ2017年、カリフォルニアにオープンしたジュンビは今アメ…
2022年、シェラトン ワイキキ内にオープンしたラスベガス発のコスメブランドnectar BATH TREATSネクター・バス・トリートスイーツに模したカラフ…
陽が傾きだすと、窓の外から聞こえ始めるバンドの生演奏ハレクラニ・ハウス ウィズアウト ア キーで迎えるサンセットタイム、始まりの合図です。ソワソワ。子どもの頃…
この日は、ハレクラニのお隣にあるアウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチリゾートへやってきました。お目当てはこちらのお店のハッピーアワーですワイキキにもオープン…
ワイキキの"朝行列"を代表する存在といっても過言ではない大人気カフェコナコーヒー・パーベイヤーズハワイNo. 1の呼び声も高いお店の看板メニューのひとつ、クイ…
ハワイ帰国時の記事でも少し触れさせてもらったのですが▼2024年6月の記事より『ハワイから帰国しました』先日、ハワイから日常へと戻ってまいりました。あーあ楽し…
ハワイ・ワイキキにある大好きなセレクトショップの一つハウス オブ マナアップハワイの島々で栽培された食材や素材を用い作られた、正真正銘メイド イン ハワイの商…
青空にピンクが映える"太平洋のピンクパレス"ことロイヤルハワイアンホテルホテルに立ち寄ったなら、テーマカラー・ピンクのオリジナルアイテムが揃うホテル内2つのシ…
絶品スパニッシュ料理の新店、エルシエロでディナーを楽しんだコメ子たちはホテルへの帰路、ワイキキの夜を散策。▼絶品スパニッシュグルメ・エルシエロ『ワイキキ・スペ…
ハレクラニでいただく朝食本日もオーキッズでお世話になります。清涼感を感じるこの空間にいると、自分にとってやっぱりここはスペシャルな場所だなあと実感します。さて…
ワイキキの新店、エルシエロでスパニッシュグルメを堪能した後は、ホテルへと向かってしばしワイキキの夜をぶらり。▼エルシエロの絶品スパニッシュ料理『ワイキキ・スペ…
太平洋のピンクパレスことロイヤルハワイアンホテル青い空と海に映える上品なピンクカラーが象徴的なラグジュアリーホテルホテル内にあるロイヤルハワイアンベーカリーも…
ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンター内にあるDEAN&DELUCAハワイ限定バッグやメイドインハワイの旬なお土産が揃う言わずと知れた大人気店そんなDEAN&D…
目に鮮やかな色とりどりの野菜やフルーツが陳列されているハワイのスーパーマーケット本日はそんな大好きなオーガニック系スーパーでよく選ぶ、ヘルシーでおいしいお気に…
ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンターにある大好きなセレクトショップハウス オブ マナアップお土産に最適なメイドインハワイの人気アイテムが揃うのはもちろんなので…
日本人にも馴染み深いワイキキの人気セレクトショップDEAN&DELUCAメイドインハワイの最旬土産に加え、日本人に人気が高いのはやっぱりハワイ限定のバッグ類で…
今年2月にグランドオープンした新ホテル・ルネッサンス ホノルル ホテル&スパオープンから間もないこともあって、まだ新しい建物の匂いがしますそんなルネッサンスホ…
突然ですが、このTシャツのロゴ、なんて読むと思われますか?VHO7V ??答えは、、Tシャツを逆さにしてみるとわかりますALOHA(アロハ)こちらのブランドの…
夜のワイキキ強い日差しが見るものを色鮮やかに映し出す、日中の華やかな雰囲気とは異なり、夜のワイキキはリゾート地特有のまた違ったムードに包まれますね。そんな滞在…
アラモアナセンターのターゲットにやってきました。こちらでは、ハワイ滞在中に立ち寄るお気に入りのスターバックスがありまして日本の日常でも何かとお世話になっている…
コメ子的次回ハワイで行きたいお店リストにもアップさせてもらっていた、ワイキキ・ロイヤルハワイアンセンターのDEAN&DELUCA前にある、サステナブルな商品を…
滞在中は新しいお店のオープン情報に心躍らせる一方で、▼オープンが待ち遠しいワイキキのカミングスーン情報『2024年ハワイ旅「待ち遠しい!ワイキキのカミングスー…
今年2月、アラモアナセンターの目の前という便利な立地にグランドオープンした、マリオット系列の新ホテルルネッサンス ホノルル ホテル&スパ今回の滞在中、チェック…
ハワイのDEAN&DELUCAで購入したメッシュトート 2024夏の新作カラー▼先日の記事はこちらです『ハワイ・DEAN&DELUCA「即決した今夏発売の新…
アラモアナセンター3階、ニーマンマーカス前にある映えスポ「ALOHAのオブジェ」そのオブジェの前に今年3月、ステキなアイスクリーム店がオープンしましたSWEE…
ハワイに到着したらまず向かうのはいつものハーツレンタカー今回もお世話になりますゴールドメンバー専用ブースで待ち時間なしは、やっぱり有難い電光掲示板に予約者のフ…
ハワイでもお世話になっているセレクトショップDEAN&DELUCAメイドインハワイの旬なお土産が揃う、トラベラー御用達の人気セレクトショップコメ子たちも滞在中…
2024年5月&6月のハワイ旅本日も昨日に続きまして、▼「DEAN&DELUCA」と「モンクレール」の嬉しいニュース『2024年ハワイ旅「待ち遠しい!ワイキキ…
2024年5月&6月のハワイ旅旅のあれこれを今回もゆるゆると綴っていきたいと思っているのですが、その前にワイキキを歩いていて見かけた、ちょっと嬉しい最新情報か…
今回も搭乗までの時間を過ごさせてもらったのは成田空港のJALサクララウンジ超空腹につき、足早にダイニングへ新しいメニューも登場していて、一瞬心が揺れたけどここ…
さて、ハワイ到着まであと少し。窓の外には突き抜けるような青い海と青い空、ザ・ハワイな風景が広がっているはずが!う──、雨ですしかも、ザーザー降りの雨。これはす…
成田空港JALのサクララウンジでゆっくりさせてもらった後は、お散歩がてら免税店をウロウロはしご。が、、歴史的円安お買い物されている方はやはり海外の方が多いなあ…
年明けに飛び込んできた、ハワイの人気店・ホノルルコーヒー日本再上陸の嬉しいニュース。▼今年1月の記事より『最新情報!2024年「ホノルルコーヒーの嬉しいニュー…
旅の始まり、成田空港に到着しました。今回はいつものJALラウンジへ行く前に、昨年制限エリア内にオープンした、プライオリティパス対応の新カードラウンジにちょっと…