編み方レシピと愛犬との日々を載せています🤗
はじめまして😉 私はまだ編み物初心者ですが 初心者による初心者向け編み物レシピを載せています😉 誰にでも作れる簡単レシピなので ぜひ一度ご覧になってみて下さい💕💕
お弁当用バックが出来るまで…続き💕 今回はネイビーの大きめのお弁当用バックを作ってますが 今は付属品のペットボトル入れを作ってます🤗 先日の手続きでペットボトル入れの内側になりますね💕 まずは立ち上がり3つクサリ編みになります💕 そこから長編みになります🤗 前の段の立ち上がりのクサリの目は飛ばして次の目からスタートになります💕 長編みはまず1つ引っかけます🤗 かぎ針を1目めのところに入れて もう1つ引っかけます🤗 そのまま引くと3つになりますね💕 次に もう1つ引っかけます 引っかけた糸を最初の2つに通します💕 そしたら またもう1つ引っかけて残りの2つに通します💓 これが長編みになります🤗 …
mariaの簡単かぎ針編みブログ💕 お弁当用バックが出来るまで…7💓
今回私はネイビーのデニム柄の糸を使ってお弁当用のバックを作ってますが💧💧 早くもパート7まで来てしまいました😓😓 パート20までには完成させたいと思いますが😣😣 どうでしょう😭😭 まぁ気を取り直して🤗 まずは先日の続きです😉 薄い紫で4段編んだら ここでピンクに変えます😉 ここから先のピンクは下のピンクとは違ってマグネットのボタンがつくので細編みにします🤗 興味のある方はぜひ一度ご覧になってみて下さい🤗 ここから先は下のURL先のブログで公開中です💕 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 (関連ワード)⠀ #編み物好きさんとつながりたい #編み物好きさんと繋がりたい #編み物部 #編み物…
mariaの簡単かぎ針編みブログ🧶 お弁当用バックが出来るまで…6💕
今回はネイビーのお弁当用バックを作ってますが 今回は完成まで結構かかるかなぁと予想してます🤗 お弁当用バックなので ペットボトル入れと バックの中に入れるお弁当箱を入れる包みみたいな巾着も作ろうと思ってたりします🤗 ではでは 先日の続きになります💕 薄い紫で4段編んだら ここでピンクに変えます🤗 ここのピンクは長編みになりますね💕 長編みで引き上げ交互に編んだら また薄い紫に変えます🤗 詳しくは下のURL先のブログで公開中です💕 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 (関連ワード)⠀ #編み物好きさんとつながりたい #編み物好きさんと繋がりたい #編み物部 #編み物大好き #編み物好き …
今回私はお弁当用バックを作ってますが🤗 内側はピンク1色にしようかなぁと思ってましたけど💧💧 急遽変えました😔😔 気分屋でごめんなさい💧💧 ではでは まずは4段ピンクで楕円形に編んだら ここで色を薄い紫に変えます💕 ピンクと薄い紫はそこまで合わなくもないかなぁと思ってたりします🤗 詳しくは下のURL先のブログで公開中です💕 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 #ハンドメイド #handmade #手作り #かわいい #ハンドメイド女子 #カワイイ #可愛い #DIY女子 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイド好き #編み物 #編み物女子 #かぎ針編み #編み物部 #手芸好き…
今回はネイビーの大きめのお弁当用バックを作ってますが デニム柄って毛糸のラベルには書いてあったんですよね💧 普通にネイビーにしか見えないのは気のせいという事にしたいと思います🤗🤗 まぁ気を取り直して🤗 先日の続きです😉 ベージュで110目細編みしていきます🤗 8段細編みしたら1つ目の出来上がりですね🤗 詳しくは下のURL先のブログで公開中です🤗 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 (関連ワード)⠀ #編み物好きさんとつながりたい #編み物好きさんと繋がりたい #編み物部 #編み物大好き #編み物好き #編み物中毒 #編み物小物 #編み物のある暮らし #編み物女子 #編み物記録 #編み物…
先日の続きです💕 今回はネイビーの大きめのお弁当用バックを作ってます🤗 本日は表側が出来ました🤗 まずは隙間を空けて中長編みですね😉 詳しくは下のURL先のブログで公開中です🤗 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 興味のある方や 編み物を始めてみたい方必見の簡単かぎ針編みブログです💕💕
