バナナココアミルク 材料(2人分)バナナシ ュガースポット(茶色い斑点)が出ているものがあまオススメ! ココアパウダー 牛乳 バナナ×牛乳でセロトニン(脳内の幸せホルモンのセロトニンが分泌) 用意するものはこれだけです♪ココアパウダーはこれだけだと余っちゃいますよね。 他にも活用方法はたくさんありますのでこの機会に購入してみてください。 例えば・・・ ・卵焼きにココアパウダーを混ぜて茶色に
ダイソーのビネガー&オイルボトル【1ヶ月でやめました】おすすめオイルボトルも紹介
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 100円ショップのTHE DAISO(ダイソー)の商品である 「ダイソー ビネガー & オイル ボトル」 見た目がとっても素敵なので購入してみましたが、 1ヶ月立たず買い替えることになりました・・・・。 あたらしく購入したオイルボトルは液タレもなく快適に使用できています。 久々に「100均は1
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ こんなツイートをしました。 自分の強み・長所は? って言われたら言葉に詰まってしまう人は多いと思う🤔 何か一つでも、夢中に熱中してできた人は それが熱中したことも結果も長所になる 何もないと自覚したまま生きるくらいなら、 たくさんチャレンジして自分の「これ好き!」を見つけるまで 時間をとってみると良き
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 入院をするのに何を持って行ったらいいんだろう? って戸惑いますよね。 ネットで見ると、たくさんサイトがあるからいくつも見るの大変・・・・ という方へ、30サイト分に書かれていた持ち物をまとめてみました。 これだけみておけば網羅できます! それでは、いってみましょう! 入院手続きに必要なもの 保険証
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 自分を知ることって大切ですよね。 就活でも自己分析が必要になってきますし、ビジネスを始めようとしたらまずは自分のことを知ることから始まっていきます。 自分の自己分析をしたいけど、どうやったらいいのかわからない。 いつもうまくいかなくて途中で挫折してしまう。 そういった方に向けて記事を書きました。 今
自分を愛する感覚とは?他人に左右されない生き方を得る4つの方法
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 私はいつもダメなやつ。 何一つできないじゃないか。 そう思い悩むときは誰しもありますよね。 でも、その考えは違っているんです。 どうして自分自身を責めているんでしょうか。 「自分を愛する感覚」が身につけば 「また失敗してしまった。次はどう直してみようか」 「今日は寝て明日ゆっくり考えよう」 と、前向
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ 自分には才能がない…。 そう嘆くことは誰しも1度はあるかと思います。 何をやっても続かない。思ったように結果を出すことができない。 いっそのこと、もうやめてしまおう。 自分は、何もやらずに平凡に生きていくしかないんだ。 そう思ってはいませんか? 今回の記事では、 「自分に才能がない」と思っているのは、
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ ってなったときに、 ってことありませんか? 家にあるお皿を使っているけどなんだか味気がない… もっと、こうインスタ映えするような、食卓が華やかになるようなお皿が欲しい! 私もそうでした。 そして、楽天でお皿を探すこと1時間… 料理を盛り付けたら、まるで良いところのレストランの一品のように魅せてくれる、
IHヒーターvsガスコンロメリット・デメリット【主婦目線から】徹底比較
こんにちは、ねむりゆしか(@nemuriusica)です。 「暮らしに魔法を」におかえりなさい♪ みなさんのお家の台所の調理方法は、電力により加熱をするIHでしょうか? それとも、実際に火を起こし調理するガスコンロでしょうか? そんな方の疑問を解決します! ねむりゆしかは、ガスコンロとIHを両方使用しました。 実際に使用してみて、一般の主婦目線でどんなメリット・デメリットを感じたかご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ねむりゆしかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。