2021年5月
恥ずかしい話、私は昔から外からの評価を気にするタチだ。それは学校の成績しかり、仕事の評価しかり。それも人から気に入られる、褒められるという主観評価以上に、数値での評価を気にする。テストの成績や資格取得などある程度の結果を出して安心、満足するタイプだ。 そういうわけで自分の妊娠にケチがつくことに耐えられない私は初期からの様々な検査に何も引っ掛からず、体重増加や栄養バランスも褒められてばかりで妊娠後期に入るまでは満足、安心しきって過ごしていた。 しかし中期の終わりの頃、エコー中に医師からまだお行儀が悪いですね〜と告げられ、ようは逆子だということだが、この時点ではそんなに気にしていなかった。次の検診…
産院選びの基準と経緯 妊娠がわかったら、まずはどこで産むかを決めなければならない。出来れば妊娠前からしっかりと下調べをして産院を決めておいた方がいいと思う。 なぜなら妊娠中にあちこち通いながら決める時間的余裕はないことが多いからだ。 人気の産院は妊娠初期のうちに枠が埋まってしまっていることもある。 個人病院、総合病院、助産院、はたまた自宅出産と、選択肢はあり、それぞれのメリットデメリットをよく比較検討すべきだった。 独身時代から友人知人に繰り返しお産の壮絶な痛みについて聞かされてきた私の場合、とにかく痛いのは無理!無痛分娩一択だった。 妊娠発覚後はかかりつけの総合病院の婦人科で最初の診察を受け…
長い間ブログが書けなかったのは、このブログのメインだったワインが飲めなかったからだ。 2020年の春に懐妊に気づき、その年の暮れに女の子を出産した。 それからは嵐のような怒涛の日々を送り、3ヶ月が経った頃から、ようやく舵取りが出来るようになって自分を取り戻したように思う。 これからまたゆっくり自分のペースで更新していきたい。
2021年5月
「ブログリーダー」を活用して、THE TOASTさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。