昼から出港。 予ねてより気になっていた、シロアマダイの当釣り場におけるカメジャコの優位性を検証する事が出来ました。 結果はカメジャコが優位❗️ 検証相手は電動リールでオキアミでしたが、素針を引く頻度が明らかに多かったです。 高速回収で針から外れている事も有るとは思いますが、予想通りでした。 カメジャコ は明確なアタリが無い限りは針刺したまま帰って来ていました。 カメジャコは値段が高いので簡単に外れる様ならとても使えませんね…💦 釣果 私は手巻きながら、僅かに上回る事が出来ました。 今回の釣果はイトヨリが多かったのですが、シロアマダイのアタリがとても食い込みが浅かった為に、数を伸ばせませんでした…
3月15日 くしゃみが止まらない中、キビレ・マダイ・チダイ28〜46cm迄
気温がグッと上がり、花粉の飛散量が多くなってくしゃみが止まりません… そんな中、誘われるままに船に乗り込み、カメジャコを転がしました。 2時間での釣果です。
宇和島へ遠征。 コウイカを狩る為に遠出しました。 折角なのでカメジャコを少し持って来て、コウイカのポイントを休ます間にライトタックルでイトヨリ・アマダイを狙いました。 シロアマダイ・47cm 全体 イトヨリも45cm程の良型が釣れました。 本命のコウイカは アタリが少なく、そろそろ産卵でしょうから、今シーズンはコレが最後のコウイカ釣りとなりそうです…
「ブログリーダー」を活用して、釣りキチくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。