chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医師研究者による 米国成長株投資 https://nonchi.hateblo.jp/

元国際的研究者で 地域医療に従事する脳神経内科医です 資産運用の失敗経験を公開し、皆さんからの助言を受けながら米国株投資を究め、その成果を皆さんにフィードバックし、さらに社会に貢献します

のんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/01

arrow_drop_down
  • NDX100関連_28,956,425円_188,998ドル_27.0単位_240413

    楽天_NDX100関連_19,575,879円 SBI_NDX100関連_4,573,236円 マネックス_NDX100関連_4,807,310円

  • 治美_新NISA_230316

    成長投資枠 23年_240万円すべて埋めたはずだが、1,550,697 + 849,300 = 2,399,997 で3円不足していたのはなぜか? 24年_ カードで楽天NASDAQ100を毎月5万円、年間60万円。残り180万円_年初に、楽天NASDAQ100を60万円、2244を120万円弱、端数を一歩先で埋める。 原資として110万円を12月に暦年贈与、残り70万円は年末にマネックス(現在2,453,106円あるので、25、26、27年の3年分210万円はここから出せるであろう)で取り崩す 28年分は、27年12月にマネックスと旧NISAも取り崩し、楽天カードでの積立をしない つみたて投…

  • 240224_評価益_6,577,792円

    楽天_評価益_4,594,544円 マネックス_評価益_355,017円 イデコ_評価益_1,337,477円 SBI_投資信託_評価益_122,556円 SBI_米国株_評価益_168,198円

  • MARA利確

    5,730.99 + 179 x 18.35 = 5,730.99 +3,284.65 = 9,015.64 9,015.64 x 1.2 = 10,818.77 10,818.77 -5,730.99 = 5,087.78 楽天口座で1万ドルになって売却すれば、おおまかな計算では、損はなくなる

  • 妻の新NISA用に70万円をマネックスから

    妻の新NISA_年間300万円 暦年贈与(前年12月)_110万円 楽天(家族)カード_毎月10万円x12ヶ月=年120万円 不足分70万円をマネックスから適宜崩す 190万円ずつ残り4年間で計760万円を下記520万円プラスアルファからまかなう 25年はマネックス(現在370万円)、最終年は楽天NISA(現在150万円)からさらに取り崩して、楽天カードでの積立を取りやめる

  • NDX-100_つなぎ売り_17,626円/枚_10倍レバ_1,321,950円(75枚)

    SBI_1,385,693円 楽天_投資信託_836,866円 NVDA_6,596,856円 マネックス_1,532,503円 iDeCo_2,920,753円 合計_13,272,671円 NDX-100_17,626円/枚_10倍レバレッジなので1,321,950円(75枚)で、つなぎ売り

  • くりっく株365のNASDAQ-100

    SBI_26,112円 マネックス_65,136円 イデコ_2,592,623円 240106時点での合計は2,683,871円、MNQ1!_16460なので163口 NVDA_4,545,518円_MNQ1!で276口 S&P500_SBI 354,305円、マネックス 708,727円/合計1,063,032円、MNQ1!で64口 FANG+_楽天 416,174円、マネックス 593,040円、SBI 236,658円/合計1,245,872円、75口 総計9,538,293円、579口 953,829円(100万円でヘッジできる)

  • 年末損出し計画

    12月16日時点 1,161,746円が損出し対象 マネックス 266,171円 SBI 868,753円 楽天 26,822円 必要経費 200,120円 961,746円まで損出し可

  • 保有銘柄_231202:年末1,131,518円が損出しの対象(だが、必要経費も勘案)

    1. 現金(円)(43,972,015円、USDJPY 144.03円で305,297ドル、43.6単位から;43,293,552円、USDJPY 149.82円で288,970ドル、41.3単位から)38,591,681円、USDJPY 146.74円で262,993ドル、37.6単位 1.1. 楽天銀行(36,465,933円, 41,628,326円から)36,293,287円 1.2. 住信SBIネット銀行(5,540,229円, 0円から)41,890円 1.3. 京都中央信用金庫 (1,965,853円, 2,025,226円から)2,256,504円 1.4. SBI証券(ドル)…

