経世済民について思う事
経世済民という言葉があります三省堂の新明解四字熟語辞典で調べてみると、こう書いてありました「世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。また、そうした政治をいう。「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。「済」は救う、援助する意。「経世済民」を略して「経済」という語となった。」最近では三橋貴明氏が政経塾のような形で講師となって、多くの人に経済を教えており、その三橋氏が好んでこの言葉を使いますそのこと自体を私は悪く言うつもりはありませんが、正直、三橋氏の経済学の根底には、「人間哲学」が不足していると感じます経世済民。。。「世を治め、民を救う事」、という事のようですが、どうすれば本当に民が救われるのか?彼のそこの解釈が、私にはどうしても「薄っぺらい」と感じるんですよね彼は良くやっているとは思うの...経世済民について思う事
2022/04/30 23:36