昨日の浮桟橋でかかり釣り用の竿で釣れば楽しいのでは?と昼前に出発。 宇和島への釣行を取り止めただけある強風の中、投入するもフグの嵐… 先日の手の平サイズのキビレが嘘の様… ネチネチと上から下まで、横へと探ってなんとか一枚。 キビレ・36cm その後、やはりフグばかりで14時納竿。 今年ほど釣りに行かなかった年は無かったな…. …と一年を振り返って家路に着きました。 来年はスタートダッシュだけは決めようと思います。 皆様、良いお年をお迎えください。 有難うございました。
年末の天気予報が悪く、貸し舟屋から出船出来ないとの連絡が入り、竿納の予定が狂ってしまった… て言うか、出発する直前だったので車に積んだ荷物、何より沢山用意したカメジャコをどうしてくれる… 仕方がないので半分のカメジャコとちょい投げ用の竿とリールを持って、地元の浮桟橋に着いたチヌを狙ってみると… 手の平サイズのキビレが引ったくって行く。 餌の消費が速い釣りとなったが、テンポ良く掛かるので退屈はしなかった。 そんな中、唯一の見せ所は キビレ約40cm このサイズを複数枚釣りたいモノだ。 カメジャコはまだ有るので竿納は明日以降とします。
夜の船釣りのお誘いがあり、6時半に漁港集合。 先に着いて船の前からキャスト。 直ぐにまずまずのキビレが釣れて、出港。 風と流れに任せて何度も流すも、手の平サイズのマダイとヘダイか偶にアタるだけで、見せ場なしで帰港。 堤防から釣れたのに、船釣りの釣果は貧しかった… ひょっとして、堤防の方が釣れる?って事で、 キャスト❗️ …釣れました…💦 モヤモヤしながら撤収…
「ブログリーダー」を活用して、釣りキチくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。