職場にて、ひろんちゃんが愛媛県松山の郷土料理「鯛めしのもと」と新鮮な鯛を買ってきてくれて炊飯GO~!!炊きあがり~~!!お吸い物も作って、ランチ堪能!!いいね~美味しかったです!!「おか~さん会社に何しにいってるんだろうね~?」(コペルとコロンの過去画像です)仕事だよ~、ゴハンも仕事のうち~(笑)ランチは鯛めし!!
りんこの日常と、ちょっとした感動、面白かったこと、虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。
「ブログリーダー」を活用して、copelonmaruさんをフォローしませんか?
職場にて、ひろんちゃんが愛媛県松山の郷土料理「鯛めしのもと」と新鮮な鯛を買ってきてくれて炊飯GO~!!炊きあがり~~!!お吸い物も作って、ランチ堪能!!いいね~美味しかったです!!「おか~さん会社に何しにいってるんだろうね~?」(コペルとコロンの過去画像です)仕事だよ~、ゴハンも仕事のうち~(笑)ランチは鯛めし!!
ハンディ掃除機がこわれたので、シャークの掃除機買ってみました~!お掃除の後、掃除機をスタンドに戻すとブぉ~ンっていってゴミが本体(収集ドックというらしい)に吸い込まれて蓄積まぁ月イチくらいに、本体を外してゴミ捨て・・ってことですね~!確かにゴミ捨ては楽になりました~、吸引力もまずまず。ちょっと本体が重いです。今まで日立の軽いヤツ使ってたしね~┐(´∀`)┌「しっかり掃除するニャ~」(コペルの過去画像です)毛モノが居ないからラクだよ~!寂しいねぇ~(ノД`)・゜・。シャープじゃなくてシャークの掃除機買ってみた
先日、ブログ友達からリアル友達になった、たいぴろさまから送って頂いたお菓子!吉良の殿様(吉良上野介)はじめ地元愛あふれるお菓子でした~!包装紙には、地元の名所、名物がびっしりと・・近くても意外と知らないものですね~!求肥に包まれたやさしい餡子にほのかな甘みの黄な粉がまぶしてあります。個包装の黄八丈柄や、和紙の金彩にもお店の心遣いがうかがえるステキなお菓子をありがとうございました!!※ちょっと忙しくてコメント欄とじています。来訪感謝いたします。吉良上野介愛あふれるお菓子
今日は嬉しいことがありました!なんと、先日ライブを聴かせていただいた、たいぴろさまから御礼といって美味しそうなお菓子とお手紙が届きました~!私もちょこっと差し入れしただけなのに恐縮です(;・`д・´)怪しまれてもいけないので名刺を入れたのですが、早速お便りもいれてくださりたいぴろさまのお名前などもわかってリアル友達になれました~!こうやって、みんなリアル友達になれば、ブログ閉鎖も怖くない??うそうそ、ムリ( ̄д ̄)一緒に入れてくださった軍手!重宝しそうです!ありがとうございました。ブロ友さまからのプレゼント!
今日は、刈谷ハイウェイオアシスにて開催のフォークジャンボリーに出かけました~!!初めての刈谷ハイウェイオアシス、いたるところにお花が・・目的のテント・・ここでブロ友のたいぴろさんが出演されます!!また、アップしていいか?訊くの忘れたから、たいぴろさまの好きなチューリップのスタンプで・・・(笑)。心の奥底に染みる素敵な歌、というか素敵な声でした~!!ありがとうございました。ブログ閉鎖でざわざわしていますが、こうしてリアル友になれたらそれでもイイね~!!ここは、新鮮な食材のマーケットもあり・・・たいぴろさまの西尾市の名産物うなぎの生があったので購入~!!ほかにも、山菜、野菜・・テンアゲでした~!!ブロ友さんのステージ応援!