  • 保有銘柄_231021:年末1,098,844円が損出しの対象(だが、必要経費も勘案)

    1. 現金(円)(43,972,015円、USDJPY 144.03円で305,297ドル、43.6単位から)43,293,552円、USDJPY 149.82円で208,970ドル、41.3単位 1.1. 楽天銀行(36,465,933円から) 41,628,326円 1.2. 住信SBIネット銀行(5,540,229円から0円) 1.3. 京都中央信用金庫 1,965,853円から)2,025,226円 2. 投資信託 (3,841,926円、USDJPY 144.71円で26,549ドル、3.8単位から)4,455,181円、USDJPY 149.82円で)29,737ドル、4.1単位 …

  • 保有株_中長期運用

    次回はYield Hunting EDVを25%, 円転25% 1. 日経225_高配当取り 日経先物で儲けた50万円も含めて100万円をCFD口座へ_振替済み 日経先物リアルタイム表示_解約済み 9/17月から1枚ずつ買う。5枚まで 2. 日本株 週足5Y/日足1Yチャートを見ながら中・長期的運用を考える 2780_3287_7187_トレンド転換するまでじっと待ち、転換したら増し玉して、天井を超えたら決済 2413_トレンド継続したら買い増しして、天井を超えたら決済 2413_エムスリー 2780_コメ兵 3287_星野リゾート 7187_ジェイリース

  • 保有株_中長期運用

    1. 日経225_高配当取り 日経先物で儲けた50万円も含めて100万円をCFD口座へ_振替済み 日経先物リアルタイム表示_解約済み 9/17月から1枚ずつ買う。5枚まで 2. 保有株 週足5Y/日足1Yチャートを見ながら中・長期的運用を考える 2. 1. 日本株 2.1.1. 2780_3287_7187_トレンド転換するまでじっと待ち、転換したら増し玉して、天井を超えたら決済 2.1.2. 2413_トレンド継続したら買い増しして、天井を超えたら決済 2413_エムスリー 2780_コメ兵 3287_星野リゾート 7187_ジェイリース 2.2. 天然ガス_UNG トレンド転換するまでじっ…

  • 保有銘柄_230812:年末585,017円が損出しの対象

    京都中央信用金庫 楽天銀行_ 1. 現金(円)43,972,015円(USDJPY 144.03円で)305,297ドル、43.6単位 1.1. 楽天銀行 36,465,933円 1.2. 住信SBIネット銀行 5,540,229円_新NISAへの積立に用いる 1.3. 京都中央信用金庫 1,965,853円_いざというときの生活資金として用いる。300万円を目処に貯める 2. 投資信託 1,535,280円;(USDJPY 144.71円で)10,609ドル、1.5単位 2.1. マネックス 2.1.1. NISA口座: 820,834円 さらに、8月から年末までFANG+に毎月10万円 新…

  • 23年_7月半ばから年末まで_投信積立_修正

    0. 合計: 513,000円; NASDAQ100 35,000円(7%)、FANG+ 480,000円(93%) 1. 治美: 242,000円 変更前 S&P500 242,000円 (100%) 変更後 242,000円; NASDAQ100 12,000円(5%)、FANG+ 230,000円(95%) 1.1.マネックス: 142,000円 1.1.1. iDeCo 12,000円 積立変更済 NASDAQ100。高値だがS&P500をNASDAQ100へスイッチチング 1.1.2. 特定 S&P500 130,000円;うち5万円はカード積立, ポイント還元1.1% 550円分,…

  • TMF_増し玉_230707

    $TMF 大きく下げましたがmoomooアプリで機関投資家の買いが入っていたことを確認してclosing間際に買い増ししました 1単位(投資用資産の1%)ずつ増し玉した結果当初予定の5単位保有。今後は売却タイミングを半年か1年間じっと待つ心づもりです

