室蘭工業大学という地方にある国立大の学生の日常を書いています 読書やピアノをしたり、留学のために英語を勉強したりしてます 田舎に住んでる大学生の日常が基本ですが時々まともな記事も書こうと思います
地方に住む国立大学生の日常をお楽しみくださいませ それと色々な人と繋がりたいのでぜひコメントなどお願いします!
今日なんか本当に暇で、 午前中はもうぼーっと過ごしてしまって 午後はなんかしないとなーって思ったので 男だしこの暇な午後を腕時計についてちょっと調べたりどんなブランドがあるかとか見てみようってことになりました 調べると流石に知ってるブランドが何個かあって 他は聞いたこともない感じ それらを調べたり時計見てかっこいいなぁ〜って眺めたりして こんな長時間腕時計のことを考えるのが初めてだったしいい機会になったなと思います ちなみに見てた中でいいなって思ったのは 万年筆で有名なモンブランというブランドの時計 これはかなり高くて買えませんがこんな感じのがいいですかねー あと僕は結構レトロというかアンティ…
ついにきましたこの日が 自動車学校入校日 朝9時から行って2時間くらい手続きやら説明やらがあり一応その日は終わりなはずだったんですが 午後時間あるしってなって 早速6コマ分やってしまうっていうね 初日からやりすぎ笑 2コマが技能実習的なやつで機械での運転方法の確認みたいな感じ 他4コマは学科でひたすらに講義みたいな 1コマ50分で大学の1コマは90分なんで短く感じますけどやっぱり連チャンで入るときつい 結局最後の学科が終わったのは夜7時半 その日の最後までいたのかな多分 入校初日で6コマ分取ったのは前代未聞でしょうよ めーちゃめちゃ疲れましたけどね なんなら今日の夜中に室蘭帰ってきて3時に就寝…
帰ってきました室蘭へ 夜10時に車で家を出て、高速を使わず寄り道しながらの旅でした 家に着いたのは深夜2時 もー眠すぎ なんだかんだ準備して寝たのは3時 早起きしなきゃいけないのに おかげで次の日の昼にあげてます 寝落ち ではまた
ほんと最近暑いですよね ここに来て1番暑いんじゃないかってくらい 家では一階のある部屋だけエアコン付いてるので今日は1日中その部屋に引きこもってました その部屋を出ると家の中が暑い 家を出たらもっと暑い 夜は冷えるくせに 気温差でやられそうですわ みんなも体調には気をつけてね ではまた
今日はおじいちゃんおばあちゃんに連れられて、藻岩山のロープーウェイに乗りました 数年ぶりだったので普通に楽しかったです 高いところからの景色ってやっぱいいもんだなと思いましたね でも今日かなり暑いしロープーウェイが無料で乗れるって事で平日にもかかわらず多くのじじばば大学生がわんさかいて2時間待ちの列とかになってました ほんとに待ってるだけで熱中症なりそうなくらい ロープーウェイが終わった後はクラーク像を見に行きました クラーク像も入場料が無料期間なのですごい混んでました こんな暑いのによく来るなって感じ そこでジンギスカンを食べ、アイスを食べ 今日は観光の1日でした ではまた
ABEMA報道リアリティーショーってのに最近ハマってます これは様々な社会問題とかを世に伝える番組なんですけど この番組の中の議論が感心するものもあれば笑えるものもあって結構面白いです ラジオ代わりに聴いてたり見てたりしてます 今社会がどんな危機にぶつかっているのかとか議論を生んでいる話題はなんなのか知るきっかけになっていて ぼーっとしているよりかは確実に勉強になります YouTubeでも動画あがっているのでおすすめです ではまた
なーんと夢に将棋が出てきました笑 最近将棋ハマってるし夜も寝る前まで将棋してたから分からなくもないけど 夢に将棋出てくるようになっちまった笑 夢では自分が棒銀風な攻め方をしていて次の一手を悩んで手を指したところで起きました で、面白いのが目が覚めてもその盤面を覚えていたので夢の中で指した一手がいい手だったかなーと寝起きながらに考えながら朝の身支度してましたね笑 今は藤井二冠が将棋界を盛り上げてくれているのでそれに乗っかり僕も将棋を楽しんでいます 将棋楽しいですよ みんなも始めてはいかがでしょう ではまた
