お昼から出港。 前回同様にカメジャコでシロアマダイやイトヨリを狙います。 オキアミや海エビを使っての釣果を聞いていますが、私としては小さいカメジャコならもっと釣れるのでは? と思っております。 理由として オキアミより針持ちが良い。 海エビより食い込みが良い。 と感じております。 同条件の比較がしたくて堪りませんが、まだ出来ていません… で、今日の釣果の一部 写真の他に帰宅までにシロアマ5尾とイトヨリ4尾を配ってきましたが、喜んで頂けました。
お昼から沖へ 65m程の水深の場所で天秤仕掛けで初めてシロアマダイを狙った。 比較対象の餌が無いのが残念ですが、結果は上々❗️ 右下にシロアマ5匹😬 シロアマのサイズが小さいのが少し残念 …
今日は本来なら、カメジャコでマダイを釣ってブログに載せる予定でしたが、飛び込みでカメジャコの注文を頂けたので在庫を温存して急遽、コウイカを狙っての釣行に変更しました。 コウイカの釣りは道具が少なくて準備が楽です🤣 天気は風もそれ程無い予定と言うのもあり、気分は上がり気味で出港。 一箇所での固め釣りは無く、移動を繰り返してポツポツと拾って行く感じで モンゴウイカ 25杯 スミイカ 5杯 帰宅して鏡を見ると顔が墨まみれになっていました…💦
カメジャコを200匹持って、宇和島で団子のかかり釣り。 団子はチヌパワーに砂とヌカだけのシンプル団子でカメジャコを時折、アンコにして投入した。 久しぶりの海は古い養殖筏が撤去されていて、鉄板ポイントが消え去っていました… 仕方が無いので、養殖業者増様の邪魔にならないと思われる古い筏に着けてスタートしたが、2時間でマダイが一枚とマズい展開。 この場所に見切りをつけて、空生簀同士を繋ぐロープに着けた。 コレが功を奏して最終的に マダイは18枚(最大47cm) 半養マダイが多かったけれど、久しぶりの宇和島を満喫出来ました。
急遽、夜の船釣りで今年最初の釣りとなった。 前回は当たりが殆どなかったので、今回は魚探も携帯しての釣行。 魚探に反応が無く、当たりが殆ど無いのは苦痛でしたが… 腐る事なく、ネチネチ流して キビレ・28cm マゴチ・31cm 以上…💦
「ブログリーダー」を活用して、釣りキチくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。