  • 積立投資_見直し

    0. 合計: 415,000円; S&P500 242,000円 (58%)、NASDAQ100 98,300円(24%)、FANG+ 75,000円(18%) 1. 治美: 242,000円 変更前 S&P500 176,000円 (73%)、配当貴族 46,000円 (19%), VXUS 20,000円 (8%) 変更後 S&P500 242,000円 (100%) 1.1.マネックス: 142,000円 1.1.1. iDeCo S&P500 12,000円 1.1.2. 特定 S&P500 130,000円;うち5万円はカード積立, ポイント還元1.1% 550円分, そのポイントを…

  • TMF_増し玉

    最後の5分間利確が出るのだから慌てて買い気配に上げなくとも待っていればよかったのだ。変えなければ明日以降でも良いのだ。同じことを繰り返すな。学習しろ

  • PEP_つなぎ売り

    AH投資法 トレード失敗の分析 本来我慢すべきであったショートを昨日決済し(わずかに利益は出たが) MA3本がS4右肩下がりで(予定では増し玉であったが)新規にショート(大いに反省) ヘッジのための繋ぎ売りなのに 損を出さない意識が強すぎた 感情に支配され、トレードルールを守れない、自分に反省(投資も人生も同じですね) 4時半以降フィボナッチを引き、押し目0.382で天井に達したら平均足も確認して成行で売ればよかった

  • PEP_つなぎ売り

    逆指値184.29 約定184.33 プレの騙しがあるので 成行で決済すべきだった 配当分の支払いも痛い 186.63 - 184.33 = 2.30 2.30 x 56 = 128.8 128.8 - 16.5 - 70.84 =40.66 わずかに $40.66 の利益

  • JNJ_つなぎ売り

    JNJ_つなぎ売り

  • マネックス_投資力診断_今月/今年/累計_230529

    いずれもSP500, NASDAQに大きく劣後。自分の投資能力の低さに加えて、SP500やNASDAQで積立(に加えて暴落時や押し目で増し玉、つなぎ売り)をした方が良いような気がしてきました

  • サイクル投資理論とチャート分析技術との融合_230514

    1. 田中先生のサイクル投資 1.1. 円投 (136.98円でドル転した)36501ドル(5.2%)を134.05で円転(106952円損失) その後5% 3.5万ドルずつ計4回 14万ドル円転。合計176501ドル(25.2%)円転 上記合計23,869,948円(楽天銀行30,490,819円:ネオバンクへ資金移動する?) 136円を超えたらさらに5% 3.5万ドルずつ計4回 14万ドルまで円転 125円を下回ったら(ドル転しながら)米国株投資再開(グロース株・金融株をセクターETFでなく個別株に投資すべく選定) 1.2. High Yield Hunting EDV 230224 PF…

  • 田中先生の理論と小次郎講師・神藤博士の技術との融合投資

    1. 田中先生のサイクル投資 1.1. 米株 x 為替 (500万円から136.98円でドル転した)36501ドル(5.2%)を(損切りになるが)円転(円高がさらに進んでドル転すれば取り戻せる、と期待) その後10% 7万ドルずつ計4回 28万ドル円転。合計316501ドル(45.2%)円転 円転したら都度マネックスから楽天(銀行)へ資金移動 1.2. 米債 x 為替 $EDV 230224 PFの46.5%を平均単価$86.56で3757株取得;ATR 1.81, 株価からは1 ロットは3867株(0.97 ロット) 230302 安値$82.97 (-4.1%) まで下げるならば、10% …

  • 0419水

    #天然ガス $UNG 3段下げてMACDのdivergenceも見られるので今度こそ底打ちか? 今晩増し玉予定 日経225 直近高値28730円を超えたので増し玉しようか? $NVDA後から見ればきれいな逆三尊現在E計算値押し目をつけてあげて行きそうだが増し玉せずに様子見