今日は昼くらいに親がコストコ行ってきていろいろ食材買ってきたみたいで なんでかと言うとおじいちゃんおばあちゃんが家にやってくるから それで夕食ではコストコのでかいピザをホールで そりゃもうでかい、うまい、やすいの三拍子 コスパ最強のコストコやっぱすげーなと まぁカロリー高いってとこはあるけども コストコに出入りできれば食うに困らないなと 食うに困らないで思い出したけど あの赤ちゃんの時にもらった銀のスプーンどこいったんだろう ではまた
いやまず昨日の8月21日、普通にブログ書いて出した記憶があったから寝たらそんなものどこにもなかったことを今知りました笑 まぁそこはゆるく行きましょう で、今日は去年は訳あって行けずにいたジャパンレプタイルズショーに行ってまいりました! 自分は生き物全般好きで特に爬虫類とか虫とかが好きなタイプなんですよね それで珍しい生き物が見れたり買うことができるイベントってのがありまして 何というか犬猫以外のマイナーペット祭りみたいな それが年に1度北海道でやるんですよー それも始まったのが3年前?とかで結構新しい お目当の生き物がいたら連れて帰ろうかと思ってましたが残念ながらいませんでした が、もう本当に…
今日は朝の6時から中学の時の友達にモーニングコールされて、朝走りに行くぞーって 近くの公園に6時半に集まりサイクリングロードを走る 久しぶりだったので3キロくらい軽く走って 走り終わったら公園でお喋りして家に帰ったら8時前だったかな で、それ以降夏休みって事でYouTubeやテレビ、映画を見て過ごしました まぁだらだらとしてました でもだらだらするの好きなんすよねー だらだらできる夏休みさいこー ではまた
今日は朝5時に目が覚めて、1時間将棋を指して、準備して 7時半に友達がインターホン鳴らして 2人で鷲別方面のバス停まで歩くこと30分 8時14分発の高速バスに乗り実家へ帰りました バスの中は意外にも冷房が効いていて逆にちょっと冷えるかもってくらい 10時半ごろ家に着いたらすぐ昼寝 実は1時半から5時までしか寝ておらずめちゃくちゃ眠かったんですよ バスの中でも一瞬頭ぐらぐらしてたし 昼寝が終わってからは弟が小学校から帰ってきて今日地元の野球クラブに体験で行くことになっていたので着いて行きました 小学校低学年の野球は見ててかわいかったです また、今回の夏休みは基本室蘭に居て、自動車学校に通うのでそ…
期末テスト最終日 確率統計、電磁気学、微分積分の3科目 確率統計はまぁまぁ 微分積分もまぁまぁ 電磁気学まじでやらかした。 ほぼ確実に再履修です。 テスト終わって夏休みだーってはしゃぐみたいな余裕ないですわ 材料の再試、電気回路も再試の可能性、電磁気学は再履修 今回のテスト本当にやらかしてめちゃめちゃ落ち込んでます 大体2週間弱かな、試験勉強してきて全然出来なかった教科があるのがしんどいし 再試験はまだしも再履修はめんどくさすぎる はぁ、気分が沈んでるんでもう寝ます… ではまた
テスト期間、夜遅くまで勉強したい気持ちもわかるけどしっかり寝たほうがパフォーマンスは確実に上がります 僕は7時間睡眠は確保してますね 今日はちょっと勉強してたらこんな時間になってたけど 今日やったテストも割と不安です 明日ラスボスなんで超びびってます 明日は確率統計、電磁気学、微分積分の3つ 単位だけは落としたくない ではまた
テストが近づいてくる 準備がまだできてないんすよ こんな軽装備で行ったら負けるってくらいに勉強できてない いや、一応してるけど始めるのが遅くて時間ないってことかな ああ、テストいやだ 明日明後日で本試験は終わりだ 終わっても材料力学の再試験25辺りにあるけど 頑張ろ ではまた
今日初めてちゃんと米津玄師の曲を聴いて、 馬と鹿気に入ったのでずっと聴いてました 家でちょっと歌ったりなんかして 音痴だけど 普段洋楽を聴くことがほとんどなので最近の流行りの曲ってのをほぼ知らずに来たんですよ さすがにこれは聞いたことあるってのはよくあるんですけど 誰の曲なのかなんてタイトルなのか何のドラマの歌なのかとかも全然知らないんです ちなみにドラマもほぼみないので俳優さん女優さんもほとんど知りません ってことでよく流行ってピークを超えてから知ることが多いんですよね 馬と鹿も同じことになってて 今僕の中で流行ってます ではまた
