アイスランドホース アイスランドには ポニーぐらいの大きさの馬がいます アイスランディック ホースと呼ばれているかわいい馬です この馬にどうしても乗りたくて 昨年11月末に アイスランドに行ってきました 家族には オーロラを観に行く と言って・・・ 雪道を歩いたり 川を渡ったり たまに速足を・・・と外乗をたのしんで。。。 ヒョイと降りたつもりが 思っていた以上に 馬体が高く 尻もちをつき 左腕に全体重がかかり・・・ どうやら 筋だか筋膜だか 切れたらしく 未だに 腕の動きが 不自由で 痛い かなり痛い 毎日入浴時に 温めて マッサージをしているが 治る? この痛みとはな 長い付き合いになりそう…
モスクラシック 千駄ヶ谷店 孫のお供で 将棋会館に行った日の ランチです ソースの辛さ 肉の焼き加減 トッピングだの なんだかんだと 私には チンプンカンプン そこは 現代っ子の 小学3年生 ああだこうだと 自分好みに 注文 どうせ食べないんだから ボクのをチョットあげるよ と ご親切に 確かに たしかに チョットだけ 頂きました 私用に注文してくれた プレート 何故か こちらも たしかに チョットだけ 頂きました
チーズはやっぱり 雪印!! 大好きなチーズ でも 近頃(3年ほど前から)食べると 胃もたれ しかも いつまでも 匂いが鼻につき ・・・外国のは 敬遠 そして やっぱり チーズは雪印!! 近所の子供が せっけんたべてる と驚いていたあの頃から (60年以上昔の話) 雪印のチーズ 美味しかった 時は経て 今や 世界各国のチーズが 居ながらにして手に入るものの この身が しつこいものを 受け付けない そして味覚は 幼い日に戻り 雪印のチーズに この3種 安いし おいしい! 骨太と6Pは 塩味減らしてほしい・・・かな 私 的 に は お気に入りは これ⇩ 量も チョット物足りない?ぐらいの あっさり味…
手作りジュース 体に良いのか?は 疑わしいかぎり 今朝は バナナ トマト セロリ 牛乳200㏄ バーミックスで ガガガァー ガァーと 粉砕! 牛乳 多すぎた! ゆっくり飲みます 便秘はしません でも 今から 流動食でどうする?
エコバッグ 猫は・・・ 好きではない でも ピンクの地に まん丸おメメの黒猫 可愛かったので 買ってしまいました たためば こんなに小さく 三鷹駅 駅ナカ 期間限定SHOP レジでびっくり! 2090円 お財布には 決して! エコじゃない
二人並んで えっ!! 思わず二度見 わぁ~ キムタク! 慎吾ママ! ミーハーなので カシャっと 仲良く並んでいて 嬉しいじゃありませんか そして事務所を退所すると発表した ナカイ君 不惑の年を 越えても なをその場に安住せず 新しいことに挑戦していく姿 そんな姿を見聞きするだけでも babaは楽しい!! アイドルグループの新しい形を作ってきた SMAPなのですから 解散後も 解散した元アイドルグループの 新しい姿を作ってほしい ああだこうだと 昔話に花を咲かせ笑い転げる アラ60の元SMAP そんな姿を 見たい ナ ・・・・・なるべく早くね 私のカウントダウン始まっているので
スターバックス 弘前公園前店 雪の朝 ワッフルと紅茶で 温まりました 平成27年にオープン 建物は登録有形文化財に指定されています 元は大正時代に旧第八師団官舎として 建築された建物 時は流れ 今は 多くの人の 寛ぎの時を紡ぐ場となっている 撮影 2019年2月
TOHO BAKERY いつ行っても 店内はお客が多く レジは常に 列ができています ちくわパン カレーパン クリームパン どれもおいしい!です コッペパンに ジャムやピーナッツバターなど塗ってもらうのも おススメです 袋に入れたままなので 中身が何かわからな~い! 下連雀バス停 徒歩1分
ブログ村 ブログ界を あちらこちら 廻っていると 記事の上 記事下 あるいは サイドに ブログ村のバナーが貼ってあるのを見かけます ポチっと押してください とか 押してくれると嬉しいです の言葉とともに ポチッが多ければ 人気のある記事 多くの人に読まれた記事 と言う事で ランキング上位になるようで ・・・で 私も バナーを貼ってみようと でも カテゴリーが細分化され過ぎていて どのカテゴリー? どのグループ? を選べばいいのか・・・ ・・・あれこれ迷った挙句 結局 記事下に ブログ村 と貼りました
COMPHO (コムフォー) チキンのフォー 野菜のトッピングが 自分好みでできる 吉祥寺駅 徒歩5分 コピス地下1F
猪八戒 店頭には 刀削麺のポスターが 大きく掲げられています でもこちらが おススメ 小籠包 どちらも アツアツで テーブルに 春巻き 千駄ヶ谷駅 徒歩5分
パンくずリスト 記事は いくつか投稿したものの 設定は わからない言葉も多く 手を付けていない状態 ???ながら 設定 詳細設定 デザイン・・・ダッシュボードを眺めています デザインの 記事欄を見ていると パンくずリストなる言葉が これ何? パンくず? 何度も見ていたのに まったく気が付かなかった パンくずって何だろう? こんな時は 検索 訪問者が サイト内のどこにいるか伝える 階層順のリストの 事だそうで 記事上に トップ>〇〇〇>△△△>▢▢▢ だとわかり (こんな事知らないのがおかしい) でも何故? パンくず 童話「ヘンデルとグレーテル」の主人公が 森で迷子にならないように パンくずを置…