中部地区のかたは定番の熟成しょうゆタレのあま辛い「おにぎりせんべい」ご存知だとおもいますがそれの塩味を頂いた記事をアップのがしていたので今頃・・・(笑)・・冬でしたね~~┐(´∀`)┌なんか、書き溜めた記事放出してる人多くない?ワタシもー!リンクにもあるように、甘辛い醤油味がイメージですが、このあっさりとした塩味だと焼酎に合う感じ??(結局なんでもいい?)本格芋焼酎「黒磨(くろま)」岩川醸造株式会社(鹿児島県曽於市)美味しかったで~す!!みなさん、ぼちぼちブログの検証をしてくださっていますねー。ありがたいです。おにぎりせんべいの塩味
カレーモードが定期的にやってくるのが・・・意外と久しぶりになってしまいました~!(ノД`)・゜・。今宵は「ペナン風トマトチキンカレー」トマトと侮るなかれ・・・意外にスパイスが効いて美味しかったです!「スパイスうざくない??」(まるこの過去画像です)にゃんこじゃないから辛くても大丈夫なのだよ~!!一緒に食べたかったね~~無理か・・(*´▽`*)ブログ閉鎖問題、やはり推奨のところの2択が多そうですねー!どうしたもんだか┐(´д`)┌久しぶりにカレー
昨日は、久しぶりに同じ大学の同じ学部学科(経営)で、同じクラブ(広告文化研究会)だった友人たちと乾杯!!女子はともかく、男子は卒業以来あっていなかったので、かなり久しぶり!!また、みんなに訊くの忘れたからスタンプで・・・てか、もういちいち訊くこと自体がイヤになってる自分がいます(;・`д・´)男子が予約してくれたお店は、誰に気を遣ったのか呑み放題(笑)久しぶりに懐かしいお話や近況をお話しして楽しい時間を過ごしました~!!冷酒を頼んだのに、間違って燗酒がきて、悪いからいいよぉ~って手伝ってもらいながらも、、、呑んでるうちにぐだぐだになりました~「いつものことだニャ」(コペルの過去画像です)そだね~(笑)30over年ぶり?の乾杯
ブロッコリーナターレというイタリア野菜を頂きました~ありがとうございます。見るからに菜の花系っぽいけど、葉っぱがちょっと違う感じね~!真っ先に菜の花のパスタ(スパゲティなやつね)が思い浮かんだけど、パスタ在庫はペンネしかナカッタYO~(ノД`)・゜・。真ん中は、レトルト在庫の煮込みハンバーグ・・結局このルーでは足りず、トマト系ソースマシマシになった。ので、葉っぱの味・・よくわからず・・(*‘∀‘)条件反射で赤ワイン(笑)ブロッコリーナターレ知ってる??
昨日は、姉から引き継いだ金城学院大学(愛知県の女子大)の文学部音楽芸術学科の邦楽の非常勤講師として初めて出校!!またいちいちアップしていいか?って、訊かないからこんな消去画像で・・・皆さん、音楽芸術学科なのでとても上手・・ビックリするくらい(;゚Д゚)キャンパスの桜はなかなかの見ごろでした・・この写真は見ごろ感ないケド・・終わってから実家に寄ると、母は・・今日はお稽古がないらしく、裁縫に勤しんでいました~!!ちょっと外に出て駐車場のサクラ観よ~~!って外へ実家の枝垂れ桜はちょうど見ごろでした~!ヨカッタ!!「ボクもサクラ好きだったにゃ~」(コペルの過去画像です)それは蝋梅だね~┐(´∀`)┌昨日からまた違う大学へ・・・
ミキトラマンがまた、変わったグミを・・・・なかなか甘すぎなくて美味しかったです!下に敷いた楽譜(の裏紙)が透けてる~(´∀`)南高梅のグミ
週末は、東京に行く用事があったので、見ごろを狙って?青梅にある梅岩寺さんの枝垂桜を愛でに・・・さわれる位置まで垂れ下がるサクラそして、都内に戻って愛するSおねぇちゃんの目黒教室にて日本三曲協会名流選のリハーサル後のメンバーと乾杯!花見酒??Sおねぇちゃんのお料理満載!!ありがと~~!まだ明るいうちからよく呑みました~(笑)いつものことだニャ~(コペルの過去画像です)そだね~花より団子?いや酒?
