車中泊・木工DIYの紹介や、田舎での住宅建築、暮らしなどの紹介
【車中泊DIY】 NV350キャラバンをベースに予算15万でDIY 【木工DIY】 棚や机などの家具などのDIY 【田舎での住宅建築 】 市街化調整区域での建築を紹介
自家製野菜でサラダが食べたい!! との想いから、数種類野菜の種を買った その中で、リーフレタスの種まきをした リーフレタスはよくシーザーサラダのレタスに使われるサラダに使いやすい野菜 目次 準備物 購入した種 種まき前の準備 種まき 砕いた炭を入れ、ふるいにかけた細かい土をいれる すじ入れ 種まき 種の上から土をかぶせる 参考にした本 準備物 種 コップ 育苗箱(またはプランター) 炭 腐葉土など種まきに使う土 ふるい(できれば細かいもの) 溝をつけるための板 鎮圧用の板やこて じょうろ 購入した種 購入した種はレッドファイヤーという種類 地元の種屋さんで購入した 購入した種 種は細長い 種ま…
みかんの摘果 7月になると、柑橘類は摘果(実を間引きすること)をする必要がある そうしないと、翌年実が少なくなる、または実らなくなる隔年結果が起こりやすくなる 現に、あまり世話をしていなかったときは、2年に一度しか実をつけなかった またそれだけではなく、経験だが 味が落ちる(薄くなるような感じ) 実が多すぎて重さで木に負担がかかる カビなど悪くなる実が多くなる などの影響があるように思う 摘果してみた 下の写真は摘果したあとの写真になる これの倍は実がついていた 摘果後(一つの枝に7~8個ぐらいついていた) 摘果した実は、ミカン箱ひとつ分ぐらい?だったかと思う温州みかんの場合、葉25~30枚に…
川遊びしたみた②車載冷蔵庫も試した(ふるさとの川公園 丹波篠山市)
昨年、ふるさとの川公園(丹波篠山市)で川遊びをしてみて とてもよかったのでまた遊んでみた ↓昨年の記事 車載用冷蔵庫をお供に 今回は、車載用冷蔵庫を購入したのでお供に連れて行った まだ試しているところだが、運用が落ち着いたらまとめてみようと思う ↓買った車載用冷蔵庫の記事 試しに使ってみたが、冷却機能は抜群 コンセントが使えるので、初期設定(-6度)で一晩6本ペットボトルを入れてみたが、朝にはうち5本が凍っていた 設定では-22度までできるよう 車に積載したようすはこんな感じ 2列目シートとの間にすっぽりはまる(冷蔵庫幅320mm) 車では以前に作成したサブバッテリーのシガーソケットに接続 サ…
「ブログリーダー」を活用して、akita-inakagurashiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。