chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 遠野・春の陽光

    デジカメで撮影した画像をまとめて。福島県三春の滝桜に寄り道。遠野から見る早池峰山。前衛の薬師岳や荒川高原はまだ白い。春の渓は陽の光が眩しいですね♪クリック...

  • 古民家の住人

    不思議な伝承の残る遠野らしく、わが古民家にも変な住人が・・・だんだん増えるwww木彫りのクマも増える。奥座敷には女の子の下駄もある。持ち主はザシキワラシか...

  • フェルトシューズの二重底について

    以前にも書いた気がしますけど。前回のシューズのインプレでフェルトを貼って二重底にした旨書きましたが、やめた方がいいです。おすすめできません。すごく重くなっ...

  • プロックス・ウェーディングシューズのインプレ

    丸2年履きました。新品では甲の部分が狭く、足入れが悪く感じましたが、使っているうちに伸びたのか?気にならなくなりました。フエルトはまだ使える厚さで剥がれは...

  • 紅を差した里川ヤマメ ほか

    4/24の続き。2日前にいいヤマメ二尾バラシたポイントをアタック。ここは障害物に囲まれていてランディングが厄介な場所。案の定、連続で取り逃がす失態。リベン...

  • 先行者あり。リベンジ成功と失敗。

    いつもヤマメが溜まっているマル秘ポイント。今日は全く反応無し。おかしいなあ?すると岸に先行者の足跡を発見。むむむ、これが原因か。その後、少し上流で先行者発...

  • 給湯設備工事

    4/23釣りに行かないのがもったいないポカポカ陽気なんですが、、、わが古民家の工事が入りました。 早く自宅で風呂に入れるようにしたい、冷たい水での食...

  • 毎日川調査。ようやく尺ヤマメ♪

    4/21気温20℃峠を越えてちょっと遠出。昨日からV字回復でポカポカ陽気。支流、本流ともライズあり。数釣り可能。しかし型が小さい。午後から強風で難儀した。...

  • ぶるぶる、冬に逆戻り

    4/20天気は晴れなんですが、、、北風ビュービューで寒い。気温10℃。 体感気温0℃か?(個人の感想です)前日まで22℃もあったから、急降下で釣りの条件...

  • ぶるぶる、冬に逆戻り

    4/20天気は晴れなんですが、、、北風ビュービューで寒い。気温10℃。 体感気温0℃か?(個人の感想です)前日まで22℃もあったから、急降下で釣りの条件...

  • 古民家修理・井戸が復活♪

    トイレをDIYで改修。元は大と男の小、超狭い個室2つあったのですが、ズボンの上げ下ろしもままならないと不評だったため、仕切壁と小便器を撤去して広々にしまし...

  • 新規開拓ヤマメの里川

    気温がグッと上がり、2日続けて23℃。雪シロの入らない川を選んでポイント探し。全般的に流速が早すぎて、ドライにいい場所が少ない。やっといい場所見つけ♪フラ...

  • 新規開拓の沢

    まとまった雨が降り、渇水気味だった川は一気に増水。雪融け水が入って水温が下がったのか、いつもは調子のいい川もヤマメの反応がありません。上流に雪が無くて、水...

  • 山菜の天ぷら

    庭のふきのとう、その他山菜を天ぷらに。ほろ苦い春の味覚♪クリックしてねm(_ _)m ↓にほんブログ村

  • 屋根裏調査

    本日、煙突部材がどっさり配達。薪ストーブの煙突設置に向けて、古民家の屋根裏調査。天井に乗るとほぼ確実に落ちる事が判明。さて、どうするか・・・クリックしてね...

  • 新規開拓の川

    通り道、気になっていた川を調査。ぜったいいいヤマメが出るぞーという流れなんだが・・・飛び去ったアオサギが川の上を飛んだせいか?そもそもヤマメが居ないのか?...

  • 桜全線と共に北上

    岩手へ行く途中、福島の三春の滝桜を見に行く。クリックしてねm(_ _)m ↓にほんブログ村

  • マルチピースロッド

    元々はワタクシ、パックロッド好き人間でした。しかーし、自分で竿を作るようになってから少し考えが変わって、釣竿ってのはやはりなるべく継数は少ない方がいいのだ...

  • まかないタイイング

    竿作りや用事の合間にフライ巻こうと11ヶ月ぶりにツールを出したんだけど、一昨日から2本しか巻けてない・・・そろそろ岩手はドライでいけるかなぁ?ムリかなぁ?...

  • アンバサダー補完計画、始動

    ベイトフィネス用に入手した往年の名機、abuアンバサダー1500C。シリーズ最小のかわいいやつ。(だけどずっしり・・・)40年以上前のリールにサードパーテ...

  • アンバサダー補完計画、始動

    ベイトフィネス用に入手した往年の名機、abuアンバサダー1500C。シリーズ最小のかわいいやつ。(だけどずっしり・・・)40年以上前のリールにサードパーテ...

  • マルトフック大量仕入れ

    解禁してまだ3回の釣行に過ぎませんが、フックの種類によってバラシ確率がえらく違う事を痛感したワタクシ。これまでメインに使ってきたフックを変えてみようと決意...

  • ロッドラッピング

    塗装を4回塗り重ね、ブランクが完成しました。ここまで来れば後は早いです。(たぶん)塗装の合間に削り出したグリップ。ガイドの歪みを直し、フットを整形し(その...

  • トラウトグリップ選び

    竿の塗装して乾燥待ちの合間に外出。用事で神田へ。ちょうどいい、こちらへ寄り道。ベイトフィネスロッドに合わせるオフセットグリップを探しているのですが、バス用...

  • 渓流ベイトフィネス×バンブーロッド

    鱒幸さん、ルアーロッドはやらないんですか?という問い合わせを時々いただきます。元々ルアーに熱中していた事もありましたし、興味はあるんですが・・・で、ついに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、troutriverさんをフォローしませんか?

ハンドル名
troutriverさん
ブログタイトル
我が心の川
フォロー
我が心の川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用