  • マネックス/楽天 230401

    マネックス 楽天

  • 田中泰輔ゼミ交流会

    投資目的 老後資産はすでに確保 趣味で社会貢献 証券口座 1. 5年前まで対面販売の #みずほ銀行 や #みずほ証券 の証券口座を利用 自分が不勉強で売買手数料が高い毎月分配型の投資信託を選んだり、担当者も不勉強で責任感も乏しかったりして、それらの証券口座を解約 2. ヘッジファンド詐欺にあったが運よく全額取り戻せた 3. 現在利用しているのはネット証券のみ 3.1.1. これまで主として(米国株をプレ、アフターマーケットでも売買できる)#マネックス証券を利用していたが、米国株の信用取引での新規売り注文ができないことが今年1月判明 3.1.2. マネックスで積立ている #iDeCo の商品 e…

  • 信用余力

    マネックス EDV GDX 信用取引で増し玉しようと思ったが、どちらもできなかった マネックス 楽天証券

  • EDV GDX 増し玉の失敗

    EDV 1190株 x $88.10 = $104,839 ; PFの15%保有; 1月上旬に4回に分けて買付。すでに反転上昇していたのだから(10%ずつ2回に分けてか一気に)20%買付すれば良かった SD sequential, 大スト, Shindo VMACDを観察して、底値近辺で25%を増し玉して40%にするはずであった。しかしながら、SD sequentialが8になったので堪え切れずにclose前に5%、その日の安値に指値を入れて翌日PHでさらに5%を高値づかみしてしまった。今朝も、すでにPFの25%を保有し、残り15%を慌てて増し玉しようとし、$105,000増し玉に止めるところ…

  • 2023年3月からの夫婦の積立

    0. 合計: 465,000円; S&P500 319,000円 (69%)、配当貴族 76,000円 (16%), VXUS 70,000円 (15%) 1. 治美: 242,000円; S&P500 176,000円 (73%)、配当貴族 46,000円 (19%), VXUS 20,000円 (8%) 1.1.マネックス: 142,000円 1.1.1. iDeCo S&P500 12,000円 1.1.3. 特定 S&P500 104,000円、配当貴族 26,000円;うち5万円はカード積立, ポイント還元1.1% 550円 ;23年12月まで。24年以降は新NISA(10月にマネッ…

  • 投資戦略_230206

    0. 23年 資産運用目標 田中泰輔先生の為替投資サイクル理論に基づき 小次郎講師・神藤博士のチャート分析技術を活用し 最低限、円建て資産が減らないよう 負けない、防御的な、攻撃的投資術を身に付ける 1. 田中泰輔先生の為替投資サイクルイメージに基づいた投資 1.1. 米株 x 為替 PFの33%を147円で円転したものの、直後に慌てて141円でドル転(失敗) 140円でPFの50% 35万ドルを円転すると4900万円。それを125円でドル転すると39.2万ドル(12%の為替益) (500万円から136.98円でドル転した)36501ドル(5.2%)を円転 その後10% 7万ドルずつ計4回 2…

  • 2023年(高井病院給与からの)毎月積立のまとめ

    0. ふたり合計: 415,000円; 内訳 S&P500 339,000円 (81.7%)、配当貴族 76,000円 (18.3%) 1. 治美: 242,000円; S&P500 196,000円、配当貴族 46,000円 1.1.マネックス: 242,000円 1.1.1. iDeCo S&P500 12,000円 1.1.2. NISA S&P500 80,000円、配当貴族 20,000円 1.1.3. 特定 S&P500 104,000円、配当貴族 26,000円;うち5万円はカード積立, ポイント還元1.1% 550円 2. 伸泰: 173,000円; S&P500 143,00…

  • 円建てS&P500を観ながら自分の投資行動を振り返る

    結果的には6月の底で狼狽売りし一旦ポジションを全部解消 サマーラリーで(1割)試し買いをして(一時期含み益もあったが)年末損切り 自分の投資行動がロジックでなく感情に支配されていることを改めて認識 23年こそはロジカルに、再度円安に向かった時点でドルキャッシュの円転に注力します ドル円とドル建てS&P500とのチャートを比較した後(ふだんはしない)ドル円と円建てS&P500との比較しながら自分の投資行動を振り返りました 具体的な失敗は(煩わしいでしょうから)リストアップしませんが自分の投資行動がロジックでなく感情(特にfear)に支配されていることを改めて認識する1年でした せっかく春にゼミに…

