市民農園で無農薬野菜づくりをしています 野菜が苦手だった私ですが野菜ソムリエの勉強から野菜の栄養が重要!と知り家庭菜園を初めました 試行錯誤しながら楽しんいます。 よろしくお願いします
2020年9月18日13時00分、30度、晴れ🌱レタス苗が成長しました😆8月20日に白菜と同じタイミングで撒いた時は、失敗。一つも発芽しなかった💦今回、大成功✨レタス16株作ります✨(9月1日種撒き)🌱密集してるので間引きます😆レタスは、白菜と違ってデリケートです‥葉っぱが
2020年9月18日13時00分、30度、曇り雨🌱暑い日もそろそろ終わりそうですサツマイモは、少し涼しくなってからぐんぐんと成長するらしいです😆✨とりあえず苗植えから、140日経ったので様子をみたい!と思い試し掘りする事にしました✌️【今年のサツマイモ】🌱今年のサツマイ
2020年9月14日13時30分、30度、晴れ🌱夏野菜苗を撤去したのでようやく冬野菜の準備ができます‼️急がねば💦まずは、種から育てた白菜は、60日白菜です🥬小さそうで早く収穫できそうだったので決めました☺️【60日白菜(ダイソー)】🌱本葉もとても立派に成長!種から育てた
2020年9月13日11時30分、28度、雲🌱少し涼しくなりました✨早く家庭菜園畑へ向かいたいけど、ちょうどいい気温なのでギリギリまで寝て寝坊してしまいます…睡眠も大切なのでオッケーということで、心地よい気持ちに素直に従います(笑)早速畑\(^o^)/シソが急成長、シソの実
2020年9月11日11時00分、28度、くもり雨🌱最近雨が続いています^ ^ゴーヤ豊作で、キュウリの苗もまだ元気そうだったけど実が小さかったり、大きくなる前に黄色くなっておちちゃうので、片付けることにしました(><)🌱黒豆の苗も実がなり始め、枝がどんどん大きくなって倒れ
食欲の秋🌰〜そろそろ芋掘り?ワケギ、落花生、パパイヤ苗の様子
2020年9月10日11時30分、28度、曇り時々大雨🌱涼しい‼️この猛暑下でも、家ではクーラーはほとんど使わなかったけど、寝てるときの夜の扇風機の風がとても寒く感じました秋です🌰【サツマイモ】🌱先輩畑を見ると、次々に収穫された跡が!🤔そうなると、私もそろそろ掘ったほ
2020年9月9日11時30分、34度、晴れ🌱暑いです💦仕事前に、家庭菜園畑へ✨やっぱり癒されます😆✨無心で収穫、無心で耕す【里芋】🌱どんどん成長してくれるので、土寄せを実施😊からこれ5回目ぐらい!藁や、草を被せて乾燥しないようにしました^ ^【長ナス】🌱小さな長ナスが
2020年9月8日11時30分、晴れ昨日台風が過ぎ去って、家庭菜園は少し影響がありました💦日曜日から風強かったし、雨も豪雨だったから仕方ないです☔️【ワケギ】🌱球種を8月26日に植えて、14日後⭐️5、6㎝ぐらいに伸びました(≧∇≦)【里芋】🌱雨のおかげで、根本の小さな苗
「ブログリーダー」を活用して、さーやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。