今回はネイビーのデニム柄で大きめのお弁当用バックを作ってます😉 ではでは まずは先日の続きです😉 隙間を開けて中長編みで編んで行くと こんな感じになります💕 この時に編み目を1目飛ばしてますが2目飛ばしたり 中長編みの後のクサリ1つを忘れないように注意して下さい🤗 そのまま編み続けて5段で色を変えます🤗 詳しくは下のURL先のブログで公開中です💕 https://www.mariano-amimono.com (関連ワード)⠀ #編み物好きさんとつながりたい #編み物好きさんと繋がりたい #編み物部 #編み物大好き #編み物好き #編み物中毒 #編み物小物 #編み物のある暮らし #編み物女子 …
今回はネイビーの中でもデニム柄と言う糸があったので🤗 それを使ってお弁当を入れる用のバックを作りたいと思います💕 他には余ってる白とベージュとピンクなどを使おうと思います🤗 まずは糸巻きで巻き巻きします🤗 糸巻きすると こんな感じになるので真ん中から使います🤗 こんな感じのタッパーに入れると使いやすいですね💕 蓋の真ん中はハンダで簡単に開けれます😉 使うかぎ針は エティモ のロゼの7号にします🤗 詳しくは こちらのURL先のブログで公開中です🤗 編み物 mariaのかぎ針編みブログ🧶 関連ワード)⠀ #編み物好きさんとつながりたい #編み物好きさんと繋がりたい #編み物部 #編み物大好き …
ではでは先日の続きになります💕 毛糸以外に使う物を用意しました🤗 厚手のフェルト2つ ナスカン Dカン マグネットのボタン バックの紐に使う小さめのナスカンとDカンが付いてる物になりますね💕 これがDカンになります🤗 色もたくさんあるので気に入った物にすると良いと思います🤗 Dカン 20mm (2cm) アンティークゴールド 【激安】アンティーク アンティークゴールド 渋金 手作り 手芸 手芸用品 安い ストラップ作り 金具 パーツ キーホルダー ハンドメイド リメイク バッグ 金具 修復 部品 部材 これがナスカンになります😉 こちらも色や形がたくさんあるので 気に入った物にすると楽しいと思…
mariaの編み物ブログ🧶 セカンドバック風ポーチが出来るまで…6💕
セカンドバック風ポーチを作ってる私ですが😓😓 今回もCloverの7.5号を使ってます😉 Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427 内側の横の部分です😉 ここは外側につけるので外側と同じ9目にします🤗 内側の底の部分は7段なので7目にしないようにするのがポイントですね😉 同じように9段編んだら色を変えて7段です🤗 また色を変えて7段ですね😉 そうすると こんな感じで横の部分が出来ます🤗 両脇になるので同じ物を2つ作ります😉 次は蓋の部分に付けるリボンです🤗 大きさに悩みましたが 40目にしました😉 それを両端で縫い付けてるだけですね🤗 真ん中の部分は10目にしま…
ではでは先日の続きで セカンドバック風ポーチを作って行きたいとおもいます💕 白は9段になりますが ここは要注意です🤔 間違えて7段にしないようにしないとですね😉 ちなみに私は内側で1度間違えました😅 白を9段編んだら残りは7段と7段ですね🤗 7段と7段編んだらこんな感じになりますね😉 内側と普通に合わせてみると 2段分内側が小さいです🤗 小さくしないと折り畳んだ時に必ず内側が大きく出てしまうので小さくします🤗 けど折り畳むとピッタリになりますね😉 次は横の部分です😉 まず編み針から編み針までは9段なので9目になりますね🤗 白が9段 赤っぽいのが7段 また白が7段なので 9目で編んで行きます💕 …
今回私はセカンドバック風ポーチを作っています🤗 まずは使っているかぎ針の紹介です💕 使っているかぎ針はCloverのアミュレの7.5号になります🤗 こちらになりますね🤗 かぎ針「Amure・アミュレ」7.5/0号 42-427 (メール便可) ではでは 編み物の続きになります🤗 内側と同じように色を変えて編んで行きます🤗 この色合いは個人的には可愛いかなぁと思ってます😉 この赤っぽいところの次の白の時に間違えないように要注意になります🤗 ここまでですが この次の白は7段ではなく9段になります😉 7段で編んでしまうとやり直しになるので要注意ですね🤗 9段の白を編んで行きます😉 9段編んでみました…
