なかなか更新する余裕がありません。 毎日数百人の方がチェックして下さって、申し訳ない気持ちでいます。 8時前から21時まで仕事し、店の事務作業、ららの必需品の発注w、睡魔との闘いw、 一日の時間が足
対馬のジュニアテニス・ジュニア陸上クラブの活動紹介と、地元対馬の子供達と京都都大路の全国高校駅伝を目指す日常の記録。
LTCマスターさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、LTCマスターさんをフォローしませんか?
なかなか更新する余裕がありません。 毎日数百人の方がチェックして下さって、申し訳ない気持ちでいます。 8時前から21時まで仕事し、店の事務作業、ららの必需品の発注w、睡魔との闘いw、 一日の時間が足
今日行われたリレーカーニバルの5000m。 ありがたいことに動画がアップされており、じっくり見させていただきました。撮影者の方、ありがとうございます。 さて、日大に進んだ裕輝と良がデビュー。&nb
昨今、SNSを介したトラブルが激増しており、こんなもん無ければいいのに、とも思います。 しかし、正しく使えば貴重な情報源ですし、大変便利で重宝しています。 そういう私もこのブログを中心に、更新どこ
最近仕事ばかりで、陸上の話題もないので、今日は料理の話でも書いてみます。 本業なのにほぼ触れたことないのでw 昨年11月を区切りに、一人で料理を提供する、その為の準備を進めてきました。約3ヶ月。&
新年度が始まり、そろそろみんな落ち着いてきたそんな感じでしょうか? 私もはや、現体制で一か月以上経ち、仕事は落ち着いてきました。 地道に規則正しい仕事の毎日です。 8時から21時まで、休みは水曜の午
ららは他の子より一足早く、4/1に入寮し、練習や寮生活に慣れている最中です。 南部コーチの悪影響か、空いた時間に出かけ、 「いい坂を見つけた!」「ダッシュやケンケンで10本やったよ!」 と、女子高校
続々と入学の記念写真が届いています! 馬子にも衣装で、中々サマになっていますw まずは長崎日大に入学した面々。 裕輝・華菜・壮真・良の集団写真から。 全
何やら、LTCの支部会が開催されたようです! 代表は呼ばれてません(笑 蘭太朗・匠生・良・華菜など、その家族も含めて、盛り上がっています。 みんな長崎
週1度の陸上の練習は、みんなしっかり参加。 ただ、今の多忙な時期・目標のない時期に、それぞれの仕上がりには差があります。 みおには「自主練してるか?」と聞いても、 『・・・・いやあ〜〜・
ご無沙汰してました。疲れておりますw 仕事をちゃんとするって大変ですね。 今日、みお母に「寂しい?」と聞かれましたが、そんな感傷に浸る暇が全くありません。 朝8時から夜9時まで、寝転ぶど
ららが2日連続で攻めた白嶽登山の様子から。 表情が自信にあふれています。 南部コーチとのこの3ヶ月の鍛錬の成果が、自分でも感じられているようです。 &
昨日同様、ららは南部コーチと2日連続で、白嶽登山トレのち6時間のオンコート練習。 よーやるわっ!ですw そして、今日でららの対馬でのテニスは終わり。 小学校入学直前から丸9年間、いろんな
今日のららは、南部コーチが半休を取ってくれ、 お昼から対馬の名峰【白嶽】に登ったそうです。 登ったことなくて、南部コーチにお願いし、離れる前にどうしても行きたかったそうです。
全国選抜テニス大会も佳境ですね。 ららの進む福徳学院は惜しくも2回戦敗退。 その勝者、鹿児島の鳳凰高校はベスト4(3位)。沖縄尚学も2年連続のベスト4(3位)に入り、 九州女子のレベルの高さを象徴し
昨日は店を臨時休業としました。 立ち仕事の最中だけですが、左前太腿に2週間ほどヒリつきや痺れがあり、 腰痛も続くのでその影響かと考え、頸椎ヘルニアの診断をされた脳神経外科で詳しく調べてもらいました。
まずは小学生の卒業の報告から。 咲千と侑奈の卒業の姿です!光伽はどこかうろちょろしてたようです。 後に届いた光伽の写メも。なぜか両脇に先生を従えてw 咲千は今日正式に報告があ
すべての店の仕切りを自分でするようになり、はや3週間が経ちます。 相変わらず大勢のお客様に恵まれ、忙しく働けています。 一日に何十回も手を洗うので、こう見えて肌の弱い私はw、手が結構ボロボロですw
正直、忙しくなかなかブログの更新もできません。 朝8時から、夜9時までちゃんと仕事していますwおかげさまで店は忙しく、ずっと追われています。 休憩時間を取っていますが、修繕ややり替えなど、溜まった雑事をこなし
