chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My way-今日も一歩- https://ameblo.jp/officekeik0/

税理士業界歴15年の女性税理士が ✔経営のこと ✔税務・会計のこと ✔仕事術 ✔時間術 ✔マインド …etc について書いているブログです。

女性税理士けいこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/21

arrow_drop_down
  • 効率的なインプット・勉強法~最短ルートで学ぶ

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  仕事をしながら、働きながら“勉強する”“学ぶ”とき「時間がない!」と悩む人も多いですよね。 仕事…

  • 納税が困難な時の相談先

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  以前、納税が困難な時は?の記事で、納税猶予の制度について書きましたが、 国税について、当初の期限…

  • 【持続化給付金】新型コロナの影響により、大きな影響を受けられている事業者様へ

    新型コロナウィルス感染症により、経済への大きな影響が出てきています。生命が第一ですが、経済への影響も心配です。 影響の大きい法人様、事業主様を思うと胸が痛みま…

  • 【税理士試験】勉強法-継続法、モチベーション

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  税理士試験を受験し始めて、合格までの年数は人それぞれですが、5科目を試験で合格しようとすると、相…

  • 【リモートワーク】オンライン会議のポイント

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!オンライン会議の機会が増加している方も多いと思います。オンライン会議は、離れた場所にいる人同士をつな…

  • 在宅ワークを快適に、健康にすごす5つのポイント

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!   在宅ワークには、ちょっとしたポイントがあるように思います。私の経験と、調べによりポイントをご紹…

  • リモートワークでコスト削減に成功した企業IBM

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  先日、TV番組のインタビューで会計事務所に勤める職員の方が、「紙の顧客情報を扱っているから、在宅…

  • 【新型コロナ関連】10万円給付(特別定額給付金(仮称))のポイントまとめ

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  国民1人10万円給付(仮称:特別定額給付金)のポイントをまとめました。 ①受け取り方は、郵送or…

  • 【新型コロナ関連】法人税・消費税も申告・納付の延長が可能です

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  新型コロナの影響により、ビジネス社会は大きく変容しています。景気の悪化、失業問題、資金繰りなど様…

  • 納税が困難な時は?

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  新型コロナウィルスの流行により、社会が、生活ががらっと変わった方も多いと思います。 また、毎日い…

  • 【税理士試験】勉強ノート公開!

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  今年も今のところ、税理士試験は実施予定のようです。先日のハーバードの研究者のシュミレーション結果…

  • 自社(事業)のことをどれだけ正しく知っている?

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  全国に拡大された緊急事態宣言。おうちで過ごしましょう。  オンライン飲み会も意外と快適かもしれな…

  • コロナで起こるビジネス変化

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!今回のコロナウィルスの影響で自社や社会のビジネスの新たな一面が見えてきたのではないでしょうか。今見え…

  • 未来を変える緊急事態宣言中の働き方、過ごし方

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  4月7日の緊急事態宣言から1週間。 仕事は面談の会議をウェブ会議などに切り替え、メール、電話、ウ…

  • 中小企業、個人事業者への給付金について

    はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  感染症の影響を受けている中堅企業、中小企業、個人事業主等へ向けた支援策『持続化給付金』が発表されま…

  • なぜ会計を学ぶのか?

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  会計は大別すると財務会計・管理会計があります。 ✔財務会計 …外部の利害関係者(投資家・債権者)…

  • 不安と解消法

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  この状況下で不安になっている方もいるのでは?と思い、『不安と解消法』について。  「不安」という…

  • 【税理士試験】理論の暗記法!

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  今回は、税理士試験のお悩み、理論の暗記法についてご紹介。  私は、簿記論、財務諸表論、法人税法、…

  • 複雑化する消費税にどう対応するかーインボイス制度を見据えて

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  「消費税はシンプルであるべき」、とある消費税法に精通する税理士の先生の言葉とは反対に消費税は年々…

  • インプットの重要性~私の読書法

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!おうち時間の増える今、明るい、自分を高められる目標を持つといいですね。 私は、せっかくのこの時間。読…

  • 大法人の電子申告義務化。中小企業はどうなる?

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  2020年4月1日以降開始事業年度から、資本金1億円超の大法人については、電子申告が義務化されて…

  • 確定申告期限がさらに延長されました

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  4月17日まで延長されていた確定申告期限について、4月17日以降も申告可能とする実質、再延長の措…

  • 法人化の検討に必要なこと

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  個人事業をして、数年すると法人化を検討する時期が来たりします。実務でも個人事業の方から、法人化を…

  • 経営計画はなぜ必要か?-IBMの成長の秘密

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  経営計画書はなぜ必要なのでしょうか。  経営計画には、長期(10年)、中期(3~5年)、短期(1…

  • 【税理士試験】どの科目を受ける?-科目の選び方

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!税理士試験、今後変更される予定はあるとしながらも、実施予定の方向で進んでいるようですね。国税庁HPで…

  • 注意が必要な住民税

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  わたしたちに身近な税金のひとつ、個人住民税。 ここで、単に住民税としないとのは法人に課税される法…

  • 新型コロナウィルス感染症に対する経済政策

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!  さて、全企業のなかで、中小企業等が占める割合はどれくらいでしょうか?  中小企業庁のウェブサイト…

  • 法人税も申請により申告期限の延長が可能

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました  個人所得税等の確定申告期限については、申請等も必要なく一律に延長されました。 法人税については、原…

  • 令和2年度税制改正法案成立

    ☆はじめましての方へ当ブログのご紹介→ブログはじめました!昨日少し触れましたが、3月27日に、令和2年度税制改正法案が国会で可決・成立しました。税制改正につい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、女性税理士けいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
女性税理士けいこさん
ブログタイトル
My way-今日も一歩-
フォロー
My way-今日も一歩-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用