  • 22年マネックス口座のまとめ

    12月 ほとんどポジションがなく損切りした 22年 市場平均に劣後せずに済んだ 年初にそうすべきであった(のだろう) トレードは相変わらず下手で円安に救われただけ 来年 ドルキャッシュを円安に向かったら円転 円高時にドル転 米国株安時に再参入

  • 円高が進み11月、年初来ともマイナス、いずれもS&P500に劣後

    円高が進み11月、年初来ともマイナス、いずれもS&P500に劣後 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 11月12日

    11月12日 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 10/22土曜

    10/22土曜 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • CPI発表後急騰

    CPI発表後急騰 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • つなぎ売りを残しておくべきであった

    マネックス -203.808円 つなぎ売りを残しておくべきであった

  • ボラの大きいMARAには手を出さない

    損切りラインを引いたのにも関わらず自分の都合の良いように解釈して逆指値を入れておかなかった プレマーケットの値を見て成行売りを設定しておけばよかった。利益確定で前日終値より下がるのは考えればわかることだった US10Yが上がるのBTCUSDが下げていきそうで、翌朝まで待とうと都合の良い解釈をした 適切な損切りができず、ボラの大きいMARAはトレンド転換が確実に狙えたり、トレンド継続が狙えたりする時に、ショートでなくロングでのみ取引する 資産を保全するのを目的とする

  • 空売りしていたMARAの損失が響いた

    マネ +236,871円 サクソ-341,541円 差引 -104,670円, 727ドル

  • 8月下旬からの下落相場 つなぎ売り 損失73,996円

    結果的には昨日朝か夜に決済すべきだったのに 反発して少し下げるだろうと自分の都合のよい解釈をした自分に反省して 今朝決済 わずかの利確

  • ISM景況感低下→金利低下→株高

    マネ +240,193 サクソ-195,357 計 +44,836

  • 22年初来、9月ともSP500より上

    22年初来、9月ともSP500より上 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • AAPL, VDCをつなぎ売り(1.5倍)していてよかった

    マネ -110,748円 サクソ+118,521円 計 -7,773円

  • APPLを1.5倍つなぎ売りしていてよかった

    マネ-119,459円 サクソ+178,773円 合計+59,314円

  • ショートカバーが入ったが明日か明後日また下落するだろう

    マネ +210,696円 サクソ -213,950円 計 -3,254円

  • BTC, MARAの上振れに騙されないように

    マネ +32,875 サクソ -10,563 計 +22,312円

  • 波動ラインの検討

    マネックス -730ドル x 144.685 = -105,620円 サクソ +36,655円 合計 +68,965円

  • DBC つなぎ売り(1R vs 0.5R)

    マネックス-232,592円 サクソバンク+201,859円 合計-30,733円

  • IBB short増し玉, つなぎ売り 2R vs 2R

    マネックス -18,082 サクソ +47,532 total +29,449

  • FOMCで乱高下

    マネックス-200,468円 サクソバンク+37,825円 計-162,643円

  • MARA 懲りずに1Rショート

    MARA 懲りずに1Rショート - 元clinician scientistによる米国株投資

  • つなぎ売りプラン

    OXY 長期保有 OXY つなぎ売り準備 DBC もみ合いを下っ放れしたら1ロットつなぎ売り(1対1) DBA ダイアゴナルで下っ放れしたりステージ3になり売りのシグナルが出れば1ロットショート(つなぎ売り 1対1) ADM 押し目をつけてトレンド継続ならばステージ1, 3本のEMAが右肩上がりであることを確認して1ロットロング AAPL ショートを1ロット増し玉(つなぎ売り 1対1.5)。利確のタイミングを早めに IBB ステージ4になりDMI陰転が広がりADXが上昇したら2Rショート(つなぎ売り 1対1.5) VDC つなぎ売り(1対1.5)上手に利確する UNH つなぎ売り(1対1)これ…

  • VDC, UNHとも1/2のヘッジにすべきであったか?

