たまひよです。2児のパパで、適応障害、クローン病と闘いながら仕事を続け、夢だったカフェ開業を目指すブログです。正直、何年先になるかわかりません。趣味の一環でも、0.1㎜でも夢に近づくために頑張っています。どうぞ、よろしくお願いします。
2020年3月
どうも、たまひよです。 またまたご無沙汰しております。 入院して検査してを繰り返し、やっとのことで お腹の痛みから解放されました。 と思ったんですが、まだまだ完全に回復までは程遠い状態です。 前回のDAISOのコーヒーミルは極細挽きで挽けばなんとかドリップできる 粗さになったのでちょこちょこ使うようにしました。 最近は、やっとコーヒーが好きなように飲めるようになったので またドリップを楽しむことができるようになりました。 挑戦が新たな知識となってスポンジのように入り込む ウェーブドリッパーを試してみたり 1~2杯分を淹れるならウェーブのほうが全部のコーヒー豆にお湯が行き渡って うまく抽出できて…
どうも、たまひよです。 すっかりコーヒーの世界に魅了されております。 やっぱりコーヒーは挽きたてが一番美味しいというわけで コーヒーミルを探していたわけなんです。 手挽きでも電動でもピンキリで、手頃且つ良い製品を模索中です。 そんなときどこからともなく情報が入ってきました。 ダイソーに手挽きミルが売っている! 100均でも100円の商品が意外と少ないダイソーさん。やはりミルも100円で買うことはできませんでした。 それでも500円は安すぎる! DAISO 【coffee HOME CAFE 手挽きコーヒーミル】 デザインはシンプルで、ガラス瓶+金属製の引手 500円にしてはなかなか良いクオリテ…
どうも、たまひよです。 前回、コーヒーはNGと判断してから少しの間、お休みしておりました。 ですが、コーヒー飲みたい!淹れたい欲が収まらず・・・ 再開しました。身体が第一でございます。 ✅ コーヒーは1日1杯まで ✅ コーヒーは少し薄めにする ✅ 調子が良くない時はミルクを追加する この条件を守って、飲むことにしました。 ハンドドリップに必要なもの ■ コーヒー豆 とりあえずお店で挽いてもらって大丈夫です。 挽き方で変わりますが、先ずはお店の人に 「ペーパードリップ用に挽いてください」とお願いしてください。 欲が出てきたら、極細挽き、細挽き、中細挽き、粗挽きとありますので 自分のお好みに合わせ…
2020年3月
「ブログリーダー」を活用して、たまひよさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。