車中泊・木工DIYの紹介や、田舎での住宅建築、暮らしなどの紹介
【車中泊DIY】 NV350キャラバンをベースに予算15万でDIY 【木工DIY】 棚や机などの家具などのDIY 【田舎での住宅建築 】 市街化調整区域での建築を紹介
銘木屋さんでまた一枚板を購入してみた(栗、山桜、楠クスノキなど)新築検討
以前、新築玄関収納用の天板としてトチノキを購入した銘木屋さん(塩野商店さん)で、また新たに一枚板を複数購入した。 購入目的 購入目的は、新築に備え付けの子供用机やテレビ台などの板とするため 図面 図面上では、リビングに使用する材料 カウンターとして、幅50cmのものを、3mぐらいのものと2mぐらいのものを探していた あとカウンター上にも、それぞれ2段づつ棚が欲しかった イメージはこんな感じ カウンターイメージ はじめは工務店で既製品を発注する予定であったが、その価格を見ると 材料価格 合わせて20万円ほどかかる カウンターが一枚5万円弱 棚板が一枚2.5万円 とほどほどの値段であった 以前玄関…
果樹をいろいろ植えてみた1(ブルーベリー) - 手作りバンライフaguri108(車中泊・木工DIY、田舎建築・暮らしなど) 前回の続き 前回は、ブルーベリーについて記載した(4種類) 今回は、りんご、イヨカン、ブドウを植えてみた 農業屋で割引していたので購入してみた(3割引き!!) 果樹と一緒にジャガイモも購入した 購入した苗たち 購入した苗 苗ごとの説明や、植え付け時の土の配合などは、購入した苗木のタグについている 基本的にはその説明通りに植え付けしていくだけ りんご りんごの苗木 品種:シナノスイート【品種で選べる果樹苗木 2年生 接木苗 13.5cmポット 平均樹高:60cm/1個】(…
新築では、家のまわりに実のなる果樹を植えてみたい そこで今のうちに、いろいろな果樹を鉢植えに植えてみた ブルーベリー まず初めに買ったのがブルーベリー ブルーベリーには、ラピットアイ系とハイブッシュ系があり、同じ系統で2本以上育てないと実をつけにくい また系統により特性が違うようだ 耐暑性に優れ,ハイブッシュと比較して. 土壌適応性が広く,低温要求量も少ないといわれているラピットアイ系を選んだ その中でも、品種が多数分かれており、実のつけ方、数、時期などさまざま ネットで、画像などを見ながら、サウスランドとバルドウィンという品種を購入した (11月) 国華園 果樹苗 ラビットアイ系ブルーベリー…
一枚板(トチノキ)を仕上げてみた(玄関収納用天板、woodoneピノアース玄関収納+一枚板)
ケヤキの一枚板に続き、以前銘木屋さんで購入した 長さ約2m、幅約50cm、厚さは5.5cmほどある栃(トチ)の木 の一枚板を仕上げてみた 目次 手順 裏面 表面 耳を削る 表面 粗削り 表面 やすり仕上げ 表面 塗装 完成 使用した電動工具など 手順 手順は、前回のケヤキと同じ ひたすらやすりをかけていき(#80~2000まで)、蜜蝋で仕上げる 今回は、前回よりも大きい2mの一枚板であったため、大変だった 裏面 裏面は、見えないところになるので、#240のベルトサンダーでやすり掛けして光郎を塗った さすがに#240のベルトサンダーだけでは、電動カンナあとは消えないが裏面なので特に気にしない や…
有機EL搭載で10万円以下の2in1ノートPCを買ってみた(asus vivobook 13 slate oled)
最近購入したPCが思いのほかよかったので紹介 その名も「asus vivobook 13 slate oled」 https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5586347700 特にすごいのは、13インチで有機ELディスプレイを搭載しているにも関わらず、価格が10万円を切ること 目次 目次 今まで使っていたノートPC ノートPC探し asus vivobook 13 slate oled 開封 映像がきれい 音もすごくいい 車で使ってみて 普段使いしてみて 今まで使っていたノートPC 今まで使っていたノートPCは2018…
「ブログリーダー」を活用して、akita-inakagurashiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。