私のいろんなこと、話しています
50代も後半、でもまだまだ歳はとりたくない!の気持ちでアンチエイジング頑張ってます。ほかに日々のいろんなことも紹介しています。よろしくお願いします。
この休み、暇があると編み続けてさっき出来上がりました。 毛糸が足りなくなるかなと思ったけど、スラブヤーンと綿100%の黒それぞれ一玉ずつ余りました。 もっと工夫すれば良かったなーと思うデザイン。笑
昨日は肌の状態が良くないことを書きましたが いつの間にかダイエットした時の体重プラス2㎏が定着してしまっています。 最近、気持ちがたるんでる。 と言うことで、まずは腹筋から始めました。 ダイエ
コスメ中心だったはずのブログが いつの間にか趣味のハンドメイドと金魚飼育日記になってしまってる今日この頃。 肝心の美容は・・毎日のお手入れは欠かさずしていますが 最近肌が不安定な状態が続いていま
気温が20℃に届かず少し寒い1日。 仕事では33℃と真夏並みの暑さで汗が出ますが 家に帰ると体が冷えてしまって汗を拭ったあとは長袖を着ています。 もうすぐ6月・・こんなに寒かったっけ? 今日はシュ
今夜のスーパームーンの皆既月食 雲が多くて全然見えませんでした。 天気予報では晴れでしたが暗くなってから空は薄ぼんやり・・ 月がある南東の方向だけが明るかったです。 娘のところでも雲が多かった
今日は何故かブラインシュリンプが孵化していませんでした。 1本は昨日から与えていて残り少なく、もう1本は半日前に作ったところ。 何とかこの中から稚魚針子の1日分を捻出しないといけない・・ 孵化しな
今日は長い間かかった野呂毛糸「希望」のカーデが出来ました。 と言ってもずっと編んでいた訳ではなくて 気が向いた時だけ。 編み始めると6号の細い編み棒でも編み地がたまるのが早く感じました。 途中
昨日、集中して仕上げた息子孫ちゃん用のサロペットです(*´ω`*) 多分、トーカイさんならどのお店にも飾ってあると思います。 サイズは80~90㎝。 肩紐がゴムなので余裕はあると思いますが、今週来なかった
昨日からまたDiorのスキンケアシリーズを使っています。 前回は肌がごわごわしてランコムに戻したのに いままた肌質が不安定になったので、再度Diorを付けるとつるつる~ 同じものを使い続けると肌が慣れる
どんよりした天気なので頭痛がして、薬を飲んでも治りません。 今年は梅雨が早く、この先二ヶ月もあるんだとか。 そして梅雨が明けると猛暑? コロナといい年々生きづらくなってる気がします。 今日
最近は産卵がなく、朝はとても静かです。 私の気配に気づいて餌くれと集まってくると今はホッとします。 まだまだ涼しいのでシーズンは終わってはいないと思いますがもう卵は十分です。 ヒーターの調子
野呂毛糸のカーデは前立てが出来てボタンも付けました。 先に仕上げをしてしまったけど、ボタンをつけるとどんな雰囲気になるのか見たかったのと、 長い道のりのモチベーションのため。 この毛糸は出来上が
仕事で汗をかくようになったので仕事後はメイクを落としています。 何か用事がある時はさっとメイク直ししたりしますが 用事もなく家に居るときは速攻落としてスッピンでいます。 やはりスッピンは気持ちい
朝起きたら今度は本命の二歳が産卵していました。 この二匹はヒーターまで入れて条件を揃えて心待ちにしていた雌。 一番待ってたけど一番遅かった・・ 絞って捨てようかと思いましたがう~~ん(-ω-;)と悩み
朝からどんよりした天気で気温もそれほど上がらず。 でも20度以上あるので飼育には一番適した気温。 もう長袖では暑く、半袖です。 週間天気を見ると、ずっと雨か曇りなので梅雨入り間近かも。 晴れて日
今日は夕方に出掛ける予定だったのでメイクはしませんでした。 朝スキンケアして日焼け止めを塗っただけ。 日中はサンルームに出たり入ったりしていたけど そのたびに日除け帽子をしっかり被って焼けないよ
今まで常識と予想をことごとく外してきたので 今日の朝もぼ~っとしながら飼育場に出ました。 すると2つの鉢で雄と雌が追いかけっこ。 やっと正常な産卵 一匹ずつ雌をチェックすると3匹卵を産んでいま
今日は気温が上がり27℃。 暑くてエアコンの冷房の試運転をしました。 今、我が家ではまだコタツにファンヒーターの冬仕様。 朝晩寒かったけどぼちぼち夏仕様にする時期かなと思います。 高温に設定
何をしてたんだろう?と1年前のブログを遡って見てみました。 画像を見ると懐かしい~ さよならした親魚たちの画像を見ると懐かしさと同時に血の繋がりを感じます。 この年生まれた針子たちが今の二歳魚な
ここ数日また肌がざらつくので、朝晩のスキンケアを クレドポーに替えてスペシャルケアしています。 導入美容液は残り少ないRe:CODE。 久しぶりに使うとすごくよくて肌がもっちりしっとりします。
ここ数日体調が良くなくて久しぶりにかかりつけの医院に行きました。 以前なら入り口からそのまま入って受付をしましたが 今は玄関先にひとり看護師が待機していて、まず症状を聞き 次に検温。 これをク
長男からも母の日のプレゼントが届きました。 いつもはお花だけど今年は違いました。 巣鴨のお茶屋さん山年園 高級お茶漬け 6種類セット 何を貰っても嬉しい母の日です(*´ω`) 今日は午前中
明日は母の日です。 さっき、娘から「花束を送ったよ」とラインが来ました。 遠くにいても思い出してくれることが嬉しいです。 私の母はもういないけど、思い出さない日はないです。 母の事を考えるとど
今朝はどの鉢も静かで産卵の気配はなかったけど 午後、仕事から帰宅した時に常温の二歳魚の鉢に朝の餌が残っていたので 産卵しているのに気づきました。 産んで欲しい二歳魚は保温している鉢に移してあって
雌入りザルの角鉢は今日も産卵はありませんでした。 餌も多めに与えているし水替えも汚れたらすぐに換え、飼育水もヒーターで温めていて 条件は揃えているんだけどな~ 6月になると当歳の成長の遅れが出る
昨日の暑さでは、ニットなんて着られないわ!と思っていたけど 今日は10℃ほど気温が下がって肌寒~い1日。 ちょっと迷ったけど、コットンだし七分袖だしで この前編み上がった野呂さんのサマーニットを着ま
昨日はお昼からおうちキャンプをしました。 庭の僅かなスペースにテントを張りお昼は炭をおこし焼きそば、夜は焼き肉を食べました。 若い頃はあちらこちらのキャンプ場に出掛けて家族四人でキャンプしまし
数年前までは、GWになると暖房器具を片付けていたけど 年々気温が低くなってる? 今も寒くてコタツに入っています。 今日は最高気温が10℃までしか上がらなくて上着なしではいられないくらい寒かったです
今日は午後から急に暗い雲に覆われて大雨が降りました。 買い物に出掛けていたのですが、車とお店までの十数メートルだけでも ずぶ濡れになってしまうほど大粒の雨でした。 走ってる時、時折稲妻が遠くで走
夜のスキンケアをランコムに戻してから 洗顔後最初につける導入美容液のジェニフィックアドバンストNの浸透力が半端なくて 毎回感動しています。 肌にのばして手でおさえているとぐんぐん吸収しているのが
「ブログリーダー」を活用して、ゆりnaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。