chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブロック塀に居る赤い虫は、カベアナタカラダニ

    カベアナタカラダニという赤い虫がYahooニュースで話題になっています。これブロック塀にウヨウヨ湧いていて気持ちが悪いですよね。春先から初夏くらいにかけて頻繁に見かけます。 news.yahoo.co.jp 生態系もいまいちよく判っていない部分が多く、謎だらけです。 この奇妙な虫の対処方法について紹介します。 カベアナタカラダニって何? アスファルト、コンクリート、花など表面がざらざらしたところに湧きやすいダニの一種です。 家の中に生息するダニとは違って、人への攻撃性はないそうですが、海外では血を吸われたなどの報告があがっています。私はこのダニに血を吸われたことはないし、世間的にも攻撃性はない…

  • 救急車を運転するのは人間なので、エラーは起こす。エラーが起きにくい対策が重要

    救急車が搬送先の病院までのルートを誤り、到着が遅延したというニュースがありました。高齢の女性は搬送先の病院で死亡が確認されたそうですが、搬送前から意識無し。遅延が原因だったかどうかは不明とのことでした。 news.yahoo.co.jp このニュースについてネット上では以下のような反応があります。 救急隊員の仕事は命を預かるので大変である 予定通り到着していれば、助かったのかどうかは分からない 仕方がないことである 報道のしかたに問題がある たしかに救急隊員の仕事は大変だと思います。1分1秒が運命を分ける仕事なので、今回のような道を間違えるようなことが起きれば、助かる命も助からないこともあるで…

  • なぜ?連続5時間、休憩時間がゼロは違法ではなく合法について

    5時間ぶっ続けでレジ打ち?休憩くれてもいいよね

  • フルタイムからパートタイムへ・・・退職金がゼロになる?労働者の権利とは一体

    地方自治体のパートタイム非正規職員の退職金はゼロ?という痛ましいニュースが流れています。 これが一体なにを指しているのかがよく分からなかったので、調べてみました。 参考: 退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」:東京新聞 TOKYO Web パートタイム非正規職員とは 週に38時間45分(1日あたり7時間45分)未満の労働時間になる、公務員労働者のことを指します。 つまり「時短勤務」とよばれる働き方ですね。 また、非正規職員の全体数は2023年4月1日時点で74万2725人です。2005年度以降で最も多いことがわかっています。 …

  • レジ打ち中に座る?過酷な労働環境を打破した大学生、日本の救世主

    斜め上のトレンド担当、くまたです。 レジ打ちのバイト、しんどいですよね。私は過去にレジ打ちのパートを経験しているのでハッキリ言えるんですが、特にスーパーのレジ打ち。作業がない時間が長いと、立ち続けるだけという辛い状況になります。 そんな過酷な労働環境を打開すべく、1人の大学生が「レジ打ち中に座っても良いので?」と疑問をぶつけたことが話題になっています。 詳しくはこちら レジ接客座ったままOK? 「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース レジ打ちはしんどい なにがしんどいのか?レジ打ちの作業がないときは暇です。この暇な時間が長く…

  • うるさい子連れ客が飲食店で迷惑行為をやめない?解決策は「理解する」「歩み寄り」「ルールづくり」

    斜め上にズレている時事ネタニュース担当、くまたです 私は月に二度、回転寿司チェーン店を利用するヘビーユーザーです。頻繁に子どもがうるさく騒いでいたり暴れていたりすることがあります 酒で酔ってうるさくしている大人客も、もちろん居ます。すべての子連れ客が周囲に迷惑をかけているわけではありません しかし、ネット界隈では子連れ客に対する反応が厳しく、親のしつけが悪いなど冷ややかですよね この問題を解決するには、周囲の理解と助けが必要です。その理由について説明します まずは子供の特性や特徴を理解する 小学校中学年くらいまでの子どもは、騒ぎ出すとなかなか止まりませんよね。タガが外れると大きな声で騒いだり、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Qumataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Qumataさん
ブログタイトル
くまったー
フォロー
くまったー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用