    VDC, UNHとも1/2のヘッジにすべきであったか? 下げているときは最後の5分に上げるので最後の5分に成行でショートした方が良いようだ

  • APPL IBB VDC UNH 再度つなぎ売り: UNH売りすぎ

    CPIなど重要な経済指標がプレマーケットにあるときには 前日始値にショートの逆指値注文 マネックスTradeStationで30分足で各銘柄をチェック 前日始値を下回るならば躊躇なく成行でショート

  • つなぎ売り

    9月9日午後4時半 USDJPY 142.16 IBB L2 -311.14ドル -44,231円、S2 -75,350円;-119,581円:stage 3→2でshort損切り; 陽転2本目でshort損切り VDC L2 -408.47ドル -58,068円、S2 +17,988円;-40.080円:基準を満たしたら+S1

  • 9月13日ゲームプラン

    UNH ステージ3からステージ1に向かうようならば1ロット、ロング増し玉

  • GDX, APPL, UNH損切

    GDX, APPL, UNH損切 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • MARA, QQQ short損切り

    MARA, QQQ short損切り - 元clinician scientistによる米国株投資

  • つなぎ売り

    9月9日午後4時半 USDJPY 142.16 IBB L2 -311.14ドル -44,231円、S2 -75,350円;-119,581円:stage 3→2でshort損切り; 陽転2本目でshort損切り VDC L2 -408.47ドル -58,068円、S2 +17,988円;-40.080円:基準を満たしたら+S1

  • MARAなぜ急騰?

    MARA, 30分足でWボトムのネックラインをブレーク。日足では下降のN波動はまだ崩れていない

  • つなぎ売りなどのゲームプラン編tこう

    Stage4になり-DMIが拡大しADXが上昇したらShort増し玉:それまでは静観 MARA 空売; Long 0 rot, Short 2 rot(さらに1 rot)Loss cut line設定済み QQQ 空売; L0, S2 rot(さらに1rot)Loss cut line設定済み チャートを見ながら DBA L1, S0; stage 5. stage 4になり-DMIが拡大しADXが上昇したらShort? DBC L1, S0; 200EMAを下回ったらつなぎ売りするか? OXY L2, S0; PS1, stage 2。stage 3になったらつなぎ売り。stage 2から1…

  • short coverか

    short coverか - 元clinician scientistによる米国株投資

  • QQQ short 増し玉

    QQQ short 増し玉 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • ドル・円は6カ月後に135円、12カ月後に125円へ

    www.bloomberg.co.jp >3カ月後のドル・円の見通しを1ドル=145円 >ドル・円は6カ月後に135円、12カ月後に125円へ 資金評価額 675 ドルキャッシュ 594、現金保有率 88% 現金保有率を80%に下げた時の ドルキャッシュ 540 143円、145円、147円で20%, 40%, 20%, 135, 270, 135くらいずつ円転しておく 仮に145円で10万ドルを円転すると1450万 それを135円でドル転すると107,740ドル(7.7%利益) それを125円でドル転すると116,000ドル(16%利益)

  • 来週のゲームプラン

    Stage4になったらShort増し玉 MARA 空売; Long 0 rot, Short 2 rot(さらに1 rot)Loss cut line設定済み QQQ 空売; L0, S2 rot(さらに1rot)Loss cut line設定済み APPL つなぎ売り; L1, S1.5(さらに0.5rot)早めに1rotを利確 IBB つなぎ売り; L2, S2(さらに1rot)早めに1rotを利確 VDC つなぎ売り; L2, S2(さらに1rot)早めに1rotを利確 チャートを見ながら OXY L2, S0; PS1, stage 1の2段目; 買いのみ。stage 3になったらつな…

