私のいろんなこと、話しています
50代も後半、でもまだまだ歳はとりたくない!の気持ちでアンチエイジング頑張ってます。ほかに日々のいろんなことも紹介しています。よろしくお願いします。
昨日の夜、寝る前に低反発枕をくるくるっと巻いて ロール状の細長い枕にしました。 低反発枕は気に入っていたけど寝ている時にどうも下を向いているような・・ 下向きだと首の横ジワがさらにひどくなるじゃ
今日の暑さは異常でした。 天気予報では真夏の気温で、猛暑まではいかないと言うことでしたが 午前中の11時頃ですでに37℃。 サンルームも刺すような暑さで西側奥の三番子丸鉢までお湯になっていました。
今日はこの前買ったワンピースを着てみました。 思ってたよりたっぷりのギャザーで、生地も重さがあるので 秋口あたりから着るのがいいかも。と思いました。 落ち着いた色なので私くらいの年齢でも大丈夫そ
今日はお休みなので時間を掛けて水替えをしました。 数日放置していた当歳の青水舟は真緑になっていて2杯戻しの全替えです。 まだ限界ではないですが、いい色だと思います。 秋口にいつも青水を作り始
最近、夏の疲れが出ているのか 肌にハリがなくなってきてる気がしていました。 毎日お手入れは欠かさずしていてスキンケアも丁寧にしているつもりでも やはり少しずつ・・(´Д`;) と言うことで、美容雑
今朝は珍しく曇っていて餌やりが快適でした。 日中も曇りがちな天気で夕方には少し雨が降ったりして過ごしやすい一日。 今日は全部の鉢を全替えしました。 丸鉢や角鉢の水は今日はお湯じゃなく水の水温
今日は朝時間がなかったので一日餌切りしました。 ゴール間近と言ってもまだまだ成長期だし、気は緩められないです。 顔づくり体づくりに神経を使います。 って、品評会に出す訳でもないのに。笑 でも会
今朝は寝坊してメイクする時間がありませんでした。 家を出る時間まで15分くらい。 朝食を食べて身支度するまでで精一杯なので スキンケアだけしてメイク用品をバックに入れてスッピンで出勤しました。
今朝は昨日の頭痛が少し残ってましたが ゲラン アクア アレゴリア グラナダ サルヴィアをつけて仕事に行きました。 いつもなら頭痛がする時は香水はつけないけど この香水をつけて仕事をしているうちに
連日猛暑なので、日中はサッシの窓から金魚たちの鉢を眺めるだけの日々です。 餌も朝の一回だけ。 でも当歳を見ると今は少食のほうがいいような気がします。 ついこの前までイトメを切らさないように一日中
今日は熱中症で頭が痛いです。 金魚のお世話をする時は夢中になるので頭痛は忘れていますが 夕飯の支度の時は冷えピタ、今はアイスノンを巻いて日記を書いています。 冷たくて気持ちいい~ 朝は元気
今日は気温が上がり猛暑の一日になりました。 それでも4時頃になると少しずつ気温が下がり、5時過ぎには飼育場は完全に日陰になります。 庭に大きな木があるお陰でお世話する私は助かっています。 「この金
今日、久しぶりに体重を測ってみたら0.5㎏ほど増えていました。 コロナ禍で最近仕事が忙しくなくなり、先週は少し早く上がらせてもらっていました。 身体を動かす時間が短くなって運動不足なのに食欲は相変わ
ほんの少しだけど暑さが和らいだような気がする今日この頃。 部屋のクーラーが涼しすぎて温度設定を上げたり 昨日の夜はひさしぶりにとめて寝ました。 夕方の水替えの時もそれほど汗はかかず快適にお世話出
今日行ったショッピングモールの書店で、ある美容雑誌が売り切れていました。 今月号は出たばかりで売り切れとはすごい人気です。 ついている付録が魅力なのでしょうか。 最近になって買うようになった美容
今日はサンルームの蛇口につけるホースの連結部品を新しい物に替えました。 ついでにサンルームの給水ホースも新しくしました。 西側ベランダの1トンタンクの給水ホースも破れかけていたのでカットして直しま
猛暑の過酷な暑さの中でもマンゴーの苗はすくすくと育っています。 マンゴーって、40℃以上になっても平気なんですね。 水耕栽培から土に植え替えた種のほうは枯れてしまいました。 芽を出せばこんな
今日は夕方孫ちゃんが来ると言うので早めに水替えしました。 まだ暑いですが「今日は丸鉢だけだし」と思ってベランダに出ると 親魚の尾に気泡が! 何故かこの鉢だけエアレーションが止まっていてそれが原因
昨日ダメだった香水、今日はどの香水でもいい香りです。 中でも一番お気に入りはやはりこれ。 JILL STUARTのジルバイ。 画像載せたことあったっけ?と思いますが、容器がすごくお洒落。 JILL STUART
二日おいた飼育水や鉢はかなり汚れていて 夕方の水替えでは一鉢一鉢ゴシゴシ擦りました。 相変わらず暑くて汗だくになるけど、新しい水の中で泳がせてあげたくて 水替えがんぱりました~ 青水も洗面器三