先週のことですが、愛するだ~りんが博多のお土産に「博多すぎたけ」ってキノコと葉先が丸くてちょっと背高の「博多春菊」買ってきてくれました~!一緒に味わおうと、お雑煮にしました~!お供はお隣の山口県のお酒・・定番の「獺祭純米大吟醸」(旭酒造株式会社岩国市)です!博多のおみやげ
海苔とナッツのブレンドお菓子が、なんとサワークリーム&オニオン味という、変わったおつまみいただきました~!「BARATZ」といいます。ありがとうございます!こんなクセ強お菓子には、クセ強な焼酎が合います!「原酒魂の芋36度芋焼酎」本坊酒造(鹿児島県鹿児島市)なんかクセになるお菓子
↑愛するSおねぇちゃん日曜日は、実家に行って姉夫婦が買ってくれた車椅子に母を乗せて?車椅子のお稽古(笑)とお寿司!というのも、昨日の月曜日・・・とある演劇の初回セリフ合わせがあり、それに母が参加するためです。ちょっと会場の中で歩くので、最近脚が弱ってきた母が不安がり、念のためこの戦争を語り継ぐ演劇・・の主人公のモデルが今年94歳を迎える母とその兄弟家族なのです(;・`д・´)幼少期から~実父を戦争で亡くし~空襲で防空壕で土まみれになりながらも助かり~田舎に疎開し~終戦して平和になって箏のお稽古を再開し~父と出会い~みたいなストーリー(もちろん実話)この夏(8月21日~24日)6回公演にて開催されるのです!大勢の役者の皆さんのセリフ合わせに、時々意見や感想をはさみながらも思わずニッコリな母3時間近くにおよぶ...演劇公演に備えて車椅子購入
昨日は、1月に膵臓がんで亡くなった心友、三宅くんちへ同級生幹事メンバー5人でお参りに行きました。(またモザイクごめんよ~たぶん誰も文句言わんだろうけど)奥様と、お父様、お母様とたくさん懐かしい話や知らなかった話などたくさんお話させていただきました。ありがとうございました。三宅君の好物だったモノをお供えしようとして日本酒しか思いつかなくてワロタさすがにお菓子にしましたよ~名古屋に戻って、あと2人同級生と合流して献杯!なんか、別れるのが名残惜しくてもう一軒、そんなに深酒したわけではないですが、帰宅したら12時なシンデレラ(笑)そんな昨日の午前中は、経過観察中の眼科へ行ってまたもや両眼瞳孔開いて、眩しい午後にみんなと会ったのでした・・・とりあえず、異常はナカタ・・・の備忘録三宅くんちでお参りのあと献杯
3月27日の朝のこと、一足前に出勤してくださったF先生から電話で「会社のシャッターが壊されています!!」慌てて110通報しながら出勤・・・アチャー鍵のあるところを攻撃されていますが、棒が外れても鍵は開かないのでシャッターも開かず、諦めたよう・・この右側にあるクルマ用の大きいシャッターも、ここから入らないと開けられないので警察のかたも一緒に、重役出勤のクルマ組を外で待つことに・・・・前の日の何時まで、平常だったか?(姉が退社したの21時半です(ノД`)・゜・。)・被害届を出すか?(出すでしょうそりゃ)・代表者の意思は?(今いないから代弁シマス)なんか不毛な質問も色々・・まぁお仕事でしょうしねぇ・・そのあとも、まずは京都にお出かけ中のウチの義兄と建築会社と保険会社などに連絡そのあとは来館予定のお弟子さんたちに...警察にお世話になった備忘録
子供のオヤツっぽいカレー煎餅をいただいたのですが・・・・まぁまぁ辛い(;・`д・´)たぶん、お子さんダメなやつ(笑)粉感もすごかったです!!こんな時はちょっと甘めなお酒・・・「三千盛香るすずみさげ」岐阜県美味しいですね~!まぁまぁ本気なカレーせんべい
数日バタバタしていて、ようやくお墓参り・・昨日、3月25日は、愛するおとっちまの誕生日でもありました。明日、3月27日は、愛するだ~りんの誕生日なんですよ~!だ~りんは、今日札幌(予想5℃)を経て明日東京(予想27℃)へ・・・体調崩しませんように・・<(__)>さて花粉も(黄砂も)飛んでるそうなので・・・・帰ってクルマ置いたら、サービス出勤(笑)します!「がんばってニャ~」(コペルの過去画像です)コぺちゃん達が居たらもっと頑張れたよ~!(ノД`)・゜・。ようやくお墓枚入りに
