chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナンピン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

arrow_drop_down
  • 公庫の提案②

    公庫と信用金庫の担当者と面談してきました。 担当者の話ですと、 ①現在公庫を咬ませると融資に時間がかかる ②土地が賃貸の案件は更に時間がかかる ③土地を購入する2案件であれば信用金庫で即融資OK(既に決裁は取ってきた) という内容で「賃貸1件は夏くらいにどうでしょ?」という提案。 当初の予定とは違うのですが、正直そろそろ案件を進めたいヽ( ̄д ̄;)ノ 既に決裁を取ってきたというのがなかなかお上手です。 気になる金利は、変動で1%中盤。 公庫で想定していたので、上がるっちゃ上がるんですが妥協出来るライン。 もう一声お願いします!! とお願いするとちょっと脈アリのご様子。 案件はこの後もあるので次…

  • 公庫からの提案

    公庫担当者より連絡がきました! 内容としては 1、公庫だけでは厳しい 2、地元の信用金庫と協力してなら可能性も 3、なので資料を信用金庫にも渡してOKか? との事。 やはり公庫で3基はハードルが高かったようです。 「お、お願いします!」←ほぼ即答('◇')ゞ まずは前に進むことが重要です。 始めなけれな始まらない!! 金利こえーな( 一一)w ポチり頂けると励みになります。 にほんブログ村

  • 政策金融公庫

    政策金融公庫に申込に行ってきました。 予想はしてましたが 「コロナの影響で生活困窮者の融資を優先している為、時間がかかります」 との前置きを頂きました。 本日は受付のみで、後程担当者から連絡が来るとの事です。 ちなみに申込に用意した書類は ①申込書 ②創業計画書 ③事業計画書 ④決算書 ⑤会社謄本 ⑥発電シュミレーション ⑦各見積り ⑧パネル、パワコンのカタログ ⑨計画地の土地登記情報 ⑩経営力向上計画認定書 です。 今回は3案件分で約4,000万円の融資希望です。 さて、どうなる事でしょう(/・ω・)/ ポチり頂けると励みになります。 にほんブログ村

  • 融資へGO!

    現在進めている案件の中で連系までの期限が来年の4月が1件、5月が2件。 連系にも時間がかかるリスクを考えると年内には完工しておきたいです。 パネルの変更にあと2~3ヶ月、土地は全て農転が必要となる為、逆算するとそろそろ融資を固める時期がきました( `ー´)ノ ネット等で見ると 公庫 → 銀行 → 信販 の順番を推奨してますね。 信販で借りるとその後銀行で借りるのが困難になるようですので、残りの案件のことを 考えると今回は銀行までで融資を固めたいです。 まずは政策金融公庫から行ってきます。 ポチり頂けると励みになります。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナンピンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナンピンさん
ブログタイトル
パパは両面パネルがお好き。
フォロー
パパは両面パネルがお好き。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用