N公園で見かけた植物3種を紹介します。上から順に以下の通りです。・ボタン科「ヤマシャクヤク」:膨らんできた実・シソ科「カリガネソウ」:もうすぐ見頃かな?・...
久しぶりにN公園で見かけたエナガ科「エナガ(亜種シマエナガ)」を紹介します。数羽の群れでしたが、残念ながら距離があって追いきれませんでした。拙い画像ですが...
写真展鑑賞後に立ち寄った円山で見かけたカモ科「オシドリ」幼鳥を紹介します。中途半端な時間だったこともあり、ほとんど動きはありませんでした。11羽確認できま...
定山渓散策で見かけた植物2種を紹介します。拙い画像ですが、ご参照ください。上から順に以下の通りです。・1~2枚目:キキョウ科「モイワシャジン」・3枚目:ス...
N公園で定点観察しているシソ科「カリガネソウ」を紹介します。年々株数が減り、観察機会がなくなることを心配している種です。一輪だけですが、ご笑覧ください。
12日の野幌森林公園散策で見かけた植物の中から3種を紹介します。上から順に以下の通りです。・キンポウゲ科「エゾトリカブト」:数か所で咲いていました。・ウコ...
今季初訪問のT公園で見かけたハヤブサ科「チゴハヤブサ」を紹介します。営巣中は諸般の事情で自粛していたのですが、巣立ちの情報を得て...。住宅街での撮影のた...
久しぶりに出かけた野幌森林公園で見かけたキツツキ科の標記2種を紹介します。爽やかな散策でしたが、残念ながら野鳥は少なかったです。動きのない画像だけですが、...
滝野で見かけた植物2種を紹介しますのでご参照ください(5日撮影)。上から順に以下の通りです。・リンドウ科「ツルリンドウ」:例年より多い感じが...。・ミズ...
桜山散策で見かけたムシクイ科「センダイムシクイ」を紹介します。4~5羽で飛び交っていたので、ファミリーと思われます。残念ながら幼鳥と思しき本個体しか撮れま...
「ブログリーダー」を活用して、R&スノーウィの親友さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。