昨日は正絃社幹部会主催の合奏会で「松竹梅」と「緑玉石(エメラルド)の雫」を練習しました!また皆さんに「ブログアップしていいですか?」って訊き忘れたのでモザイクと小さな画像で・・・・・イヤな世の中ね~そして、今日は弾丸大阪でした~、バタバタ・・大阪は万博オシオシ??行くかなぁあ??昨日は合奏会、今日は大阪
東京のイエの近所の駐車場の値段が、スゴ過ぎる。強気の15分440円これでも駐車するヒトが居るんだからスゴイ・・さすが東京。近所のお花屋さんのネコ見っけハチワレの白タビちゃんでした~☆ますます値上がり
このたび、義兄「野村峰山」が紫綬褒章の名誉にあずかることとなりました。兄と、野村家を支えてくださる皆様に、厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。昨日は演奏会の後、目黒でホルモン三昧でした~しばらく肉はいらぬ・・(ノД`)・゜・。正絃社Big3(亜子さん、展子さん、優子さん)正絃社Big4(亜子さん、展子さん、優子さん、裕美さん)正絃社Big5(亜子さん、展子さん、優子さん、裕美さん、千賀子さん)今回、裕美ちゃんが居なくて残念!!(ノД`)・゜・。※コメント欄閉じています。来訪ありがとうございます。義兄が紫綬褒章を頂くことに
イイノホールは、ほんと久しぶりだったりお初ですーだったりそんな本番の、控室の様子愛するSおねえちゃんと、S氏セットしたアタマの出来具合比較、、、遊び過ぎ?(笑)いつもですが、楽しい日でしたー!東京で、本番でした〜
武蔵小山の会館でリハーサルでしたもち呑み会からのアフター今日はリハーサルでした
先月、ミキトラマンがネタ的に変な(失礼)グミ買ってきた(;・`д・´)こども注意だと?タイミング的には、〇〇製薬の紅麹が入ってないか気になったりする。もち大丈夫でした。※コメント欄閉じています。来訪感謝します。また変なグミ
「ぐんまのやさいかきな」というのがあったので、購入~菜花と同じ様に使って~っていわれたので、湯がいて炒め物にしましたが、出来上がり画像撮り忘れました~(笑)ほんと育ちすぎた菜花みたいでした~。群馬の野菜ってことでしたが、栃木もまぁまぁ主張していました。ざっくり北関東ですね~ぐんまのやさいかきな
今日の職場家族ランチは、私の提案で「カップ焼きそば祭」食べ比べペヤング焼きそば(171円)マルちゃん塩焼きそばがつ盛(140円)UFOぶっ濃い濃厚(246円)一平ちゃん夜店の焼きそば(292円)買いに行ってくれたミキトラマンは、全部ソースは飽きると懸念して1つ塩をいれてくれた(笑)湯切り親子出来上がりは表題と一緒の配置に自分の分ペヤング・・スパイス効いてるマルちゃん・・唯一の塩で、味変にOKUFO・・麺が太い一平ちゃん・・一番平均的?マヨネーズつき(かけなかったけど)「こんどは、カプヌ(カップヌードル)祭する?」って訊いたらだれも返事しなかった(笑)今日もエレベータ工事でしたカップ焼きそば祭
今日から会社のエレベータ工事始まりました~。8:30出勤~19:15退社のブラック(笑)です。でも、なんだか工事って血が騒ぐ(笑)写真撮らせてもらいました。お越しになる皆様、2~7階へは階段でお越しくださいませ。「僕たちも階段で遊んだニャ~」(コロンとまるこの過去画像です)それは、ネコタワーだねぇ~エレベーター工事始まりました~
こないだ、なだ万のお弁当の差し入れいただきました~ありがとうございます。「琴」っていうお名前がついていました。わかりにくいけど、ご飯は白と、筍ご飯の二種真ん中には、レンコンとツナのマヨネーズ和えがあったり、食べやすいエビやほんのり甘い玉子焼きなど楽しめました。美味しかったです。※コメント欄閉じています。来訪ありがとうございます。なだ万のお弁当
酔って正気を失わない限りはラーメン食べないのに、久しぶりに食べてしまった。味仙とか、有名店でなく、フツーに個人の居酒屋さん。美味しかったです。こうなると久しぶりに火がついて味仙行きたくなりそう(笑)。「辛いのダメだから避難しよう」(コペルとコロンの過去画像です)台湾ラーメン
