chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医師研究者による 米国成長株投資 https://nonchi.hateblo.jp/

元国際的研究者で 地域医療に従事する脳神経内科医です 資産運用の失敗経験を公開し、皆さんからの助言を受けながら米国株投資を究め、その成果を皆さんにフィードバックし、さらに社会に貢献します

のんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • 円建てS&P500を観ながら自分の投資行動を振り返る

    結果的には6月の底で狼狽売りし一旦ポジションを全部解消 サマーラリーで(1割)試し買いをして(一時期含み益もあったが)年末損切り 自分の投資行動がロジックでなく感情に支配されていることを改めて認識 23年こそはロジカルに、再度円安に向かった時点でドルキャッシュの円転に注力します ドル円とドル建てS&P500とのチャートを比較した後(ふだんはしない)ドル円と円建てS&P500との比較しながら自分の投資行動を振り返りました 具体的な失敗は(煩わしいでしょうから)リストアップしませんが自分の投資行動がロジックでなく感情(特にfear)に支配されていることを改めて認識する1年でした せっかく春にゼミに…

  • 22年マネックス口座のまとめ

    12月 ほとんどポジションがなく損切りした 22年 市場平均に劣後せずに済んだ 年初にそうすべきであった(のだろう) トレードは相変わらず下手で円安に救われただけ 来年 ドルキャッシュを円安に向かったら円転 円高時にドル転 米国株安時に再参入

  • 円高が進み11月、年初来ともマイナス、いずれもS&P500に劣後

    円高が進み11月、年初来ともマイナス、いずれもS&P500に劣後 - 元clinician scientistによる米国株投資

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちゃんさん
ブログタイトル
医師研究者による 米国成長株投資
フォロー
医師研究者による 米国成長株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用