ゴールデンウィークですが、今年はステイ・ホーム・ ウィークとなっています。 そんな中、勉強が進んでいます。 ○都市計画法 ○建築基準法 ○国土利用計画法 ○農地法 ○宅地造成等規制法 ○土地区画整理法 の項目を進めることが出来ました。 参考書の602ページ中、502ページまで来ました。 2020年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る そして今日はスマホで宅建士の勉強用のアプリを探しました。 「宅建 過去問 2020」というアンドロイド用の無料 アプリがあり、使い始めました。 ステイ・ホーム・ウィーク 頑張るぞ!!
この2週間でだいぶ進んだ。 ○連帯債務、保証、連帯債権 ○賃貸借 ○借地借家法(借地) ○借地借家法(借家) ○請負 ○不法行為 ○相続 ○区分所有法 ○不動産登記法 602ページ中、381ページまで進んだ。 2020年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る もう少しで、ゴールデンウィーク。 新型コロナ禍でどこにも行けないので、GW中には この参考書を終わらせたい。
今週は非常に順調に勉強が進んだ。 ○債務不履行、解除 ○危険負担 ○弁済、相殺、債権譲渡 ○売買 ○物権変動 ○抵当権 602ページ中、268ページまで進んだ。 2020年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [ 滝澤 ななみ ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る 今、世間では新型コロナウイルスが問題になっている。 勉強は進んでいるが、東京オリンピックのように宅建を 含む資格試験にも影響しないだろうか。
「ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。