北海道のお土産「焼きとうきび」いただきました。ありがとうございます。コーン味のサラダ軽いおかきに、干しコーン混ざってました~、美味しかったです。「僕にも頂戴にゃ~」(コペルの過去画像です)あげたかったね~北海道のおみやげ焼きとうきび
昨日、そろそろ春野菜食べたいね~と行きつけの蕎麦カフェイベリスsideさん行きましたら、テキトーに盛り合わせてくださった春野菜の天ぷら、コシアブラ、筍、葱坊主メニューに一切載ってなかったのに(笑)続いて、アナゴ天、ゴボウ天天ぷらは、外で食べるのがいいねぇ~突き出しには、のびると海ぶどう、ホタルイカ、筍など旬のモノ満載で美味しかったです。「にゃんげんのお料理はイヤにゃ~」(まるこの過去画像です)コシアブラの天ぷら☆
愛するだ~りんが、「今日は紹興酒が呑みたい」と言って、中華に寄せたお料理を・・っても、食材をオイスターソースで炒めただけらしい・・味覇、常備しておくべきだったか?関西のお宅には必ずある、ってことではやった折に買って使い切ってから買ってなかった。ちょっと方向がブレて、〆はカレーに・・酸味があってなかなかおいしかったです。中華から〆カレーになった夕飯
久しぶりに「アレッタ」を見つけました~ケールとブロッコリーの掛け合わせ野菜です。ケールの苦みとブロッコリーのモサモサ感がなくなって食べやすいのです。茹でて、カレーにトッピングしました~。「味見したいニャ」(コペルの過去画像です)ケール味見してたね~(*‘∀‘)久しぶりにアレッタ
今日の職場ランチは、愛するSおねぇちゃんとひろんちゃんが、ちらし寿司を作ってくれました~みんなで食べると美味しいね~義兄の好きな子持ち昆布を入れたので、喜んでくれたかな??午後・・Sおねぇちゃんは、東京へ戻ってゆきました~(@^^)/~~~ちらし寿司ランチ
今日は、きたる4/27のイイノホールでの日本三曲協会春季定期演奏会の名古屋関西組のリハーサルでした~東京から来名して参加してくれた愛するSおねぇちゃんとミキトラマンがタブレットを駆使して動画を撮影すべくセッティングしてる図の方が面白かった(笑)私たちが6/16の講習会の別リハをしている間に、Sおねぇちゃんは動画を編集してアップしてくれました~※コメント欄閉じています。今日はリハーサルでした
この前簡単だったので、自分でも、ちょっと難しかったものを・・先に言いますが、2にゃんです。寄った画像を撮る間もなく、撤退してしまったので、すぐ答え合わせになっちゃう(;・`д・´)↑白い植木鉢の横に1にゃん↓車の下に1にゃんだったのです車の下のコは現場監督ですね。さすが、工事現場以外の見回りも怠らないようです。最初の画に〇してみました。現場監督にゃんこの働く姿はコチラ(笑)この画像のどこかに猫がいます。85
「山うに豆腐」という、豆腐のみそ漬けをいただきました~。ありがとうございます。山うに豆腐とは、五木屋本舗さん独自の堅豆腐をもろみ味噌につけこんだもので、まるで「うに」のような味わいになるのです。ご飯や、おつまみはもちろん、パスタや、バケッドなどアレンジレシピも色々あるようです。なめらかな舌触り・・焼酎に合うね!!「ボクたちと同じような色合いだにゃ」(コペルとコロンの過去画像です)味は全然違うよ~山うに豆腐いただきました~
昨日は弾丸新大阪でした~、だ~りんに合奏頼まれていたのに楽譜忘れたので、ピッタリくっついて、後ろから覗かせてもらって合奏(笑)。後はもちのロン・・・久しぶりに新大阪の地下(っていっても一階だけど)へお店が色々替わっていました~、どこもそうですね~。朝は、久しぶりに「前掛け」登場、なんか引き気味?前庭の奥にいました。※コメント欄閉じています。来訪ありがとうございます。楽譜忘れてだ~りんとピッタリ
「パイの家エム・ワン」さんというところの、アップルパイ頂きました~!ありがとうございます。包装紙も、既製品にシールを貼った感じの、手作り感満載なのです。ここから先が期待のはずが、食べることに専念したため・・写真撮り忘れました。こちらがアップルパイであけの金時パイは・・イモだった。金時イモなのね~「イモが似合うにゃ」(コペルの過去画像です)照れるねぇ~美味しいパイもろた