ベジタリアンミール 成田⇒ヘルシンキ 日本航空 2019年11月 10時間ほどのフライトで 食事が2回 軽食が1回 しつこいものは 食べたくないので 事前に ベジタリアンミールをに予約 2回目の食事 2回の食事の間に 野菜バーガーがでました 10時間で この食事の量は キツイ!! ベジタリアンミールであっても 通常食なら 胃もたれ必至でしょう
消化の良い食事 ヘルシンキ⇒成田 日本航空 2019年12月 10時間ほどのフライトで2食はきついので 事前に 消化の良い食事 を予約 2回目の食事 消化の良い食事とは言え 結構なボリュウム 手を付けたら 残すのは良くないし 食べきるのは あとが苦しいし・・・ シニア向けとか 量少なめとかあったらいいのに と思います 次回はキッズ食にしてみようか
小倉クリームあんみつ 小倉アイスが おいし~ぃ!! 銀座立田野
骨密度 昨年秋口辺りから 病院の お世話になることが増え 今まで 風邪ひかない インフルかからない 病院には用がない 私だったのに・・・ ど~したのでしょう 老いたのよ 先日 整形外科へ受診した際 骨密度 を調べてもらいました 段差がないのに つまずいたり 転びそうになったりが 多々あり 骨折したらたいへん!と思ったので 結果は 成人女子の 80% 同年代の 108% 骨粗しょう症ではないが その予備軍には違いない との事で 薬をもらいました ビタミンDを補給し カルシウムの吸収を高めて 骨がもろくなる等を改善するんですって 老人というタグを 付けられたようで・・・がっかり
他の方の ブログにお邪魔して これどうしたらできるのだろう?って 思うことがたくさんあります ブログを 見ていて アレッ やけに すっきりしている タイトルの上と ブログの一番下 何度も何度も 自分のブログと よそ様のブログを行き来して やっぱり違う 私もやってみようと 何処をいじればよいのか わからない とりあえず 詳細設定を ポチポチ押しながら 上から順に試して・・・ ヘッダに☑を入れてみる これだ! フッダにも☑を入れてみる できたぁ 非表示にはしたけれど 表示しない理由は? ???です
ほそ島や 昭和感ただよう 中華そば 見た目も味も ザ・昭和 将棋会館の近くにあり 棋士の勝負飯でも有名 千駄ヶ谷 徒歩7分
足が痛い 歩くたびに チクッと痛みが走る 右足親指の付け根 つま先立ちは 痛くてできない もしや 外反母趾? 或は 骨折? 整形外科へGO レントゲンから 骨折はしていないと 外反母趾ではないと ほんじゃ この痛みは 何なのさ・・・? 足には 横アーチ 内側縦アーチ 外側縦アーチがあり このアーチが 衝撃を緩和させる役目をしているのだが 加齢 と共に 扁平になり 衝撃を緩和できず 傷みが出る と まぁ この様な説明 結局 加齢 寄る年波 ダマしだまし 使うしかないと 指じゃんけん グ~ チョキ パ~ タオルつかみ で老化を 遅らせろと 68歳のわが身 直に69歳なのだから 仕方がないとは 思う…
キャラメル アーモンド プラリオネ これ おいしい! おススメです TVで紹介されたと 店員さんが言ってました アーモンド ピスタチオ ココナッツ クランベリーを おこしの製法で カラメリゼしたもの 私は よく歩くのですが 疲れたときは これ一つで あと一時間歩けるって 思えます 1個 50.4kcal
新しいことに挑戦 昨年末に ブログをはじめようと 何故か思ってしまい ブログを読んだり ブログの始め方なる記事を読んだり・・・ 読めば読むほど 超 超簡単にブログは作れる とか ブログは誰にでも作れる と 文字が踊り ついその気になって ブログ始めました そう そうだと思ってた わっかってはいたのよ 超 超簡単なんて 噓!嘘! 大嘘!だって 最初のところで つまずいて アカウントだの メールアドレスだの IDだの 登録するのに 超 超時間がかかり 設定も まだ未完 何がわからないのか わからない わからない事が わからない こんな状況が3週間 How toものの ブログを読み漁り なんとか記事…
2月某日のランチ あまりにも お腹が空いたので 一人ランチしました 祐天寺駅近く 駒沢通り沿いの台湾料理店 一番人気の あんかけ焼きそばを注文 店内 台湾語? 中国語?の大きな声が飛び交い かなり賑やか ほかの店にすればよかったかも、、、、、と思っていると 笑(衝)撃のビジュアル 私のあんかけ焼きそば 麺のかたまり加減と焦げ加減 なんとも半端な・・・ でも こうして混ぜ混ぜしてみれば 美味しそうなあんかけ焼きそばに 食べておいしい 見てたのしい あんかけ焼きそばでした E HO SAI (漢字?) 祐天寺駅 徒歩5分
「ブログリーダー」を活用して、ババ子bさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。