  • QQQ, APPLともstage 4になりそうなローソク足の動きがあり、週末ヘッジの意味も込めて、shortの増し玉

    下落時は最後ショートカバーが入るので5分足を見ながら4:55の高値に設定してshortするように。なるべく成り行きにはしない

  • Stage 4になったらshortの増し玉: AAPL, MARA, QQQ

    Stage 4になったらshortの増し玉: AAPL, MARA, QQQ

  • 220831 つなぎ売り(APPL, IBB, UNH, VDC)と空売り(QQQ)

    開場2230後15ー30分間相場を見てから前日終値に逆指値を入れないといけない

  • 2022年YTD, 8月投資力診断

    2022年YTD, 8月投資力診断 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 220830売買なし

    220830売買なし - 元clinician scientistによる米国株投資

  • OXY long 増し玉;APPL, UNH, IBB, VDC 半数つなぎ売り

    OXY 閉場前に利益確定売りが出たのでもっと安く増し玉できた(教訓にすべし) AAPL 半数(0.5ロット)つなぎ売り UNH 半数(1.5ロット)つなぎ売り IBB 半数(1ロット)つなぎ売り VDC 半数(1ロット)つなぎ売り

  • GDX short増し玉

    GDX short増し玉 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • ショートしたAAPLを早目に損切

    30分足で見ると別のサポレジラインがあった 続けてshortするのでなく、つなぎ売りに徹するべきであった

  • DBC再買付、IBB UNH VDC買増

    DBC再買付 DBC 昨日ステージ6になった時点で買うべきであった。サポレジラインで持ち堪えてステージ一になったら買い増し IBB UNH VDC 押し目と捉えて買増 IBB UNH VDC

  • GDX, 1ATRではloss cut lineが浅すぎた

    GDX, 1ATRではloss cut lineが浅すぎた

  • AAPL short 増し玉

    AAPL short 増し玉

  • AAPL つなぎ売り;MARA, GDX 空売り増し玉

    AAPL, つなぎ売り MARA, 空売り増し玉 GDX 空売り増し玉

  • GDX, MARA longをloss cut; いずれもドテンshort

    逆指値を入れてつなぎ売りも前日から考慮していたが、そうすべきであった。BTCUSDがLineBrakeで陰転。MARA longをloss cutし、ドテンだがshort US10YもDXYも上昇。GoldがLineBrakeで陰転2本目。GDX longをloss cutし、ドテンでshort

  • OXY

    OXY: 長期保有。PS1戦略。サポートラインで反発した押し目に1ロットずつ買い増し

  • AAPL, DBA, GDX, IBB, MARA, VDC, UNH

    AAPL: 長期保有。AHつなぎ売りしながら。そろそろ天井を迎えるので売りを作る準備 DBA: 長期保有。ステージ5というより価格が200EMAを超えてから1ロットロング。ステージ1になったり20EMAが200EMAをゴールデンクロスしたら1ロットずつ買増 GDX: 中期保有。ステージ6, 1に1ロットずつロング IBB: 中期保有。20EMAが200EMAをゴールデンクロスしたら1ロット買増 MARA: 中期保有。BTC、N波動を見ながら。200EMAを超えたら1ロットさらにロングする? 利確後ショート VDC: 長期保有。つなぎ売りしながら。8/15(月)に1ロット買増 UNH: 長期保有…

  • MARA, DBA再買付

    MARA, DBA再買付 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 円転資金でドルを買い戻す

    $USD 21万ドルを円転したが、うち2万ドル相当をドル転(1%、433ドルの利益) とりあえず様子見しながら1万ドル相当(1,350,300円ずつ)ドル転していく 当日132円を下回っていたら5万ドル相当ドル転 $GDX $GC1!がトレンド転換を示唆する急上昇 大スト3本上向、line brake陽転を根拠に1 rotをlong. 1 ATR下にloss cut line 大MAC stages 5, 6 (1)で1 rotずつlong $MARA 月曜の$BTCUSDを見て成行でもいいから損切りしよう $DBA $GSC $VDE long

