気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。
気ままに自由に生活する、自炊をし遊び、時々海外国内旅行する、PCど素人だけど頭の体操と思いながら、健康に気を使いながら一人暮らし、リタイア生活をのんびり過ごす。
昼めし、生キャベツご飯2011年10月01日 日々の自炊メニュー 昨日に続き昼めしは、生キャベツにした、何故だか今は生キャベツが美味しく感じる。 炊飯器でご飯を炊き、同時に別鍋で、ゆで卵2個を作っておく。キャベツのザク切りを皿に盛り、ダイコク・串かつソース、と、マヨネーズin一味、2つのソースで交互に漬けながら食べる。炊飯器内にゆで卵を入れて、スプーンで砕きながらご飯も食べる。うまかったー。何で急にキャベツがうまいんやー、たまたまいいキャベツに当たったか?それともソースや、一味との組み合わせがいいんだろうか?
朝めし、ジャガイモ・にんじん炊き込みご飯2011年10月01日 日々の自炊メニュー 3合炊飯器に、ジャガイモ1cm角、にんじん4cmを1cm角に刻み、お米カップ1、水300cc、納豆のダシ袋1、刺身についてるわさび袋1、これで蓋してON。最初にかけるとご飯がソースを吸ってしまうので、スプーンでソースを食べる部分に何度もかけながら頂いた。 ダイコク・串かつソースの甘味がなんとも言えん、うまかったー。肉類が入ってなくともいけます。以外だったが、わさびとダシ袋も、野菜臭さを消しました。
晩めし、生キャベツご飯2011年09月30日 日々の自炊メニュー 晩めしは面倒なんで、炊飯器でご飯を炊き、生キャベツだけをおかずにした。ザク切りにしたキャベツに、マヨネーズと一味をかけて頂きました。生キャベツもご飯も、うまかった、一味がアクセントでエエわ。 今度は、ダイコク・串かつソースとマヨで食べてみよう。
昼めし、さしみ切り落とし2011年09月30日 日々の自炊メニュー 昨日も食べたが別のスーパーの切り落としパックと、比較してみたくて買いに行った。値段は同じだが、ボリュームが違う、昨日の1.5倍。チンご飯と缶ビールで頂いた。 今日の切り落としは少し塩辛い、タコが硬い、その分量も多いから、まっ、いいか。うまかったわ。 朝めし、そうめん2011年09月30日 日々の自炊メニュー 開封したそうめんが2束余ってたので、片付けようと朝めしで1束使った。気温も今日は30度近くになるらしい、今年最後の気温だろう。鍋で2分茹でて頂いた。そうめん、簡単でうまいね。
晩めし、さしみ切り落としパック2011年09月29日 日々の自炊メニュー 作るのが面倒なのと気温が上がって今日は熱いんで、刺身パックにしました。よく行くスーパーで写真のような切り落としパック580円を購入。缶ビールとチンご飯で頂きました。 刺身もたま~にだと、うまい! 昼めし、とんかつ2011年09月29日 日々の自炊メニュー もう一度、揚げ物にダイコク・ソースを使おうと思い、とんかつ1枚買って来た。チンご飯に、とんかつと、キャベツはちぎって一掴みほど皿に盛り頂いた。 う~ん、うまいね、ダイコク串かつソースは!キャベツもたまには、生でボリボリ食うのもエエわ。
朝めし、シチュー・チーズ味2011年09月29日 日々の自炊メニュー また、朝からシチューにした。フライパンに、玉ねぎ小2、ジャガイモ2、にんじん半分、ウインナー2本、これらを刻み、水約350cc、これで蓋して点火。中弱火で25分、蒸らし20分。22分後に、シチューのルーを溶け易い様に砕いて2個投入する。 今回のルーは、S&B牧場しぼりシチュー・チーズ味(写真)。玉ねぎとシチューは、ほんと合うね、うまかったわ。朝からしっかり食べるとパワーが出る。
昼めし、ジャガイモ炊き込みご飯の、牛丼具ぶっかけ2011年09月28日 日々の自炊メニュー 久々に電気釜で、炊き込みご飯を作る事にした。3合釜に、米1カップ、干しいたけ1(ちぎって投入)、ジャガイモ1、水250cc、納豆の醤油袋1、これでスイッチON。炊き上がったら、すき家の牛丼具をレンジで2分チンしてぶっかけて頂きました。 いつものレンジで2分のご飯と違い、米がうまいね。干しいたけも外国産の安物だが、いい味を出してる、牛肉とも合うわ。ジャガイモも、うまかったー。 朝めし、冷凍・すき家の牛丼2011年09月28日 日々の自炊メニュー スーパーの冷凍食品半額日にたまたま冷凍棚でみかけ、つ…
昼めし、蒸しぎょうざ・蒸し野菜2011年09月27日 日々の自炊メニュー フライパンに、にんじん半分、キャベツ半つかみ、ジャガイモを5ミリ厚スライスし、これらを敷き詰め、水50cc、その上に、生餃子大を6個置く。これで蓋して点火し、中弱火で12分、蒸らし10分。チンご飯で頂きました。 タレは、醤油2、ヨシダソース0.5、ウスターソース0.5のミックス。野菜にはマヨネーズを少々。にんにくがしっかり入ってて、うまかった、ジャガイモも問題なし。 ●ジャガイモの火の通りがどうか?、と心配したが、取り越し苦労であった。12分と言っても、フライパンが熱くなるまでに2~3分は掛かる、それから蒸気が出始め…
朝めし、棒ラーメンとゆで卵2011年09月27日 日々の自炊メニュー 朝めしは、久しぶりの棒ラーメン、生の風味(写真)、ゆで時間3分を頂きました。 鍋に卵2個と水約550cc入れ点火、7分後、卵を取り出して麺を入れる。2分半茹でて、どんぶりに入れて出来上がり。卵は殻をむいてマヨネーズで頂いた。 生の風味、は他の棒ラーメンよりはスープが少しかったるい気がした。でもそれなりにうまかったわ。
「ブログリーダー」を活用して、コムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。