◆皆様で応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆リンリンの野生料理、ずいきや鶏、アボガド採取【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆リンリンに手を出そうとして人生詰んだ男の話【ドキュメント】深刻に見てしまう方もいらっしゃるでしょうが、結果オーラ
フィリピン自給生活、猫や動物達、人間模様などをご報告します。Junglecooking猫と自給自足は、農園だよりから派生した現地人運営のチャンネルです。元「落ち穂拾い」や「貧困者」の子たちが運営し、収益は全て現地人の生活費や福祉に使われます
英子ちゃんを通せんぼする野良子牛/野菜の無人販売所、24時間、人件費ゼロ、はフィリピンで成り立つか
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者あの足はkemちゃんの足ですね。「あなたの名前が多いからあなた返信したら?」とかそんな話してました。でもリンリン先生は謎言語だしwワンパターンなのでkemちゃんの方が
金が出るかもしれない!/英子ちゃんの焼いたバーベキューが美味すぎる
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者今日は農園の雑用としてリンリン先生にお越しいただいています。以前農園側の農夫さんとトラブル起こしたので距離を置かせていたけど、その問題の農夫さんが辞めたので集会所の手
親子で壁材を作って生きる、元無断居住者の少女/熱帯魚グラミーの素揚げ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆熱帯魚グラミーの素揚げをねこと食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】あの隣人のちびちゃんはきっと頭いいですね。質問が多く何でも聞いてきます。家族があそこに引っ越してくれて非常に助かっ
リンリン&アイビー絶叫観覧車!恐怖で目が光るリンリン!/豪快!ラーメン入りタニシ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆英子ちゃんの作る、フィリピン流、豪快!ラーメン入りタニシ【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】この前は大量のしじみ、今回は大量の巻貝、養殖させようとする意図があるのかな。あの巻貝はカワニナ
親戚が連れ去る前夜のプリンセス収録映像/「空き家に知らない人が住んでいた」の人たちが未だに壁材を作って暮らしている
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆「空き家に知らない人が住んでいた」の人たちが未だに壁材を作って暮らしている/シジミを集会所の小川で養殖【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】それにしてもお父さん、10年?壁材の仕事頑張りま
年頃になると親戚が娘を引き取るフィリピンの闇/移住者の家の夕食風景、何故か挙動不審なリンリン
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆移住者の家の夕食風景、何故か挙動不審なリンリン【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】照明なしで撮影を行ったため、非常に暗いです。この暗さは移住者の部屋の通常の照度です。移住者とすっかり家族
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆リンリンが作る不思議なおかず、豚の尻尾と塩辛料理【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】尻尾って美味そうですね。これでラーメンの出汁とったら絶対に美味しいと思う。◆稲の食害で稲が全滅するかも
里芋、バナナ、茄子、成長の様子/野鳥がう●ちコーヒーを自宅前にばら撒く!そして植林、コーヒー農園作れ!
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆里芋、バナナ、茄子、成長の様子【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆野鳥がう●ちコーヒーを自宅前にばら撒く!そして植林、コーヒー農園作れ!◆今日のユーチューブコメント返信担当者いつもコメ
「ブログリーダー」を活用して、農園用務員さんをフォローしませんか?