  • MARA空売り, UNH買増

    MARA空売り, UNH買増 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • MARA損切

    MARA損切 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 昨日朝のMARAに加えて今朝AAPL, UNHを買い付け

    昨日朝のMARAに加えて今朝AAPL, UNHを買い付け - 元clinician scientistによる米国株投資

  • PPLT決済 マネックス資産推移

    PPLT決済

  • 220706 マネックス米国株口座(NISA含む)資産状況

    220706 マネックス米国株口座(NISA含む)資産状況 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • NISA枠GLD, SLV決済

    金利が低下傾向であったので昨晩慌ててゴールドを売らないことにしていたのは失敗 ゴールドの下落は(金利は低下しているので)ドル高を受けてであろう 今朝慌てて、昨年初めにNISA枠で購入したGLDを決済。ドル建てでは損失だが円建てでは(円安の恩恵で)利確 QQQ空売り。損切り

  • 自分 vs SP500: 6月 -0.10% > -1.69%; 年初来 -0.57% > -6.79%

    自分 vs SP500: 6月 -0.10% > -1.69%; 年初来 -0.57% > -6.79%

  • マネックス総合口座 ポジション解消

    マネックス総合口座 ポジション解消 - 元clinician scientistによる米国株投資

  • +0.06%

    +0.06% - 元clinician scientistによる米国株投資

  • -0.19%

    -0.19% - 元clinician scientistによる米国株投資

  • 年初来 自分-0.28% vs SP500-9.91%

    現金比率が9割以上であったのに加えて NISA口座決済で得た現金が総合口座に増えた VOOに対するdaily, YTDの比較がしにくくなったので 報告をやめることにした まとめとして今月とYTDのSP500との比較を図示

  • 自分 vs VOO: +0.09% vs +0.16%; 年初来 -14.57% vs -22.67%

    自分 vs VOO: +0.09% vs +0.16%; 年初来 -14.57% vs -22.67% Commodity indexを除いて全決済 保有銘柄13から2へ GSC 1ロット買増し 現金比率58.3%から92.5%へ

  • 自分 vs VOO: -1.74% vs -3.29%; 年初来 -14.65% vs -22.79%

    自分 vs VOO -1.74% vs -3.29% 年初来 -14.65% vs -22.79% $OXY 先月入り直して押し目と捉えて買増ししていたのが急落。その目で観てみれば、教えでなく売りサイン...チャートを勉強しているもの自分の都合の良いように読んでいたことに反省

  • 自分+0.41% < VOO+1.42%, YTD 69勝42敗1分

    自分+0.41% < VOO+1.42%, YTD 69勝42敗1分 OXY 押し目と捉えて買増すべきかaggresive hedge(つなぎ売り)をすべきか逡巡 VDE 再インし、1ロット買付。ローソク足をみて50EMAに差し値を入れようかと思ったができず 保有銘柄を10以下にしようと思っている経過中12から13へ増やしてしまった 現金比率58.6%から57.2%へ

  • 自分-0.04% > VOO-0.25%, YTD 69勝41敗1分

    自分-0.04% > VOO-0.25%, YTD 69勝41敗1分 保有銘柄騰落率: VOOを上回ったのは5, 下回ったのは6 GSG, OXY, UNGを押し目と捉えて買増し。ローソク足を見ながらさらに買増し予定 GSG 2ロット +2.3% OXY 6ロット -3.8% UNG 3ロット -11.7%

  • 自分-1.83% > VOO-3.85%, YTD 68勝41敗1分

    自分-1.83% > VOO-3.85%, YTD 68勝41敗1分 保有12銘柄騰落率: VOOを上回ったのが5, 下回ったのが6 OXY BBの-2SDの押し目?で指値が入ったと思いきやさらに下落。底値でなく反発後買増というのをマイルールにしよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちゃんさん
ブログタイトル
医師研究者による 米国成長株投資
フォロー
医師研究者による 米国成長株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用