今回私はセカンドバック風ポーチを作っています💕 使っているかぎ針は 今回もCloverのアミュレの7.5号を使いました😉 Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427 まず白で細編みで9段編みます🤗 その後ベージュで7段ですね😉 その後は内側の最後白7段ですね😉 これで内側が出来ました🤗 15段の半円 ベージュ7段 白7段 ベージュ7 段 白9段 ベージュ7段(底の部分) 白9段 ベージュ7段 白7段です💕 次は外側です😌 半円を編むので まずは2重の輪ですね🤗 そこにクサリ3つです😉 そのままクサリの1つ目で引き抜きですね🤗 輪の片方が1本ともう1つの輪の両方動く…
今回はセカンドバック風ポーチを作り始めました💕 ポーチ系は結構得意になります🤗 そんな私は今回もCloverの7.5号を使ってます🤗 こちらになりますね😊 かぎ針「Amure・アミュレ」7.5/0号 42-427 (メール便可) ではでは 編み物レシピの続きです🤗 白で7段細編みした後 また色を変えました😉 色を変えるところはここです🤗 引いた時色が変わってないと前の段に混ざったり 次の段にに混ざってしまうので要注意です😉 ベージュで7段編んだ後 また白で編みますが ここは9段にしてます🤗 バックの深さになるので少し深めにしました😉 ちなみにここから先は底の部分になります🤗 色が違うのでわかる…
今回はセカンドバックみたいなポーチは作れる❓と聞かれたので挑戦したいと思います🤗 まずは糸ですね😉 今回はこの3色にしました💕 次に糸巻きです🤗 これが少し大変です😥😥 全部巻けました😅😅 使ってる糸巻きはこちらですね💕 家庭用 小型 マニュアル 巻線機 手動コイル ボビンワインダー 糸巻き器 毛糸だま 編み物 かせくり器 手芸用品 生活便利グッズ 私はこんな感じのタッパーに入れてます😉 蓋には家にあったハンダゴテで開けた穴が開いてます🤗 同じのではないですが 似てるのです😉 サンコープラスチック 食品 保存容器 エブリーパック 丸型 No.1 深型 4個組 カラフル 半円型に編むので2重の輪…
思っていたより大変な事になってしまったSwitchの入れ物シリーズですが😓😓 気を取り直して🤗 今回も私はCloverのアミュレの7.5号を使ってます😉 Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427 仕切りの部分の縦側です😣😣 かなり強引にですがまち針で仮止めして縫い付けました🤗 正直これはどう付けるか悩みましたが これしか思いつかなかったので強引技にしました😐😐 縫い付けると こんな感じですね😉 反対側の仕切りの部分も同じように縫い付けます🤗 この時思いっきり広げて縫い付けると楽です🤗 思いっきり広げるのは反対側を縫い付けてる時に気づきました😉 そして 横の部分で…
今日完成するかなぁと予想してましたが まだ完成出来ず半べそのわたしですが🥺🥺 気をとり直して 私は今回もCloverのアミュレの7.5号を使ってます🤗 Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427 まずは Switchの上に乗るところを付けるので Switchの位置を確認します😉 ちょうど真ん中ら辺に目印を付けておくと良いと思います🤗 高 さと場所の位置がわかる目印になる物を使うと良いですね😉 わたしは高さはまち針の頭で 位置は段数マーカーを使いました🤗 私が使ってるのと同じまち針になります🤗 あると便利です😉 針が太くて尖ってないので 指に刺さったりもしないし 編…
mariaのかぎ針編みブログ💕 Switchの入れ物が出来るまで…16💕
思ったより大変な事になって来たSwitchの入れ物シリーズですが 早いもので16まで来てしまいました😓😓 飽きずに良くやるなぁと私自身思ってたりしますが😵😵 まぁ それはさて置き 気を取り直して💕 今回も私はCloverのアミュレの7.5号を使ってます🤗 Clover(クロバー)かぎ針「アミュレ」<7.5/0号> 42-427 まずは後ろの部分の補強です😉 15までで切ってある厚手のフェルトをそのまま縫い付けます🤗 同じように15までに切ってある厚手のフェルトを底の部分にも補強で縫い付けます😉 こちらは編み物の補強には最適です🤗 ダンボールや厚紙やプラスチックの板などを補強に使いましたが🤔🤔 …
「ブログリーダー」を活用して、mariaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。