大河ドラマの感想やら昨今話題のニュースやらを激辛コメントで切り込んでいます。あなたは、与えられた情報を真に受けていませんか?甘ったるい考え方に飽きた人はどうぞ見ていってください。
こんな時にパチンコ店や居酒屋へ行っている人間に現金給付してもパチンコ代と酒代で消えるぞ❗️
医療従事者にはエールを、愚者には天罰を 先日の産経新聞の産経抄(コラム)に面白いことが書かれていた。 要約すると以下の通りである。 英語のknifeやknockのkは『黙字』と言って現在は発音されていない。 しかし、古英語では発音されていた。 面白いのは日本語にも黙字はあるという。例えば『要請』。 そう、自粛要請、休業要請の『yousei』である。 どうやら、隠れた『k』の文字が見えていない人が多いらしく、いまだに、都会から離れた地方のパチンコ店へ入り浸ったり、夜遅くに居酒屋から笑い声が漏れ聞こえてくるという。 強制(『k』yousei)されるまでもなく身を慎む日本人の美徳などどこへやらなのだ…
見事なうつけの誕生 「100、200、いや、300」鉄砲の数を数える道三。 それらを従える馬上の信長の姿は、まさにうつけそのもの。 信長という男の器量を測りかねた道三は、彼を襲うのではなく、堂々と会見することにする。 道三の前に正装をして、一人で現れた信長は、この装束も鉄砲も皆、帰蝶が揃えてくれた、 自分は帰蝶の手のひらの上にいる、織田家の重臣にも見限られた、などと言った。 これを聞いた道三は、うつけ者じゃ、と笑う。 しかし、信長は、前田利家と佐々成政の2名を呼び出し、これらの者は三男坊、四男坊だが、一騎当千の働きをする、織田家は出自も定かではないし、身分も低い、だから、生き残るためには、家柄…
土岐頼芸の追放 土岐様と一戦交えるとの道三の宣言に、光秀は難色を示した。 とはいえ、明智家を取り立ててくれたり、自分を京へ派遣してくれたりと、何かと便宜を図ってくれる道三に恩義を感じ、自分は、道三のことが嫌いだが、ついて行かざるを得ない旨、道三に告げる光秀。 これに対し道三は、土岐様を殺すつもりはないと答えた。 前回、土岐様から贈られた鷹で危うく命を落としかけた道三は、土岐様を殺す代わりに土岐様が可愛がっている鷹を全て殺すことで威嚇した。 道三の息子・義龍は、土岐様への忠誠を示すために駆け付けるが、肝心の土岐様は道三の仕返しに恐れおののき、逃亡する。 義龍は、父・道三に詰め寄り、「お前」と父を…
ブラタモリにて 質問「法隆寺を建てたのは誰」 NHKアナ「たくさんの人たち」
歴史を知らなくてもNHKアナウンサーになれる? 皆さんは本日のタイトルの質問に答えられるだろうか。 正解は聖徳太子だが、本日からブラタモリのアシスタントを務めるNHKの女性アナウンサーは答えられなかった。 確かに私とて、日本の古代史は苦手である。 高校生の時、試験問題で仏像の名前を全て漢字で書かされたのが原因で、日本史が嫌になり、世界史を選択したクチである。 まあ、日本史で仏像の名前を書かせることの是非はともかくとして、今回のブラタモリのテーマ・法隆寺といえば聖徳太子であることぐらいは私でも覚えている。 この時代でまず有名人といえば聖徳太子だろう。 にもかかわらず、このNHKの新アシスタントは…
嫁がくる 今回は『十兵衛の嫁』ということで、煕子殿が嫁にやってきた。 が、実は、ほとんどこの件に関しては駆け足だった。 それで良い。 あまりダラダラとやられると本筋から離れてくる。 『煕子がくる』ではないのだから。 でも、それなら、なぜ、駒と光秀とのやり取りをあれだけダラダラやったのか。 その辺りの感覚が、歴史を扱うドラマとしての品性に欠ける。 まあ、とりあえず、今回について書いていこう。 まずは、明智光安の子・左馬之助(秀満)が登場する。 今後の光秀との関係が気になるところ。 次に注目すべきは、織田信秀の危篤について。 彼は、病床にあって、信勝に最前線の末森城を与え、一方で信長には後方の那古…
すれ違いざま咳払い紳士に問う、ウイルス感染防止と言うけれど、本当にやる気があるのか?
世界中に蔓延するコロナウイルス。 マスクも手に入らない今となっては、もはや、自分一人では防ぎきれない。 そう、己の生死を、隣にいるAさんBさんに委ねなければならない時代がやってきたのだ。 さて、このAさんBさんの感染に対する意識が高ければ問題ないが、残念ながら、自分さえ助かればよいと考えている人間が多い昨今、それは高望みといえよう。 ネクタイを締め一見、紳士面している御仁も、人とすれ違いざまに咳払いをするようでは感染防止に対する意識が低いと言わざるを得ない。 なぜ、すれ違う少し前や後ではなく、よりによって私とすれ違う時を見計らって、咳をするのだろうか? わざとしているのだろうか? 私に恨みでも…
「ブログリーダー」を活用して、これスピさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。