今日は暑すぎて香りはダメでした。 一応、コットンに吹き付けて折りたたんだものをポケットに入れて仕事に行きましたが 仕事中、ふっと漂ってくる香りも今日は受け付けませんでした。 夏用のものもダメ。
今日も朝から暑くて猛暑の一日になりました。 私が今まで感じた中で最も暑かった気がします。 日中、サンルームやベランダの鉢の水温が何度あるのか測ってみようと外に出ましたが、 一歩出ただけで燃えるよ
今日は大丈夫だったので、 JILL STUARTのクリスタルブルーム スノー オードパルファムをつけて仕事に行きました。 この前までジルバイ一択だったのですが、今日は気分じゃなく 同じJILL STUARTのクリスタル
今日から餌切りなので水替えはしなくても良かったのだけど 水を見るとどうしても替えたくなってしまい、今日も全鉢水替えしました。 狭い丸鉢の水は毎日新しい水に替えたいです。 当歳を洗面器に掬う時に飼
今朝も少し頭痛がしたので香水はつけませんでした。 でも仕事中、ふと好きな香りをかぎたくなる瞬間があって それくらい香水は私の一部になっているのかなと思いました。 今日つけていたピアス。
今日は少し早めの4時過ぎから水替えをしました。 西側の木に太陽が隠れて所々木漏れ日になってますがまだ暑いです。 帽子を被りアームカバーをつけてお世話していると汗びっしょりになります。 私は仕事と
ドレッサーの観葉植物は室内でもすくすく育っています。 時々思い出したように窓辺に持ってきて日光浴させますが 見るたびに葉が伸びて新しい葉も出てきて元気いっぱい! このパキラ、100均で200円で買
今日は全部の鉢の水替えをしました。 角鉢は昨日替えたばかりだけど、何となく水が傷んでるような気がしたので ブラシでせっせとコケを擦って新水を入れました。 新しい水の中でお魚たちは気持ちよさそうに
今日はメイクのあと、ピアスをするのを忘れてしまいました。 いつもならワクワクと選んでつけるけど今日ばかりは気分が上がりません 最近はアイメイクでシャドウを塗らないことが多いです。 今は塗らない
夕方、日が陰って気温が下がった頃、水替えしました。 今ならちょうど5時過ぎあたり。 平日ならその前に夕飯の支度を済ませてから水替えをします。 今日はお休み最終日なので時間を掛けてお世話しまし
お盆休みもあと一日になりました。 休みと言っても今年は遠出の旅行が出来ないからただ何となく時間が過ぎていった感じです。 行事ごとでバタバタした以外は、これといった記憶にも残らないお休みでした。
今日は31℃と真夏だけど比較的過ごしやすい一日でした。 朝起きて、まずベランダに出て各鉢のお魚の健康チェック。 丸鉢の当歳もこの頃では餌の催促で水面まで上がってくるようになりました。 親魚はという
初盆の行事が朝早くに終わり、時間が出来たので ジュエリーボックスの整理をしました。 ジュエリーボックスと言ってもお洒落なものではなく、引き出し式のものと 引き出しと鏡がついた小さなもの。 それ
毎年、お盆を過ぎると秋の飼育に切り替えています。 とは言っても残暑厳しくまだまだ暑いので毎日の水替えは欠かせませんが 日の傾き具合などから金魚たちは少しずつ秋の気配を感じるようになります。 「い
お盆ですね。 今日は長男夫婦と孫ちゃんが遊びに来ていました。 そのあと私の実家に一緒に行き、おじいちゃんおばあちゃんに会って賑やかに過ごしました。 明日はお寺からお坊さんがお経をあげに来られます
きょうも夕方、丸鉢の水替えをしました。 初っぱなサンルームの寄せ集めの丸鉢から替えるのですが、1匹鰓蓋の膜が捲れているのを発見! ついに、鰓捲れの子が出てしまった~ 暑い日も湿度の高い日も今まで1
お休み一日目はゆっくり過ごしました。 いつもより遅めに起きて顔を洗いメイクをしました。 マイペースで朝を過ごすってしあわせ~ いつも思いますが・・この歳になるとこんな風にのんびりと一日を始めたい
今日は朝からカンカン照りの猛暑になったかと思えば ザッと雨が降ったりして変な天気でした。 恐る恐る南側のサッシを開けて外気を感じると 思ったほど蒸し暑くなくて、雨が降ったせいで気温が下がっていま
今日はこれまでで一番の暑さで体温より高い37℃。 外回りの仕事に出た時にマスクをつけましたが、クラクラするほど暑かったです(;´Д`) さすがに仕事から帰宅後は横になって休んでいました。 夜になってもぐ
今日も怖くて、日中サンルームには出れませんでした。 西側の庭に立っているサザンカと金木犀の木に日が陰って、やっと外に出て水替え。 作業していると汗が噴き出してきます。 汗だくになりながら当歳の鉢
サンルームの暑さが毎日記録更新されているようで、今日は44℃でした。 小さな温度計だけど・・一応50℃まで測れて壊れてはいないと思います。 屋根があるのに熱気とジリジリした暑さがちょっとヤバい感じ。