ライラックの、「Instagram」と「X」、始めました。 うちは予約を取らないので、もともと電話があまり必要ではありませんでした。 常に予約か、営業日・時間の確認ばかりで、電話のそばには私一人。
ららは早くも大分での大会に参加しました。 今回は母と姉との卒業旅行気分かなw とはいえ、8月の試合後、12月に試合をし、それ以来の試合ですから、緊張したでしょう。 そのおかげでポイントも
長崎県には多くの、大きな離島が属します。 当然、人口も多く、ジュニアスポーツも盛ん。その中には県で活躍する子も少なくありません。 島外への進学の為にも、頑張る子が多い。 そんな中、3人の
高校への送り出しの”出来”を、最近不安に思います。 競技力で声を掛けて頂き、受験が無いからと勉強がおろそかになる。 本末転倒ですが、 今日は「厳しくしてこなかった
今日の記事の補足です。 今日のリレーカーニバルで、小学生女子100m、予選3位通過だった、胡桃ですが、 決勝には出場していませんでした。 なんで?と思っていましたが、親御さんから、ご報告
まず、私にとって特筆すべきは、 『対馬勢の活躍』、LTCに関わらずです。 投擲や短距離・跳躍でも役者は居ますが、 長距離では糸瀬さん・武末君・若松君をはじめ、多くの素質が活躍しています。スゴイ!&n
テニスで嬉しい来訪が有りました! その前に、懐かしい声の話。 5/3.4の中体連テニスの予選の為、5/2に諫早を訪れます。 その日の18時からテニスの練習をするのですが、それまでに4時間
まず、先日の記事に応援のコメントを頂きました。 どなたか存じませんが、お心遣いに感謝いたします。 本当にありがとうございます。 さて、テニスでは杉本さん吉野さんと居なくなり、
またこの夏もスイスから乃々華が来ます。 また会えるのがすごく嬉しいです。 最近何往復もLINEのやり取りをし、いろいろ相談に乗っているのですが、 日本で言えば小6
年甲斐もない。 まだまだ未熟な大人です。 電話で、あまりにも我慢が出来ず、 声をやや荒げてしまいました。 何年ぶりだろうか。 &n
しばらくコーチが不在のららことみですが、 ここぞとばかりに、 ことみは陸上を思い出す練習w コロナになったりと春休み中休養充分?なことみ、寝てばっかりなので身長もほぼららに並び、&nbs
続々と入学の報告を受けています。 みんなおめでとう!頑張れよ! 初妃は向陽高校で、パティシエを目指します。 うるさい母も居ないので、お菓子食べ放題ですw帰って来た時には『誰っ
匠生が長崎日大入学の日を迎えました。 おめでとう。 アホだアホだと、周囲で有名な匠生でしたが、 実際、入試の際に寝ている・課題テスト?でも、既に頭髪検査で引っかか
昨日、非常に多くのアクセスを頂きました。 なんでかなと驚きましたが、思うに、たぶん発表された「鎮西へのケニア人留学生」。 その件を書いてないかな?だと考えました。 特に予定してなかったの
久しぶりの競技場です。TTもかなり久しぶり。 今日も最高の天気でした。タータンは気持ち良い。 道中の桜もまだまだ綺麗でいいドライブです。 さて、中学生の女子は800mのTT。
やや見ごろ前の写真ですが、 今日は快晴で暖かく風も無い、最高の春でした! 対馬は今年一番の陽気。 今日の活動は小学生のみでしたので、春休みだし、&nb
新年度なので、子供たちの進んだ先の話を。 その前に、先輩たちは一年でどうなったか? 長崎日大で長距離を頑張っている蘭太朗。 先日の3000mの動画を見ましたが、非常に素晴らしい成長をして
さて、新高1もそれぞれ旅立ち一段落。と思いきや、 厨房の小上がり、私がご飯を食べるテーブルの下に何やら小さな箱が転がっています。 見てみると、卒団の記念品! そういえば厚平に会って無かっ
最近は毎日の忙しさも有りながら、 ”新しい生き方”の帰結を考えています。 それは日々考えが変わりつつなのですが、 自分の問題点を解消しつつ、
最終日の3日目になりました。 この日は9時から16時まで、佐世保LTCにお世話になりました。 ちなみに同じLTCですが、本名?は違います。 テニスクラブではよく「LTC」と付きますが、そ
昨日から、私の九大病院受診に合わせて、ららとテニス遠征に出ています。昨日は午後の3時間、福岡市内のコートで、同い年の手練れ2人と打ち合いました。非常に良いラリーを繰り返し、価値のある充実した練習になりました。親御さんも来てくれていましたが、
今日2本目の記事です。 まず今日の仕事(本業)から。少し心に残ったので書き留めておきます。 昨日、各テーブルに「お願い」を貼りました。 ありがたいことに平日でも入りきれないお客様が特に、