今日は朝2に授業がありましたがテストはなく、午後2時過ぎから友達の家で勉強を始めました ところがどっこい 今日の午前中に配達が来て 友達の家には鬼滅の刃の漫画が全巻揃ってるではないか Amazonでまとめ買いしたそうです テスト期間中なのにね 今日は6時くらいに帰りましたが友達の家にいた半分くらい漫画読んでたと思います 鬼滅の刃面白いんだよなぁ テスト期間中なのに漫画に手が伸びるのはもう 必然 不可抗力 当たり前体操 って感じですね それが鬼滅ならなおさら 早く10月に公開される鬼滅の映画見たいです 煉獄さんのかっこいい戦いを見たい テスト期間中に何やってるんだ俺は ではまた
今日は朝1に補講があり、普通に授業をしてから 友達の家に行き現代情報のテスト勉強 昼2に情報のテストがありましたがこれは暗記科目なので教科書の演習問題を必死で暗記してました テストは予想通り演習問題とほぼ同じで出てくれて 暗記していれば一瞬でできるやつだったので開始3分で終わりました 試験時間は30分で残り20数分じっと待つの暑くて疲れました これは多分満点もらったかな 夜は流体力学の最終レポートを終わらせて あと情報のちょっとしたレポートも終わらせて 明日はテストないですが勉強です ではまた
期末テスト1日目 計測工学はちゃんとできて単位は取れそうです が、材料力学が予想より難しかった 教科書持ち込みOKだからって甘く見てた… 教科書持ち込みOKだから問題を難しくするのは当たり前だった 手応え的には確定で再試験ですねー 多分30点くらいしか取れてない 難しいしケアレスミス連発 大人しく再試しますわ 明日は情報のテスト これは暗記科目なので頑張って覚えます ではまた
今日は授業終わりに夜から3時間くらい集まって勉強しましたが 半分くらいおしゃべりしてました笑 前日なのに何やってんだか 明日は計測工学と材料力学の2科目 一通り教科書の例題とか演習問題とか解いているから大丈夫だと信じたい でも、周りの噂では材料力学は去年8割が不合格だったらしい それでも流石に再試験は何回も受けさせてもらえるらしいけど 難しいとの噂が絶えず、びびってます 明日からの期末テスト1週間乗り切ってやる ではまた
授業を終え、昼過ぎから友達の家で勉強 夜ご飯はサイノって言う大学からすぐの美味しいと評判のカレーナン屋さんへ ナンめっちゃデカくて おかわり1枚無料なんですけどそれでもうお腹いっぱいになります お店の人は本場っぽい外国の人でオーダーとかも素っ気ない無愛想な感じもありますがそこも非日常感が少し味わえるので逆にいい感じですね 星も4.5と高いししっかり美味しいです 室蘭に来た際はぜひ ではまた
今日は昼からテニスの予定があったので朝から友達の家に集まって昼のテニスまで勉強しようってなってました でも朝家出る時しっかり雨降ってて 一応テニスの準備して そろそろやまなきゃテニス無理だなぁとか思いながら歩いて で友達の家で勉強してたけど結局今日は1日中雨降っててテニスできませんでした その後はいつも通りに夜まで勉強してました 今日は夜11時までやってそこからYouTube見てました 明日が最後の授業だ頑張ろう ではまた
今日、8月8日はたこ焼きの日 友達がやりたいとのことで夜ご飯はたこ焼きパーティーでした 夕方5時に買い出しに行き 7時からスタート なんだかんだで10時に終わる長時間タコパでした 味は自分のタコパ史上最高に美味しくてめちゃめちゃだべました 3人でやりましたがたこ焼き100個分の分量を食べ切りました 久しぶりのタコパ、楽しかったです そこからふとテレビをつけると土曜プレミアムで映画をやっていて メグ・ザ・モンスターってやつなんですけど それを見ちゃって夜11時 そこから3人で睡魔と戦いながら夜中12時半まで勉強して明日やろうってことに 今日は昼から集まって勉強してたこ焼きして勉強して疲れなけど楽…
今日は講義で前に作ったスライドを1人持ち時間3分程度で発表する会でした みんなテーマはSDGsから取ることになっていて 僕は13,14,15番に関連して 生物多様性をどう守っていくかについて話しました 期末テスト前の1番大きな課題がこのスライドとか原稿作成とか発表だったのでだいぶ肩が軽くなった気がします これで期末テスト1本に集中できます 今日も発表が終わってから友達が今度は家に来て 3人で勉強してました しかし夜ご飯食べながらテレビつけたらちょうどアメトークの3時間スペシャルがやっていて結局10時まで全部見てしまいました笑 まぁ今日は発表終わったから許してって感じで 明日も勉強頑張ろう では…