今日もすごく暑くて猛暑日 でも少し体調が戻ってきたので仕事に香りをつけていきました。 しゃがんだ時とか前かがみになった時だけふっと香るだけですが やはり好きな香りはテンション上がります。
今日は猛暑になって室内からベランダに出るのが怖いほど。 サンルームの温度計は42℃になっていました。 すごい熱気だけど、屋根があるからか丸鉢やプラ舟はそれほど水温が上がりません。 夕方、サンルーム
世間ではもうお盆休みに入ったとか。 明日は山の日で今は連休なんですね。 って、他人事のようですが、私んちの仕事は連休お休み無し、お盆休みも12日から。 なので明日、明後日はまだ仕事です。 こ
今日は、何ヶ月もずっとつけていた一粒ダイヤのピアスを外して k10 ホワイトゴールド タンザナイトのループピアスをつけました。 天然タンザナイトの青紫と交互にキュービックジルコニアが並んでいます。
今日も涼しい一日。 って、猛暑でなければ涼しいと感じてしまいます。 私が若い頃はクーラーなど普及していなくて大活躍していたのが扇風機。 そんな時代、30℃ちょっと超えたくらいが真夏でした。 とて
一週間ほど前から体調不良で、腰が痛くお腹の具合も悪く 起きている時は常にコルセットをして痛みを和らげていました。 ご飯も食べれる時もあれば何も喉を通らないほどムカムカしたり 最近では胃だけでなく
今日は猛暑の日から10℃も低い気温。 丸鉢は体温より遙かに低い水温でした。 相変わらすサンルームの丸鉢は水の傷みがなく当歳たちは快適そう。 ベランダの外の丸鉢では水が濁ってすぐにでも替えないといけ
ここんとこずっと香水シリーズですが いろんな香りを試して見たいマイブーム中です。 手元にある香水のキャップを取って香りに癒やされたり この歳になるまで興味すらなかったので今までの年月がとても勿体
今日は風があったせいか昨日ほど水温が上がらず。 夕方水替えしていても猛暑のような暑さは感じませんでした。 でも日差しは強いので帽子にアームカバーをしてお世話しました。 お昼過ぎには帽子も被らずベ
今日は暑さもあって香水をつける気分じゃなかったけど 武蔵野ワークスの「くちなし」をかいだら凄くいい香りだったので 今日は一日中この香りをつけていました。 サンプルで貰った時に感じた香りとは違って
今日も猛暑になって丸鉢はお湯になっていました。 昨日の水温を超える37℃。 手を入れると体温より熱くてまるでお風呂です。 こんなお湯の中でも当歳たちは茹だることなく元気でいました。 37℃の丸鉢に
今朝は寝坊したのでメイクはそこそこに仕事に行きました。 帰宅して汗を拭ってさっぱりしたあと、気分転換に香水をつけてリラックスしました。 今日の香水。 アナスイ スイドリームス オードトワレ。
今日は35℃の猛暑でした。 いつもは指先を入れて水温を見ていますが、今日は水温計を出してきて 実際に洗面器に入れて測ってみました。 一番手前の一番子の丸鉢が35℃。 サンルームの奥の小さい丸鉢が29℃
今日はいい天気になって34℃まで上がりました。 室内からベランダに一歩出るとむわっと熱気が襲ってきます。 夜中には少し雨が降ってたけどもう梅雨明けしたようなものですね。 仕事から帰宅後、予約し
今日も暑くなってサンルームにある温度計は40℃近くになっていました。 日が差して風があまり通らないと熱がこもりやすいのかなと思います。 そんなサンルームでも当歳たちは元気にイトメを食べたり泳ぎ回った
今日、出掛けた先で偶然知り合いに会いました。 しはらくぶりでしたがその人曰く「前より若くなったんじゃない?」 えっ( ゚ ω ゚ ) 思いがけない言葉に一瞬驚いて「んな訳ない歳取ってるよ~!」と言いまし
丸鉢での飼育を8匹にしてから一日。 ずっと前から8匹暮らしだったかのように当歳たちは丸鉢の中を泳いでいました。 今まで充血していた当歳があちこちにいましたが 今日はどこにも見当たりません。 プラ
お天気いいし、お休みだし、嬉しくて朝から張り切り過ぎて 今どっと疲れが出ています(・´ω`・) 最近、体力面で歳を感じることが多くなりました。 ってそんな風に感じても、普段は自分の歳を忘れています
今日はいい天気になり気温が33℃まで上がっていよいよ夏本番です。 一番日当たりのいい一番子の丸鉢は夕方にはお湯になっていて 水温が高いほど当歳の活性もよく水の汚れも半端なかったです。 朝、多めに与
やっと仕事が終わり、お休みです。 この一週間、頑張りました~ 結構神経を使う仕事でスタミナも要るので、 終わるとしばらく放心状態になってグッタリしてしまいます。 5年ほど前までは仕事が楽しくて
「ブログリーダー」を活用して、ゆりnaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。