◆皆様で応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆リンリンの野生料理、ずいきや鶏、アボガド採取【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆リンリンに手を出そうとして人生詰んだ男の話【ドキュメント】深刻に見てしまう方もいらっしゃるでしょうが、結果オーラ
◆皆様で応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓★今度から文章を最初に持ってくる事にしました。視聴者さん的に余計なリンクは不要だって方が多いと思いますので・・・■お礼を言わないフィリピン人に隠された秘密フィリピンに長く関わっている人なら知っている話
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者◆農園直送!紫とうもろこしの意外な使い道【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆え、水だけで骨が強くなる!?集会所の水質検査をしてみたら衝撃の結果だった/震災黒猫が子ども
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者すみません、写真撮り忘れました・・◆フィリピンの子どもが初めて食べる「日本の天ぷら」!その反応は?【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆予算オーバーで買った中古バイクが
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者人のスマホで勝手に自撮りしてたヤツです。◆メロディの母、急逝、通夜も葬式も無い静かな別れコメント欄を通じてお悔やみの言葉をお寄せくださった皆様に、心より御礼申し...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者◆フィリピン人気No.1スイーツ、マカロニサラダの美味しさにナムナムが歓喜!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆ミキサーと野良卵で作る自家製マヨネーズ!あまり...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者今日はkemちゃん、集会所へ出張しています。普段はあんまりこのメンバーでいる事は無いです。一体どういう人員配置になっているのかご存知ない方々のために説明しますと..●農園だ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者◆焼きナスをうまそうに食べるナムナム/ハンモックで遊ぶ鶏/犬猫豚鶏なかよし4人組【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆「都こんぶ」フィリピン人は喰うのか?光...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆コメント返信担当者◆イカをケチャップで甘~く煮た料理、シュガーロコス、みんな大喜びで食べる【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】◆Kemちゃんにスリッパ買ってあげて!迫力満点、アー...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆リンリンとアイビーの農作業、移住者宅修理、オヤツはココナッツジュース【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】日々野良野菜作りに励むリンリンとアイビーの農作業...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆フィリピン風インスタント焼きそば、パンシットカントン!大食いリンリンが爆盛り完食!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】英子ちゃんがリンリンの盛り方を見て驚いてま
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆揚げたら出来る偽かっぱエビせん、エビとイカの炒め物【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】シーフード尽くしなのでメロディ師匠のプロデュースでしょうね。仲買人のバイク
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆フィリピン人だけで寿司を作ってみたらこんなの出来た!Ban初めての寿司!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】用務員は監修してなく、彼らだけで作ってみたようです。
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓※現在、回線状況が非常に悪く、更新やレスポンスなど遅れております。◆今日のコメント返信担当者ユーチューブに規制されてコメントが入らなかったので彼女たちには仕事がありませんw◆フィリピン...
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者英子ちゃんに教わって初コメ、でもそのうち帰ると思うので恒久的なものではないです。bamは物覚えは良いです。かなり変わった子だけど頭は悪くないんだと思います。おまけ◆フ
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者このシステムをいつまで続けるべきか・・・視聴者様との距離感が縮まるのはいいけど、同時に変なコメントも増えて来るので、チャンネルにとってプラスなのか、マイナスなのか分か
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆フィリピンの不思議な迷信。フィリピンでは夜に入浴してはならないという迷信がある。多分宗教的な意味合いがあるのだと思うが、kemちゃんも婆ちゃんから「夜にシャワーは絶
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者今日はリンリンがコメント返信をしているぞ・・固まってしまった・・・フィリピン語で書いてくださっているらしいが、リンリンは読めないらしい・・・・そこで、専門家たちに助け
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆今日のコメント返信担当者◆集会所は現在閉店しております/パンク修理屋の優良顧客メロディ師匠【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】連日の豪雨であちこち道が寸断されてて集会所も閑散としておりま
◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!↓↓↓◆現在、ジャングルクッキングの方の処理が遅れています。連日の悪天候で、ネット回線の不通、停電、がけ崩れによる道路の寸断など、インフラのトラブルが相次いでいます。ミンダナオ南部にいつも低気圧が掛
移住者の家でチキンアドボ作り/ドラゴンフルーツの入った蒸しパン【dragonFruitsPUTO & Chicken ADOBO】蒸しパン気に入ってますね。この手の菓子って、オヤツとしてほぼ毎日パン屋さんで購入したりしてますので、作
◆【Philippines Ginataang Isda】ココナッツで煮込んだ魚と野菜のスープ【ねこと食べる】あまり映ってませんが、笑 祈祷師のおばさんもいましたね。魏なた案・・・なんだこの変換・・ギナタアンという、これまたよくあるココナッ
【Philippines Tinolang Manok】フィリピンで最もポピュラーな鶏のスープ、ティノランマノック【ねこと食べる】日本語だけより現地語入れた方が若干おススメされる様なので試験的に雰囲気変えてみました。kemちゃんが自宅撮影、
◆【閲覧注意】奇食、腐ったチーズ「カース・マルツゥ」をフィリピンで見つける/最高に美味しい「ポト」ケーキ【Philippines PUTO】ねこ無しチーズは賞味期限内だったみたいですから食用なのでしょうね(それはないw)あの小さなウジは表か
◆ビックリ!世界にはこんなに色んな顔があるのか!/フィリピンの餅、日本のチョコを入れて食べてみた【Pilit Philippines】ねこと食べる笑い杉餅は中に日本のクリームを入れるとトロッとして美味しかったと言ってました。◆フィリピン奇食
◆移住者の家でバリうま「イカリング」作りました!【Squid Calamares】ねこと食べる海から街へ海産物を輸送する便から買ったのでしょうね。私は食べてないけど、きっとおいしいと思います。移住者はいつの間にかヤギを飼い始めましたね。魚の
◆焼き魚をスープで楽しむ「リナグパン」Linagpangというフィリピン料理【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】ねこと食べるこの料理って割と有名料理だったのですね。振る舞われる機会が結構多い食材なのですが、日本人としては焼き魚にお湯をか
◆バナナと小麦粉で作る、とっても美味しい不思議な形状のパン【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】以前行ってトラブル起こった少数民族の村から何か貢物を頂いたようです。無理に配ろうとして火種を作ったのは我々な訳で、なんか逆に申し訳なかったです
◆世界初!カエルたこ焼き!果たしてお味は?【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】私は一切指示は与えてなく、彼らがたまたまカエルを貰って「じゃたこ焼きにいれてみようか」って事で作る事にしたらしいです。私が監督した訳ではないので、濃度もいい加
◆食感がまるでタケノコ!ココナッツの幹の調理の仕方【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】ココナッツの幹、最近よく出て来る食材ですね。この日、私も丁度お邪魔してまして、腹が減っていたこともあって普段は興味のないこの物体に手を出したのです・・
◆フィリピンの奇食マトラ、親鳥が四んで天然発酵した卵で作る珍味【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】何度か登場したことのあるマトラですね。孵化し掛けの腐った卵を茹でて作ります。我々からすると腐敗した卵でしかありませんが、現地では割と喜んで
◆【ショック】移住者の太ったオバサンの仕事は除霊師だったぁ!!今日のオカズは豚のミミガーと野良カエル【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】いやー全く知りませんでした。まるまる太ったオバサンはただのオバサンじゃなかったですね。なんと、フィリ
◆働くおじさん/初めてのカフェオーレ「ブレンディ」/今日のおやつは揚げパン【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】蜂がいるのか・・・もし蜂蜜があるんだったら採ってくれないかなぁ・・手数料払うけど・・水はちょろちょろ出ているのですが、とても三
◆移住者の家でお食事会、突如羽アリ大発生!シロアリご飯が美味しそう♪【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】私だったら全部電気消して除去しますけど、まぁ基本神様の化身でもあり、現地の人はあまり気にしないですね。この前集会所へ行ったらシロネコ
◆野生のエバの実で作るシニガンスープ【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】ホント、いつもいつも申し訳ありません。肝心な部分が録画されていません・・・というか師匠が誤って消去してしまいました。メモリに余裕がなく空きスペースを作ろうとして確認
◆ピヨピヨの村でジャングルクッキング!リンリンが作る不思議な春巻き2選!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】用務員は料理スキルが低く時間的な問題もあって料理で奉仕ってのが難しいので、今回丁度リンリン達が出張に来ていたので頑張って作って貰
◆フィリピン大人気バグス メロディが捌く/ねこに小魚プリンセス【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】日常のお食事風景ですね。バグスは骨取るの面倒ですけど美味しい魚です。腹辺りの肉はみんな大好きなサーモンのトロに近いです。◆初めて食べたジョ
◆【閲覧注意】怪我をした移住者を病院へ搬送/声はすれども姿が見えない鳴きミミズ反射神経は良いはずなのに怪我人は時々出る。農園のほうの話だが、酔っ払ったりして作業する人が絶えず、落下物で怪我をするので全員ヘルメット着用義務化って事にした。「ヘ
◆ハウスのプリンミクス!初めて食べたプリンに感動!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】今日はプリンをちゅくるわぁ!◆ステンレス製、深井戸水中ポンプの開封&設置&試運転【動け!激安中華製】悲しいのが、ポンプを設置した途端に雨が降って来た事
◆フィリピン人が考えた変種タコヤキ!一体どんな味になるのか!?用務員からの指示は出してません。今ある道具を使って何か素材を買って来て「たこ焼き」作ろうという彼らの作ったテーマです。フィリピン中に「たこ焼き」は売られていますが、殆どの人はタコ