今日は授業終わりに友達の家は行き 勉強会ですよ お互いわからないところを聞きあったりして黙々と進める 夜は友達がスンドゥブを作ってくれたのでそれをお腹いっぱい食べてそこから1時間くらい休憩で鬼滅の刃の映画の話からフィギュアの話になったりお喋りしてそこから11時過ぎまで勉強 今家帰ってシャワー浴びてまた勉強してます なぜって過去1危機を感じているからね ではまた
テストは8月12日から始まり、18日で終わります それに向けてのテスト勉強を開始いたしました 午後4時に授業が終わってから友達が家に来て夜の11時まで勉強してました まぁ勉強といっても、今日は期末テストをやらずにレポート課題の形式を取った科目を3人で力を合わせて解いたり 成績に関わるレポートやったりしてました 明日もまた集まると思いますが明日は今日やったレポートの続きとテスト初日の材料力学を少しやろうかなと思っています 気づいたら大学2年の前期が終わろうとしてて、しっかりとやっている講義内容や課題の難しさ多さが1年の時よりレベルが上がってきているのを感じます オンラインで授業を受けたりしていた…
今日は友達家に来ないのでゆっくりしてました 本当はテスト近いから勉強しなきゃだめだけど 明日明後日友達と勉強進めるので今日はいいやってなりました 漫画読んだり将棋のYouTube見たり宇宙飛行士についてのYouTubeも見てたな あとピアノ弾いたり 授業は受けてましたがあんまり聴いてなかったな 普通に家が暑いしじめじめしてるしでぐったりベッドに転がってる1日でした こんな生活社会人になったらできないな ではまた
今日は朝から湿度高いなぁって思ってたら昼過ぎにいきなり降り始めて また夜に急に降り始めたりと室蘭の雨は不安定だと思いましたね 地形とかが関係してるんでしょうか わかりませんが 夜ご飯は友達と今年度初の学食に行きました 食堂は長テーブルにバツ印が交互に貼ってあってしっかりディスタンスをとっていました 学食のチキン竜田丼の味は変わらず美味しかったです あと外出る時クロックス履いて行ったけど若干サイズ合ってなくて軽く靴ずれしたのが残念 しかもテニスやってるとなるけど 靴下みたいに日焼けしてるから 靴下日焼けにクロックスっていうね しかも服は家で着てるやつのまま外に出たから オレンジ色の短パンにオレン…
2週間ぶりのテニスをしました 昨日の方が気温は高かったみたいだけど湿度が今日の方が高くて嫌〜な暑さでした しかも2週間ぶりにも関わらずいつものサークルよりも動いて動いて打って打って疲労しましたよ 結構楽しかったからいいけど そーいやサークル体験も4人来てて1年生結構増えそうだなって感じです それから午後は友達と課題をやり、夜はキーマカレーを作ってみんなで食べました まぁいつもながらのって感じ カレー作りながら将棋指したり はさみ将棋してみたり なんか最近普通に将棋教えてもらいたいから将棋部入ろうかなとか考えてたりする ではまた
今日午後6時に室蘭に帰ってきました それまでは午前で家を出る準備 午後1時から3時まで薬局行ったりユニクロ行ったり 3時から4時まで祖父母宅で遅い昼食 そこから高速で室蘭へ 突如弟が昆虫採取をしたいと言い出し 室蘭に着いたらちょっと森へ入り散策 しかしお目当てのクワガタはいませんでした 残念 よく僕の家の前にカラスに食べられた後のクワガタの死体が転がってるんですけど生きた方はお目にかかれませんでした けども結構珍しいものを見つけました まさに殻を破って出てきているところのセミを発見 正直実際に見たのは初めてでした しかも、その隣の木には幼虫のセミがいて みんながよく見るセミの抜け殻のまだ抜けて…
金曜日の31日、講義が終わってからはYouTube見たり映画見たりだらけてた 親は共働きで帰ってくるのが8時とか 夕食は食材がなくて一度買いに行ったので夜9時になってしまったのです ご飯食べて、さぁ明日室蘭帰る用意しなきゃなーと思いながら横になってYouTube見てたら チュンチュンと雀が鳴く音がする 朝やん。寝落ちしたことに気がついた まぁ正直用意とかできなかったけども なんか質の良い睡眠ができて満足しています いぇい ではまた
「ブログリーダー」を活用して、地方の国立大学生の日常さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。